
先日、農作業メモに防除予定などを書いていたら、愛用するボールペン、パワータンクPowerTankスマートのインクがストンと切れて書けなくなりました。見ると、加圧式だけにインク残量が完全に空っぽです。買い置きの替え芯を探して同じ1.0mmの黒を交換しました。使い切ったリフィルを見ると、2021年APRと書いてありますので、ちょうど2年で使い切ったことになります。同じパワータンクでも、1.0mmのスムーズな書きやすさは別格と感じますし、加圧式で上向きでもビニル袋にでも書けますので、今後とも農作業メモにはメインの筆記具として使っていく予定です。

もう一つ、ジェットストリームJetstream赤の1.0mmもちょうどインクが切れました。PowerTankの赤の1.0mmならば何度か交換した記憶もあり、記事にもしています(*1)が、こちらはリフィルに交換時期の記載なしです。軸のデザインから見て、もしかすると使い始めた2007年ころのもの? いや、たぶん一度か二度、リフィルを交換しているのだろうけれど、たまたま記事にはしていなかった、ということでしょう。
ボールペンのリフィルを交換する時、ちょっと年・月をマジックで記入するだけで、興味深い記録となります。面白いものです。
(*1): パワータンクのインクが切れたので替芯に交換する〜「電網郊外散歩道」2018年4月

もう一つ、ジェットストリームJetstream赤の1.0mmもちょうどインクが切れました。PowerTankの赤の1.0mmならば何度か交換した記憶もあり、記事にもしています(*1)が、こちらはリフィルに交換時期の記載なしです。軸のデザインから見て、もしかすると使い始めた2007年ころのもの? いや、たぶん一度か二度、リフィルを交換しているのだろうけれど、たまたま記事にはしていなかった、ということでしょう。
ボールペンのリフィルを交換する時、ちょっと年・月をマジックで記入するだけで、興味深い記録となります。面白いものです。
(*1): パワータンクのインクが切れたので替芯に交換する〜「電網郊外散歩道」2018年4月
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます