ここウソのような、温かな春の陽気を感じているこちら長野ですが、地域によっては5月上旬の陽気になっている所もあるようで、桜前線が一気に加速されるのでしょうか?
で、今日の画像は、フォトストックの蔵出しで恐縮ですが、花の画を紹介させていただきます。以前、長野市中央通りに飾られた花です。
photo stock 1
photo stock 2
photo stock 3
photo stock 4
で、本題ですが………、
goo blog お仲間の皆さんのブログでも、3回目のワクチン接種をなさった方は、それに関しての記事を載せていらっしゃいますので、副反応はどんな様子なのか知りたくて、興味深く拝見させていただいておりました。
幸いにも、私も先週の11日(金)にワクチン接種をかかりつけの○○医院で受けられて、やれやれの感じがしています。
で、先月の予約時に、ワクチンはモデルナ製になりますからと看護師さんから言われ、周りの接種経験者からの情報を集めてみたら、2~3日後に身体がだるくなったり37~38℃以上の熱や頭痛などに襲われると、イヤな話ばかりを聞きこんでいたので、沈んだ気分になりながら接種に行くようになりました。
そして、アっと言う間に注射は終わって、15分間、別室で休んでいる時に、
私が、看護師さんに「モデルナのワクチンは2~3日後に具合が悪くなる!ってよく聞きますが……」と聞いてみたら、
「あら…、池さんのは前回と同じファイザー製でしたよ!」と言われ、
「ああ、そうなんですか! それならば気分が大分楽になりました!」と云ったら、
「良かったですね!」と笑っていらっしゃいました。
だが、その日の夜には、全く問題なく過ごせましたが、翌12日(土)の夜に、注射を打った二の腕と肩が痛くなり、熱も37.8℃と出たもので、昨年に購入してあったバファリンの頭痛薬を服用して、寝ました。
翌朝の13日(日)に、体温を測って見たら、36.3℃の平熱で、体調も問題なく朝食も美味しく食べれたので、雑用をしたり、PC前に座ったりと、いつものように過ごしていました。
だが、また夕飯を済ませてから、何となく身体の関節が痛いような気がするので、体温計で見たら、37.2℃になっていて、こりゃあ、また薬のお世話にならなければと云う事で、服用したら、翌日からは平熱に戻り、スッキリした感じになりました。
そして、昨日14日(月)は、何となく身体全体が重く感じたので、のんびり過ごそうと思って、いました。なんせ、持病の腰痛や目の病気を抱えていますので、パソコンやテレビを観る時間も少なくしたいと思います。
また、続いて花の画を載せさせていただきます。
photo stock 5
photo stock 6
photo stock 7
昨日のローカル・ニュースでも、こちら長野県は、先週6日(日)に、まん延防止措置が解除されましたが、その所為かどうか感染者数が増加傾向になっていると報道していました。
こちら長野市では、3回目のワクチン接種をなさった方が、約67%になっているようですが、新たな感染者が、思った以上に減っていなくて、今後、色々なイベントが控えていますので、余計な心配もしています。
特に、4月3日からの「善光寺前立本尊御開帳」の行事は、本来は昨年でしたが、1年間の延期で、今年は実施する方向で進んでいますが、どの程度の混雑ぶりになるのか、自分の参拝は、状況次第にしたいと思います。
ところで、3回目のワクチン接種をした者は、新コロナに感染しないと云うふれこみなんでしょうかね?
新規感染者の中には、3回目のワクチン接種を済ませた方達は、いないのでしょうか?
本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。
厚くお礼申し上げます。