*都内にまたひとつ増えた「お気に入りスポット」
早くも和田倉噴水公園を再訪。
帰宅ルートの範疇だから、その気になれば毎日でも前を通過することは可能なのだけど。そんなことやってたら、ついつい道草が長くなって帰宅時間が大幅に遅れそう…。
日比谷公園~皇居外苑~国会議事堂周辺は昔(小学校の社会見学で訪れたのが最初)から大好きなエリア。
道路が広々としていて、近くに視界をさえぎる建物がなくて、緑がいっぱいでお濠があって―。
偶然とはいえ近くで働けてシアワセ(会社そのものはアレだけど…)。
これからもこのブログでお気に入りの風景を紹介していけたらと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bd/8b2f63db603752443515eb5589c389cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
夜の和田倉噴水公園レストラン
クリスマスの2日間(12/24、25)限定でディナー営業するそうですよ(要予約)。料理さえ美味しければ雰囲気は最高かも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/82/768c841e9004b69e706b0b1057bfabc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
水柱が引っ込んだ後の噴水
白糸のような流れがライトアップされ、夜の闇にきれいに映えます。池の水面と通路の高さが揃っているので、水の上を歩いている錯覚が。。。幻想的な雰囲気は最高!
しかし、足もとには細心の注意を払わないと「池ポチャ」の危険アリ(経験者)。まー浅いので足を突っ込む程度ですが…(^^;)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/23/25c9c1a711ce6e5bb88d7a8ff5e65295.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
モニュメントの後ろ側の遊歩道より
水煙にけむる歩道を歩くと空気中に舞う水蒸気が降り注ぎます。
-イオンが出ているのかな? 暑い季節には気持ち良さそう。
〓水のモニュメント(思いっきり「引き」で)〓
※小さい画像はクリックで拡大します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a7/e031c0639ad680f7334eef8f54e5c52c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
水柱でモニュメントの後ろに壁が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/25/2aacd4b99e0d09eabdb88a0aa0d8ac1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
中央のチューブ球体は“繁栄”の象徴
水を吐き出していない時はライトが消えて、シルエットがくっきりと浮かび上がります。
〓繁栄球体(思いっきり「寄り」で)〓
※小さい画像はクリックで拡大します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/20/d82751e6d8fa2af1550d3ebad854881e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
水しぶきでしっぽり濡れるほど近寄って撮りました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9f/22d2648c5ca8bd1e9b7ccc45bbb2e874.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
水の勢いはかなり強め
音も轟々と響いてすごい迫力でした。私は何故かこのチューブのオブジェに激しく心惹かれるのです。
〓(というわけで)フラッシュで遊んでみたよ〓
※小さな画像はクリックで拡大します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/65/36babe1442a6b12473658348e66fdeb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
どうだ!?
なかなか面白い写真が撮れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f7/798c8d31d8864a25394ffd9b83dc05c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
心霊写真ではありません(爆)
この水玉は空気中に浮遊している水蒸気にフラッシュの光が反射したものです。
オブジェのチューブはごく普通のプラスチックパイプなのですが、フラッシュがもろに当たるように撮影すると黄金色に輝き、まるで純金製のような神々しさです。
なんだかカメラって面白いですね~。ありがとうライカのおじさん。
次回はクリスマスにレストランが営業している状態を撮ってみたいと思っています。