…… 池 千之助   信州ありふれた雑記帳 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

信州・松代 真田邸も静寂で・・・・・・!

2020年02月02日 | まち歩き
  今日は、朝から青空が拡がっているこちら長野です。でも、今朝はいつになく冷え込んでいて寒い朝になりました。



  相変わらず、中国の新型コロナウイルスは、猛威が衰えず、中国でも約1万4千人の感染者で、死亡者は300人を超えたと報道しています。一日も早く沈静化して欲しいと思うのですが、日本国内でもどの程度の患者がいるか正確には掌握出来ていない為、難しい問題になっていると思います。



  ニュースでも、先頃日本に来られていた香港からのお年寄り(80代男性)が、香港に戻られてからお亡くなりになられたようで…、日本で肺炎をうつされたとか、と報道しています。



  人が大勢集まる場所へ行かない事が最良かと思います。マスクだけでは不十分で、目を守るためゴーグルも着けないと……と云った話もあるようで、日本も中国の武漢市などの様に、ゴーストタウンにならないようにしたいですね。





  さて、今日の画像ですが、信州・松代、松代城から直ぐ近くの「真田邸」の元日午後の様子をご紹介したいと思います。



  元日ですので、お休みになっていると思いましたら、受付嬢もいらっしゃって、黒門も開いていました。



photo 1


photo 2


photo 3   表門(冠木門)


photo 4   式台付玄関




  ここまでは、いつもの通りの感じで外観を撮ってみましたが、入場料を払ってお屋敷内に入っても、ただ閑散としているだけですので、諦めて外回りの白壁などを撮って来ました。



  だが、それですと「真田邸」の良さが分からないと思いますので、以前に撮った雪景色の庭園などをご紹介したいと思います。



photo 5


photo 6


photo 7


photo 8   真田邸・主屋(御殿)




  今年は暖冬で雪が全くないので、このような雪景色は今年も見れるかどうか分かりません。



  その後、外回りの白壁などを撮って来ました。



photo 9


photo 10


photo 11




  信州・松代の元日は、先月1月3日にこのblogでもご紹介した「象山神社・初詣」では地元住民が大勢集まっていましたが、観光名所の場所には、殆んど人影が見えませんでした。



  それでも、数人がおみえになっていて、有り難いと思いました。




  この「真田邸」は、パンフによると江戸時代の後半に参勤交代制度が一時的に緩和され、藩主の妻子が国元へ帰ることが許されたおり、松代藩九代藩主・真田幸教公は、義母の貞松院の為にこの新御殿を建て、義母が少しの間、ここを住まいとしたようですが、また江戸に戻るようになり、その後は幸教公のご隠居所として使われ、明治時代には真田家の別邸となっていましたが、昭和41年に松代町に譲られたようです。



  この「真田邸」の敷地は約2400坪、建坪は約400坪の広さを誇っているようです。











最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雪化粧した真田邸 (さなえ)
2020-02-02 12:59:06
池様 こんにちは

冬はやっぱり雪化粧をした真田邸がより美しく感じます。
元旦のきりっとした雰囲気がします
人が少なくて建屋の撮影にはよろしいかと思います
(混雑は苦手なもので


コロナウィルス…肺炎でお亡くなりになった香港のお年寄りはお気の毒でした
しかし日本でうつされた報道には厚顔無恥
返信する
さなえさまへ (池 千之助)
2020-02-02 13:11:22
さなえさん、こんにちは!
いつもコメントありがとうございます。

真田邸は、元日から営業していました。
ポツンポツンとお屋敷内に入られるお客様は見掛けたのですが、
私はいつも見ていますので、中に入りませんでした。

おっしゃるように、雪景色があるとないのとは、
雲泥の差があると思っていますので、
今回は、過去に撮りました画像も並べてみました。

さなえさんにおかれましては、
毎度お馴染みの画像にもかかわらず、
早々のコメント恐れ入ります。

新型コロナウイルスは、この先どうなるのでしょうかね?
フェイクニュースやツイッターなどで、
色々な話が出ているようですね!

それらに惑わされず、しっかりとした情報のもとで、
行動に気を付けたいものです。

返信する
街並み (akira)
2020-02-02 16:21:40
今朝は寒かったようですが、日中は小春日和の陽気で
河川敷に行くと春霞が掛かってます

真田邸も雪化粧すると変わりますね!
今年は暖冬で雪の真田邸を見られないのが残念ですね

昨年象山神社から真田邸、松代城と歩きましたが
歩くのが好きか松代の城下町が一番気に入りました
城下町の雰囲気の漂う街並みもう一度歩きたくなります!
返信する
akiraさまへ (池 千之助)
2020-02-02 17:42:07
akiraさん、こんばんは!
いつもコメントありがとうございます。

そちらの今朝も寒かったようで、気温の変化にお気をつけいただきたいと思います。
新型コロナウイルスは、日本でも拡がり始めていますので、
お気を付けいただきたいと思います。

今日も、買い物があり地元のホームセンターへ行ったのですが、
商品棚を見たら、ウソのようにマスクが殆んど売り切れになっていました。

こんな片田舎でもマスクが不足し始めています。

真田邸は、正直この冬の季節は、あまり絵になるアングルが少ないので、
過去の画像を付け加えました。

今日は、毎度お馴染みの画像ですみません。
返信する
おはようございます (おじしゃん)
2020-02-03 06:10:03
池 さん、おはようございます ♬

冠木門が印象深い真田邸、懐かしく拝見しました。
元旦でも開いておられるのですね、驚きました。
やっぱり正月は、見学者は少ないようですね。
室内からの、雪景色の庭園は良い感じでありますね。
今年はこの光景は見れないでしょうね。
機会があったら、足を延ばしてみたいと思います。
返信する
おじしゃんさまへ (池 千之助)
2020-02-03 11:28:58
おじしゃんさん、こんにちは!
いつもコメントありがとうございます。

この真田邸は、毎年元日から門は開けているようですが、
例の働き方改革の推進も話題になって来ていますので、
今年はひょっとして、休みかな?と思いながら寄ってみました。

折角真田邸近くに行ったのですから、ネタ不足の折り、
外観だけ撮って来ました。

毎度お馴染みの画像で、失礼致しました。
返信する
Unknown (yokohanagokoro)
2020-02-03 15:36:48
千之助さん~ こんにちは

信州も、やはり雪が少ないのですね!
雪が降ったら、さぞや雪景色が素晴らしいと思いますが…

歴史的な事はさっぱり分かりませんが、お写真の障子を開けたお部屋からの雪景色は、素晴らしいですね!

季節の移り変わりが感じられなくなり、四季の日本ではなくなってしまうのでは…
そんな危惧さえしてしまいます。
返信する
真田邸 (ヒトリシズカ)
2020-02-03 18:38:19
池 千之助さん

松代城から直ぐ近くにある真田邸は、江戸時代後半に建てられた様子から、当時の松代藩九代藩主・真田幸教公が建てられたのですね。

藩の財政は健全で、余裕があったようです。

積雪したシーンは素晴らしいです。画像の蓄積がものを言います。さすがです・・。

返信する
yokohanagokoroさまへ (池 千之助)
2020-02-03 18:44:48
yokoさん、こんばんは!
いつもコメントありがとうございます。

おっしゃるように、今冬シーズンの長野も、
平野部などは殆んど雪がありません。
でも、標高が高いスキー場などは、滑走不可の場所もあるようですが、
大部分は営業できる状態のようです。

1月は記録的な暖冬だったと、地元のローカルニュースでも報道していますが、
今週は、急に冷え込んでいくようです。

気温の激しい変動は、身体に良くありませんね!

障子が開けている部屋からは、
紅葉の季節にも、いい色合いを楽しませてくれます。

江戸時代後半の庭園が遺っていますので、
何となく落ち着いた雰囲気があるようだと言われています。

返信する
ヒトリシズカさまへ (池 千之助)
2020-02-03 19:13:34
ヒトリシズカさん、こんばんは!
いつもコメントありがとうございます。

ご存知のように、この真田邸は、松代城の南側に建てられています。
松代藩九代藩主:真田幸教公が、義母:貞松院貞子の方(おていの方)の為に、
造営されたようです。

でも、おていの方はこの真田邸では長く住まわず、
短期間で江戸に戻られたようで、
その後、幸教公の隠居部屋として、この真田邸で過ごしたと伝えられています。

こちら松代町は、以前は長野市になる前は、
埴科郡松代町と云われ、長野市に吸収合併してから、
真田邸も長野市の管理下になり、
それから綺麗に復元整備されて、ちゃんと見物出来るようになりました。

返信する