昨日、今日と少し寒さを感じます。この低温は11日(金)の朝までのようです。
石油ストーブは片付けたので、もっぱら電熱ヒーターとコタツです。でも、今週末からはまた夏の陽気とか……、
外へ出るのに、着るものが大変です。まあ、この歳ですのでボロは避けていますが、品良く?行きたいと思っています。(笑)
さて、今日の写真は、先日の続編で「信州・松代 山寺常山邸」の庭園をご覧いただきたいと思います。
ここの庭園は、秋の紅葉時にも何度も来ていますが、こう云った新緑の季節もおつなもんだと思います。
photo 1
まず、全幅(間口)22メートルの表門(長屋門)を、前回と角度を変えてご覧いただきました。
そして、この表門をくぐると、ちょっと雰囲気の良い庭園が拡がっています。
photo 2
photo 3
photo 4
photo 5
photo 6
photo 7
photo 8
と、最後の写真は、奥の裏側から山寺常山邸の全景を見ていただきましたが、 この山寺家は松代藩 160石の武家のお家柄でしたので、庭園も極一般的な庭園になっているようでした。
で、比較になってしまいますが、当地松代藩・真田家のお殿様の御隠居所として建てられた「真田邸」庭園の画像もご覧いただきたいと思います。
photo 9
photo 10
photo 11
photo 12
こちらは紅葉が始まる秋の季節に撮ったものですが、こう申してはなんですが、こちら「真田邸」は入場料を取っていますので、それなりきの鑑賞が出来る庭園になっていると思います。
信州・松代は、真田十万石の城下町ですので、江戸時代の面影を遺しながら、その雰囲気を大切にしています。
石油ストーブは片付けたので、もっぱら電熱ヒーターとコタツです。でも、今週末からはまた夏の陽気とか……、
外へ出るのに、着るものが大変です。まあ、この歳ですのでボロは避けていますが、品良く?行きたいと思っています。(笑)
さて、今日の写真は、先日の続編で「信州・松代 山寺常山邸」の庭園をご覧いただきたいと思います。
ここの庭園は、秋の紅葉時にも何度も来ていますが、こう云った新緑の季節もおつなもんだと思います。
photo 1
まず、全幅(間口)22メートルの表門(長屋門)を、前回と角度を変えてご覧いただきました。
そして、この表門をくぐると、ちょっと雰囲気の良い庭園が拡がっています。
photo 2
photo 3
photo 4
photo 5
photo 6
photo 7
photo 8
と、最後の写真は、奥の裏側から山寺常山邸の全景を見ていただきましたが、 この山寺家は松代藩 160石の武家のお家柄でしたので、庭園も極一般的な庭園になっているようでした。
で、比較になってしまいますが、当地松代藩・真田家のお殿様の御隠居所として建てられた「真田邸」庭園の画像もご覧いただきたいと思います。
photo 9
photo 10
photo 11
photo 12
こちらは紅葉が始まる秋の季節に撮ったものですが、こう申してはなんですが、こちら「真田邸」は入場料を取っていますので、それなりきの鑑賞が出来る庭園になっていると思います。
信州・松代は、真田十万石の城下町ですので、江戸時代の面影を遺しながら、その雰囲気を大切にしています。
庭園の新緑に泳ぐ鯉のぼりとても綺麗ですね
真田邸庭園とても雰囲気の良い庭園で
廊下からの眺めは素晴らしいのでは
新緑、花、と秋には紅葉が楽しめるのでは!
松代の城下町を散策したくなります
新緑が美しくて~映えますね!
お武家様の庭園に親しみを感じます。
江戸時代~真田邸 お殿様の隠居屋敷も保存状態がよろしいですね
城下町 歴史と自然が共存している街並みが身近で羨ましいです。
いつもコメントありがとうございます。
山寺常山邸へは、今月1日に行ってみたのですが、
こいのぼりが泳いでいるだろうと思って行ったら、
案の定、期待通りでした。
風も時折吹いてくれたので、助かりました。
また、真田邸の庭園は、眺めるにはいいのですが、
いつからか忘れましたが、庭園への立ち入りが出来なくなってしまいました。
それに正直、写真9のような画像は一般人は撮れません。
その筋に申請を出して、特別許可を受けてからでないと、
難しくなっています。
まあ、松代の城下町は、おしゃるように散策するには、
適していて、
とても静かで、のんびりしていて、お勧め出来る街並みになっています。
その上、人情に厚いおもてなしでお待ちしていると思います。
いつもコメントありがとうございます。
5月に入りまして、新緑が本当に気持ち良く感じるようになりました。
城下町・松代は、長野市でも景観をより良くということで、
古い建物は、整備されています。
特に、やはり県外などから観光の目的で、
お客様がいらっしゃるので、下手に地震でも起きて、
建物が崩壊してお客様に怪我などをさせてはならない
使命がありますので、補強工事で綺麗になっています。
またお陰様で、地元・城下町の松代がありますので、
色々と全国に発信していければと思い、
blogネタで使わして貰っています。
五月晴れの5月といえるような天候に、なかなかなりませんね。
新緑の庭園で泳ぐ鯉のぼり、なかなかおつなものですね。
山寺常山邸、なかなか手入れの行き届いた庭園でありますね。
しかしながら、真田邸の庭園を見ますと、チョット・・・でありますね。
これはある意味しかたない事なのかも知れませんね。
いずれにせよ、松代は古きものを大切にで、
散策していて飽きない、楽しい所のようであります。
いつも早朝コメントありがとうございます。
こちら長野は、ここ2~3日寒くなっていますが、
おじしゃんさんの方も、同じ様な陽気なんでしょうね!
また、おっしゃるように、ゴールデンウィークの後半は小雨混じりの天気が続き、
思えば5日だけが良かった様な気がしています。
この山寺常山邸は、象山神社の近くに位置したり、
また、戦時中の大本営移動の際の象山地下壕への見学コースの途中にあったり、
そんな中の場所にあるのですが、
恐らく見学者はじっくり立ち寄ってと言うことは、
少ないかも知れません。
おじしゃんさんのコメントにもありますように、
信州・松代は、散策が楽しめると思いますが、
もうちょっと、土産品や食堂などが同じ場所に
うまくかたまっていると、ここを訪れた皆様が、
滞在が短時間でも十分に楽しめるのではないかと思っています。
今日は、スマホからの投稿です。
素晴らしい庭園ですねー😃
行ってみたいです🎵
そして、たくさんの鯉のぼりが
風になびいてきれい~
子ども達が喜びそう、、、
近ければ行きたくなります🎶
ではお休みなさい😴
わざわざコメントありがとうございます。
山寺常山邸へ行った時に、うまく風が吹いてくれて、
多少、こいのぼりが泳いでいる雰囲気で撮れました。
ここは、佐久間象山先生の象山神社の近くにあり、
年に何度か音楽イベントも開かれて、
お客さんのおもてなしも盛んに行われています。
普段は、ご覧のように混雑していなくて、
ゆっくりと心が休まるかも知れません。