台風19号が去ってくれて、二日過ぎました。
こちら長野市には「水害」と云う酷い爪痕を残して行ってくれました。尤も、TVを観ていますと、長野だけでなく、関東や東北の一部まで、広範囲に亘って被害が出ていて、過去最大の台風と言っていた訳が納得出来るほどでした。
こちら長野市街から南に約10kmのところにある我が松代町も、道路の冠水や家屋への浸水など、被害を受けました。
photo 1
photo 2
photo 3
上の画像は、我が家から約20mくらいの近所の地域ですが、奥のところは家屋などが浸水していました。13日(日)の午後に撮ったもので、この時は大分水量が下がっていたと思います。
奥の知り合いのお宅では、床上数十センチにも浸水があり、頭を抱えていらっしゃいました。
我が家は、お陰様で運良く浸水は免れましたが、12日(日)の夜には避難指示により避難場所に行っておりました。
松代町の北側を千曲川が流れていますが、そこへ流れ込む支流として神田川(かんだがわ)と蛭川(ひるがわ)と云う二本の川があるのですが、千曲川の水位が高くなりますと、当然ですがこの二本の支流の川は、水位が高い千曲川から逆流されないように、千曲川の堤防にある水門が閉めるようになります。
水門が閉められますと、従来千曲川に流れ込んでいた水は、行き場がないもので、土地の低い所へ必然的に流れ出し、その支流に流れ込む小さな川も溢れだし、広範囲に亘って、浸水が広がって行くと云う現象が起きます。
photo 4
上の写真の右側に二棟の建物が神田川と云う支流の水門があるところです。で、手前に池のように見えますが、ここは完全に畑です。
ですので、この二本の支流の水量は行き場がないのもで、自ずと低い地域に溢れて来ます。
翌13日(日)の早朝には、新聞屋さんが配達出来ないくらいに、松代町ほぼ全地域に亘って、道路一面に冠水していたようでした。
場所によっては、人間の腰の辺まで水位があったところもあったようでした。
ですので、千曲川の堤防から3~4kmくらい離れている場所にある松代でも数少ないスーパー2軒でも、かなり浸水したようで、営業休止になったいました。
また、TVニュースとして大きく扱っている千曲川の堤防が決壊した長野市穂保(ほやす)は、ここから約20kmくらい下流にあり、防災専門家さんがコメントしているのを観ますと、バックウォーター現象が起きたと説明しています。
でも、この千曲川は、ここから約5~6km先の落合橋先の下流で、松本方面から流れてくる犀川と合流するので、千曲川の水量もぐっと増水するようになり、それも堤防決壊の一つの要因になっていると思います。
photo 5
上の画像は、地元TV局の画面を撮ったものですが、この地図にも、犀川の犀の字も全く見られません。
もうちょっと、地元の河川の流れをしっかり学習して欲しいと思いました。
で、今回12日(土)午後から、携帯の方に長野市のエリアメールがどんどん送られてきたり、防災無線でも避難警告など放送しているのですが、大雨が降る音の方が大きく、防災無線の放送はよく聞き取れなく、夜に避難したのも、地元自治会の防災無線で、近くの川が氾濫したから避難して下さいと云う放送と、地元消防署やパトカーが廻って来て、避難指示が出していて、それで覚悟をきめて避難決断したものでした。
恐らく、37年振りに家屋が浸水するだろうと、イヤ~~な気分で、避難しました。
そして、避難場所の小学校へ行ったら、担当者が誰もいなくて、鍵も開かず、避難して行った我々は呆れるやら、怒りがでたり、行政のいい加減さに驚かされました。
エリアメールの流れ
①10・12(土)15:30 大雨特別警報発表 警戒レベル5 がスタートでした。
③ 18:46 千曲市・杭瀬下で千曲川氾濫の恐れ 警戒レベル4
⑤ 21:13 篠ノ井横田で20:23頃、千曲川越水(従弟がいるので直ぐTEL入れる)
⑦ 23:00 篠ノ井小森地区で千曲川氾濫発生
⑨ 23:18 松代町柴で千曲川越水情報 警戒レベル5
⑩ 23:52 松代町城東、城北、西寺尾、東寺尾地区に浸水被害発生 警戒レベル5
⑫10・13(日) 1:12 穂保地区で1:08頃千曲川の越水が始まる 警戒レベル5
⑬ 1:18 穂保地区で、千曲川左岸で、河川の氾濫発生、堤防を越えて流れ出てい
る。 警戒レベル5
⑲ 4:39 穂保地区で住宅の2階まで水が来ていると情報あり。
周囲の皆さんは、安全な場所に緊急避難してください。
⑳ 7:52 長野地域土砂災害の警戒情報 (鬼無里・戸隠地域に土砂災害警戒情報
が出る)
以上が、長野市から送られてきたエリアメールです。全部で20通でしたが、直接関係したものを抜粋してみました。
これを、国交省の情報記録と突き合わせてみると、実際の被害時と時刻的なタイムラグがあり、正確な情報伝達と云うのは、難しく限度もあり、考え直していく必要もあると思います。
また、テレビでご存知の方もいらっしゃると思いますが、穂保の長沼地区の新幹線の車両基地では新幹線車両が120両も泥水をかぶっていて、恐らく二度と使用不可だと思いますが、ここへ勤務している彼に聞いたら、「今は自宅待機!」で、これから出勤要請が当然あると云っていました。
今回の件で、多くの皆さまから励ましやらご心配をいただき、メールやコメントを頂戴出来、本当に有り難く、この場をお借りして、厚くお礼申し上げます。誠に有難うございました。
「♬千曲川」は、五木ひろしさんの歌だけにして貰いたいものです!
こちら長野市には「水害」と云う酷い爪痕を残して行ってくれました。尤も、TVを観ていますと、長野だけでなく、関東や東北の一部まで、広範囲に亘って被害が出ていて、過去最大の台風と言っていた訳が納得出来るほどでした。
こちら長野市街から南に約10kmのところにある我が松代町も、道路の冠水や家屋への浸水など、被害を受けました。
photo 1
photo 2
photo 3
上の画像は、我が家から約20mくらいの近所の地域ですが、奥のところは家屋などが浸水していました。13日(日)の午後に撮ったもので、この時は大分水量が下がっていたと思います。
奥の知り合いのお宅では、床上数十センチにも浸水があり、頭を抱えていらっしゃいました。
我が家は、お陰様で運良く浸水は免れましたが、12日(日)の夜には避難指示により避難場所に行っておりました。
松代町の北側を千曲川が流れていますが、そこへ流れ込む支流として神田川(かんだがわ)と蛭川(ひるがわ)と云う二本の川があるのですが、千曲川の水位が高くなりますと、当然ですがこの二本の支流の川は、水位が高い千曲川から逆流されないように、千曲川の堤防にある水門が閉めるようになります。
水門が閉められますと、従来千曲川に流れ込んでいた水は、行き場がないもので、土地の低い所へ必然的に流れ出し、その支流に流れ込む小さな川も溢れだし、広範囲に亘って、浸水が広がって行くと云う現象が起きます。
photo 4
上の写真の右側に二棟の建物が神田川と云う支流の水門があるところです。で、手前に池のように見えますが、ここは完全に畑です。
ですので、この二本の支流の水量は行き場がないのもで、自ずと低い地域に溢れて来ます。
翌13日(日)の早朝には、新聞屋さんが配達出来ないくらいに、松代町ほぼ全地域に亘って、道路一面に冠水していたようでした。
場所によっては、人間の腰の辺まで水位があったところもあったようでした。
ですので、千曲川の堤防から3~4kmくらい離れている場所にある松代でも数少ないスーパー2軒でも、かなり浸水したようで、営業休止になったいました。
また、TVニュースとして大きく扱っている千曲川の堤防が決壊した長野市穂保(ほやす)は、ここから約20kmくらい下流にあり、防災専門家さんがコメントしているのを観ますと、バックウォーター現象が起きたと説明しています。
でも、この千曲川は、ここから約5~6km先の落合橋先の下流で、松本方面から流れてくる犀川と合流するので、千曲川の水量もぐっと増水するようになり、それも堤防決壊の一つの要因になっていると思います。
photo 5
上の画像は、地元TV局の画面を撮ったものですが、この地図にも、犀川の犀の字も全く見られません。
もうちょっと、地元の河川の流れをしっかり学習して欲しいと思いました。
で、今回12日(土)午後から、携帯の方に長野市のエリアメールがどんどん送られてきたり、防災無線でも避難警告など放送しているのですが、大雨が降る音の方が大きく、防災無線の放送はよく聞き取れなく、夜に避難したのも、地元自治会の防災無線で、近くの川が氾濫したから避難して下さいと云う放送と、地元消防署やパトカーが廻って来て、避難指示が出していて、それで覚悟をきめて避難決断したものでした。
恐らく、37年振りに家屋が浸水するだろうと、イヤ~~な気分で、避難しました。
そして、避難場所の小学校へ行ったら、担当者が誰もいなくて、鍵も開かず、避難して行った我々は呆れるやら、怒りがでたり、行政のいい加減さに驚かされました。
エリアメールの流れ
①10・12(土)15:30 大雨特別警報発表 警戒レベル5 がスタートでした。
③ 18:46 千曲市・杭瀬下で千曲川氾濫の恐れ 警戒レベル4
⑤ 21:13 篠ノ井横田で20:23頃、千曲川越水(従弟がいるので直ぐTEL入れる)
⑦ 23:00 篠ノ井小森地区で千曲川氾濫発生
⑨ 23:18 松代町柴で千曲川越水情報 警戒レベル5
⑩ 23:52 松代町城東、城北、西寺尾、東寺尾地区に浸水被害発生 警戒レベル5
⑫10・13(日) 1:12 穂保地区で1:08頃千曲川の越水が始まる 警戒レベル5
⑬ 1:18 穂保地区で、千曲川左岸で、河川の氾濫発生、堤防を越えて流れ出てい
る。 警戒レベル5
⑲ 4:39 穂保地区で住宅の2階まで水が来ていると情報あり。
周囲の皆さんは、安全な場所に緊急避難してください。
⑳ 7:52 長野地域土砂災害の警戒情報 (鬼無里・戸隠地域に土砂災害警戒情報
が出る)
以上が、長野市から送られてきたエリアメールです。全部で20通でしたが、直接関係したものを抜粋してみました。
これを、国交省の情報記録と突き合わせてみると、実際の被害時と時刻的なタイムラグがあり、正確な情報伝達と云うのは、難しく限度もあり、考え直していく必要もあると思います。
また、テレビでご存知の方もいらっしゃると思いますが、穂保の長沼地区の新幹線の車両基地では新幹線車両が120両も泥水をかぶっていて、恐らく二度と使用不可だと思いますが、ここへ勤務している彼に聞いたら、「今は自宅待機!」で、これから出勤要請が当然あると云っていました。
今回の件で、多くの皆さまから励ましやらご心配をいただき、メールやコメントを頂戴出来、本当に有り難く、この場をお借りして、厚くお礼申し上げます。誠に有難うございました。
「♬千曲川」は、五木ひろしさんの歌だけにして貰いたいものです!
わざわざコメントありがとうございます。
恐れ入ります。
お陰様にて、台風19号の被害は、我が家は避けられました。
正直、13日(日)のお昼頃までは、生きた心地がしていませんでした。
12日(土)の夜中の0時頃雨が小降りになって来たので、
避難所からいったん家に戻りましたら、運よく家が浸水していなくて、
その時はホッとした気持ちになりましたが、
家の前の側溝の水は、徐々に増えているので、
ちょくちょく見廻っていました。
夜が明けて、携帯のエリアメールを見たら、
テレビニュースで大きく扱っている長野市穂保地区の
堤防決壊を知らせていました。
テレビの報道も、ヘリからの空撮映像が出始めていました。
その後、ご近所さんと無事で良かったと話しをしたら、すぐ近くのお宅では床下浸水になったと聞かされ、
慌てて、長靴に履きかえて、ちょっと様子を見に行きましたら、
低い地形のお宅では、床上までも浸水していました。
それで、初めて紙一重で我が家は助かったと思った次第です。
おっしゃるように、先週末からの土日のイベントは
全て今月中は中止になっていて、
今は被害に遭った皆さんの復興を願うばかりです。
あの時に、避難所へ行くようになるかも知れないと思い、
家を出る際には、テレビやステレオの大きなスピーカーなどは、
テーブルの上に置いたり、他の家財道具なども、
タンスの上に置いたり、
12日(土)のお昼頃から、準備は進めていました。
37年前の悲惨な状況を味わっていますので、
早目に手を打ちました。
まだ、今夜から大雨が降りそうな感じですので、
そのままにしてありますが、徐々に片付ければと思っています。
こうして、今般、被害は免れましたが、
心が折れている時にコメントを頂戴して、とても嬉しく
本当に有難うございます。
心から感謝申し上げます。
今回の台風19号で長野県にも甚大な被害が出たことは存じ上げていました。
池さんのお宅は辛うじて、被災する事が無かったことは何よりですが、ご近所初めその被害の大きさに目を覆うばかりです。
被害に縁遠い地の長野市と松代町と思いこんでいました。日本の山河は激流で短時間での降水量が被害を大きくすると聞いた覚えがあります。
池さんのお宅は37年前の悪夢にならずに不幸中の幸いですが、水嵩の増す時の心中を思うとありあまるきがします。
千曲川の決壊ですから、ご近所さんはじめ一帯で被災された方たちの生活の大変さを考えてしまいます。
家内共ども一日も早く平常に戻る事を祈っています。
また、秋の観光シーズンに色々の祭事が中止になりますが、気を落とすことなく進まれることをお祈りしています。
水害の被害に会ったことの無い自分としては真の大変さは理解できていないかもしれませんが、応援させていただきます。
少しでも元気の足しになればと思いコメントさせていただきました。
重ねてコメントありがとうございます。
また温かなコメントまで頂戴して、読ませていただいたら、
自然に涙があふれるほどでした。
おじしゃんさんとは、以前も、実際にお目に掛かったこともあり、
空中だけのお付き合いだけではないので、
より有り難く感じています。
千曲川の両岸の周りには、いとこや伯父伯母も住んでいますが、
酷い浸水に遭った家はなく、一番の堤防が決壊した穂保地区のところから、
7~8キロ離れているいとこの家も、運よく難を逃れたとのことでした。
そこも、我が家と同様に、直ぐ近くの家が床下浸水に
遭ったようで、
運が良かったと、胸をなで下ろすような感じでした。
正直、おじしゃんさんのおっしゃるように、
体力的もそうですが、精神的にもくたびれてしまい、
これから時間の経過と共に、元気を取り戻して行けると思います。
今般は本当にご心配いただき、
誠に有難うございます。感謝しています。
いつもコメントありがとうございます。
テレビで観ますが、東京の地域も場所によっては、
河川の氾濫や浸水があり、そちらも大変だったと思います。
こちら地元松代町では、かなり浸水した多くのお宅が有ったりと大変でしたが、
我が家は本当に紙一重の感じで助かりました。
12日(土)の夜中に雨が小降りになったので、
様子を見に避難場所から家に戻って来たら、家の前の側溝から水は溢れていたものの、
家の方には浸水していなかったので、やれやれと思いました。
でも、周りの山々からの水がどんどん流れ込んでいたようですので、
寝ていられませんので、時々側溝の水位を見ながら
朝まで過ごしました。
でも、あれから5日になりますが、
被害を受けられたお宅は、家の中の片付けで大変だと思います。
我が家も、37年前に浸水被害を経験していますので、
それらの大変さは身を以って分かっています。
皆さん高齢者になっていますので、
それらの負担はより大きなものになっていると思います。
ご心配いただき誠に有難うございます。
心から感謝申し上げます。
台風が去った後、身辺が忙しそうですね。
同時に、お身体がお疲れモードのようです。
ご無理なさらないよう、健康管理に注意し、御身大切にして下さい。
色々と説明されていることも大いに役立ちました。
あれこれと細かい事は申しません。
報道写真としての神髄をしっかりと見せて頂きました。
これだけあれば多くはいりません。
しかし、綱渡りのような状態にいられたことは、不幸中の幸い
と言っても過言ではない状態だったと思います。
それなりに心労も多かったと思います。
改めてお見舞いを申し上げます。
いつもコメントありがとうございます。
おじしゃんさんの地域も大きな被害に遭わずに済んだご様子で、
本当によかったですネ。
また今般は、大いにわめいていただいて、有り難いです。
嬉しい気持ちでいっぱいです。
おっしゃるように、千曲川沿線のあちらこちらで、
信じられないようなもの凄い被害が出ていました。
TV報道では、一番被害が大きかった長野市穂保地区の話題が多く、
それは当然ですが、それ以外の場所でもかなりの被害が出ていて、
こちら松代町も千曲川右岸沿いから数百メートルに亘って、
道路の冠水は勿論、低い地域では、腰の辺まで水位があったと聞きました。
お陰様で、我が家は本当に紙一重で助かりましたが、
ご近所さんのちょっと先に行きますと床下浸水、
更に行くと、床上50センチの浸水を受けたお宅も何軒もありました。
親しいお宅数軒でも、家の中はめちゃくちゃで、
元の生活に戻れるには、恐らく何か月も掛かると思います。
まあ、東日本の半分以上の都県で台風19号の被害を
受けましたが、
命があって家が流されず、それだけでも不幸中の幸いと思わなくては、
切なくてやっていられない・・・・・・、と云いながら
後片付けにいそしんでいらっしゃいました。
行政は、防災に関しては、ハザードマップを配布してあるのだから、
それに沿って行動してもらいたいと、
机上の考えを押し付けるだけですので、どうしようもないと思います。
こう云った水害は、今後もいつ起きるか分かりませんが、
普段から注意して暮らして行くより手がありません。
変な話し、ハザードマップで確認しますと、
我が家は浸水被害や土砂崩れの範囲に入っています。
今日も午後、従弟と話したのですが、
これでもう生きている間は、これだけの被害が来ないだろうと、
冗談を言い合っていました。
今回は、広範囲にわたって被害が出た、過去に類をみない大きな台風だったようです。
連日ニュースで被害状況が報道されていますが、まだまだ増えるような感じがいたします。
被災された方の心中を察すると、心痛む思いであります。
長野も千曲川沿いは、報道されない被害が多数あったようですね。
我が県の信濃川沿いも、堤防決壊は無かったものの、
氾濫による被害は結構あったようです。
一瞬によって大きな被害を及ぼす水害、
「地震、雷、火事、親父」 の怖いもの4つの親父の変わりに水害を入れないといけませんね。
行政の不備、行政も慌てた事でしょうが、それでは行政になりませんので、
しっかり検証して正して欲しいですね。
検証といえば、今回の台風被害の原因は何か、
堤防決壊は大水、大水は大型台風、大型台風はなぜ起きた、
と言うふうに原因を突き詰めていけば真の原因が出てくるように思います。
優秀な台風研究者の方がいるはずです。
是非対策を考えて欲しいものですね。
何も知らないボケ爺が勝手にわめいて申し訳ございません。
ともあれ、池さん共々、被害が無くてほっとしています。
が、これから増えるであろう大型台風、困ったものですね。
お忙しい中、わざわざコメントありがとうございます。
また、ご心配いただきまして、厚くお礼申し上げます。
こうして、自分が落ち込んでいる時のコメントは
本当に有り難いと思い感謝いたします。
この台風19号は、気象予報でも当初から超大型の台風になると言っていましたが、
まさにその通りで、
これだけ広範囲に亘っての被害をもたらすとは、
想像もしていませんでした。
自分が住んでいる所は、37年前にも大きな水害に遭っていますので、
それの対策などがこの地区全体で施されているのですが、
それ以上の大雨や、千曲川の水位が異常に早く上がったりして、
この近くの支流の河川の水門が早目に閉められたようでした。
まあ、自宅は運よく、紙一重で助かりましたが、
気分的にもこれだけ大変さを味わうと、
直ぐ回復も出来ず、これから徐々に部屋の家財などの整理をしていく予定です。
なんせ、避難する時には、床上浸水も覚悟して留守にしますので、
テレビやパソコンなど家電品など、少しでも家の高い所に置かなくては、
と思い、12日(土)午後あたりから、少しづつ準備を進めていました。
これから元に戻すように作業を進めるのですが、
けい先生が、以前ご自身のblogでも書かれていらっしゃった
片付けながら感じたのは、断捨離ではありませんが、
自分の所でも、全く使っていないものが有り過ぎると、
驚いた始末でした。
今後も、いつなんどき、このような台風に遭わないとは言い切れませんので、
考え方も切り替えて、しっかりした対応が出来るようにしたいと思います。
今般は有難うございました。
いつもコメントありがとうございます。
またご心配いただきましてありがとうございます。
お礼と共に感謝申し上げます。
この台風19号で、お陰様にて運よく直接大きな被害を避けることが出来ましたが、
周りの親しいお知り合いの方々などが続々と被害を受けておられ、
それが他人事とは言えず、精神的にも辛い気分にもなっています。
37年前にも、家が床上数十センチの水害を受けていて、
あの時は、家の中のテレビ、ステレオ、冷蔵庫、洗濯機などの家電品や、
他の家財などもゴチャゴチャにひっくり返っていて、
お先真っ暗になりました。
なんせ、TVでもご覧になられたと思いますが、
家の中の泥などをホースで水を出して、洗い流したのですから、
もう大変さは、尋常ではありませんでした。
当時はまだ三十代で体力も問題ありませんでしたが、
当時は大勢の皆さんに応援に来てもらって、
それでも、再び住めるようになったのは3か月後でした。
昨今は古希を過ぎると、何事につけ気力も極端に薄くなり、
今回避難する時は、もう大きな覚悟をしながら、
家を留守にするようになりました。
今回は家の近くの支流としての川が氾濫して、
その水が家の近くまで押し寄せましたが、
家前の道路の冠水だけで済んで、本当に助かりました。
ご近所さんと話すのは、12日(土)の深夜12時過ぎから、
もう数時間大雨が続いていたら、この辺も完全に床下や
床上の浸水になっていただろうと、
紙一重で助かって良かったと、胸をなで下ろすようでした。
これから家の中も徐々に片付けて、
元の状態に戻せるようにしたいと思います。
停電になっていなくて、こうしてパソコンも使えて、
有り難いです。
地元のローカルニュースを観ますと、
ここより酷い水害に遭った地域もあり、イヤなトラウマが
甦って来ます。
私自身、実家の目の前には揖保川が流れていました。
台風、大雨のたびに、ゴウゴウと目の前を流れる川を目のあたりにして、両親は何でこんなところに家を建てたんだろう?と毎回川が溢れそうになるたびに寝ることも出来ず、川を眺めていたのを思い出します。
今回の台風がまさかここまでひどいとは予想できませんでした。
池様がひとまず無事で安心いたしました。
無事を確認するにはSNSが手っ取り早いですね。
SNSは高齢になってもやはりやっておくべきだなあと思いました。
それにしても、避難指示が出ているのに、鍵さえ開いていないなんて、全く呆れてしまいます。
とにかく被害に合われた皆様には、1日も早く元の平安な日々が訪れますように祈っております。
涼しく~寒くなってまいりました
前もって予報が出て こちらは警戒してました
池様にご心配頂いていたのに
まさか千曲川が氾濫して~堤防が決壊したとは・・・
未曾有の災害が起きてしまい 心が痛みます
地上からの報道で この中に池様の御宅が映し出されたかもしれない
コメントがあるまでずーっと心配してました
難を逃れていて ひとまず安心しました
池様がブログで取材された数々の場所 被害にあってると思いました
河川の地図上の説明はわかりやすいです
時系列のエリアメールにも緊迫感です
こうして記録を残す写真撮影をなさるとは 流石で御座います
後世に残ります
都内では河川の氾濫を予測して 地下神殿というものがあるそうで 機能した記事を読みました
インフラ整備 非常に重要です