…… 池 千之助   信州ありふれた普通便 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

新緑の象山神社(ぞうざん・じんじゃ)へ………!

2022年05月25日 | まち歩き

  goo blog お仲間の皆さま、お久し振りです。急でしたが止むを得ず、しばらくの間 blog 休暇?をとりました。

 

 

  本来は、先頃の5月15日(日)が、自分の blog 開設記念日で、この日でちょうど12年目を迎え、順調でしたら、今回の記事を載せようと考えていたのですが、世の中思ったようにうまくいかないもんで、ちょっとバカな動きをしたばかりに、転んで怪我をして痛い思いをし、情けない状況が続き、残念でしたがこのような結果になってしまいました。

 

 

  でも、お陰様で、やっとパソコンの前に座れるようになりましたので、今日から改めて、 12年目をスタートする運びになりました。日頃から温かな応援をいただいているお仲間の皆さまには、感謝の気持ちでいっぱいです。有難うございます。

 

 

  特に、こちらの blog 休暇中にもかかわらず、リアクションボタンで多くの足跡を残していただいた皆さまには、厚くお礼申し上げます。本当にご面倒をお掛けしました。

 

 

 

 

  さて、今日は、こちら地元・松代にある「新緑の象山神社」をご案内させていただきます。前回ブログの画像「山寺常山邸」と同じGW日に撮ったものです。

 

 

photo   1   佐久間象山先生・馬上銅像

 

photo   2   象山神社・鳥 居

 

photo   3   象山神社・拝殿への参道

 

photo   4   象山先生・誕生地への遊歩道

 

photo   5   象山先生誕生地跡

 

photo   6   心の池

 

photo   7

 

photo   8   維新の志士達の銅像群

 

  維新の志士達の銅像群には、徳川幕府:勝 海舟、土佐藩士:坂本龍馬、長州藩士:吉田松陰と高杉晋作、そのほか、土佐藩士:中岡慎太郎 などなど、幕末に活躍した志士達が、姿を見せています。

 

  また、佐久間象山先生の奥様は、勝 海舟の妹:勝 順子と云う話は、地元では有名です。

 

photo   9   (左)松代藩八代藩主・真田幸貫公 (右)佐久間象山先生

 

photo   10   象山神社・拝殿

 

photo   11   象山神社 拝殿(左)・宝殿(中)・本殿(右奥)

 

photo   12   授与品所

 

photo   13   高義亭

 

photo    14   拝殿と御神木のイロハカエデ(樹齢約200年余)

 

photo   15   象山神社・入口駐車場

 

  この象山神社は、前回のブログでご案内した「山寺常山邸」とは、目と鼻の先にあり、山寺常山と佐久間象山先生は、同じ松代藩士として、とても仲良しの間柄だったようです。

 

 

        ……………………………………………

 

 

  で、今後は、怪我の痛みも大分薄れて来た感じですが、まだ、その痛みも残っていますので、リハビリを行いながら回復へと向かいたいと思います。恐らくフォト取材に行く機会がグッと減り、ブログ更新もフォトストックからの蔵出し画像になることになりますが、ご勘弁いただけたら有り難いです。

 

 

 

 

 

  本日もこのブログにお立ち寄りいただき有難うございます。

  厚く御礼申し上げます。

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る