日伊文化交流会

サークル「日伊文化交流会」は板橋区で生まれ、元東都生協登録サークルとしてイタリア好きの人たちが集まり楽しく活動しています

イタリア語検定1級テーマ作文練習: オリンピックのジレンマ/ Il dilemma sui Giochi Olimpici

2014年12月03日 | イタリア語作文・二次対策
イタリア語検定1級テーマ作文練習: オリンピックのジレンマ/Il dilemma sui Giochi Olimpici


 2013年秋の伊検一級作文のテーマはオリンピックでした。この時私は伊検2級に作文ぎりぎりで合格しました(2級のテーマは、好きな年代を問うもの) 後日この時に出た1級作文のテーマで自分なりに書いたものを イタリア人の友人に添削していただきました:

  “Se nella mia casa vivesse una persona malata, non potrei mai invitare degli ospiti…” Questa era la mia impressione dopo che Tokyo è stata scelta come sede dei Giochi Olimpici il 7 settembre 2013.

「もし自分の家に病人がいたら、お客さまは呼べないのに…」それが2013年9月7日にオリンピック開催地が東京に決定した時の私の印象でした。

Senza dubbio le commoventi performance degli olimpionichi ci hanno colpito moltissimo, con l'applauso di tutto il mondo.  

 疑いなくオリンピック選手たちの感動的な演技は拍手をもって世界中の人々を感動させました。

  Allo stesso tempo però, non si devono dimenticare i demeriti dei Giochi Olimpici: la possibilità, in futuro, che un grave sisma colpisca Tokyo, il pericolo taciuto di contaminazione radioattiva, il suo affarismo, i problemi di doping, il boicottagio a causa dell'intervento della politica, le ipotesi di corruzione per vincere le competizioni, ecc.

  でも、同時にオリンピックのデメリットを忘れてはなりません: 将来東京を巨大地震が襲う可能性、政府によって隠された放射能汚染の状況、その商業主義、ドーピング問題、政治の介入によるボイコット、競争に勝つための陰謀説等。

Nel 1964, anno in cui i Giochi Olimpici si tennero a Tokyo, ero ancora piccola. A quel tempo quell'evento grandioso ha contribuito tantissimo all’allestimento e ricostruzione della città e miglioramento del morale dei giapponesi dopo della seconda guerra mondiale.

 1964年に東京でオリンピックが開催された時、私はまだ小さかった。あの頃はあの大きなイベントは第二次大戦後の復興や日本人の士気向上に大きく寄与したのです。

Negli ultimi anni, però, il significato ed il valore dei giochi, stato cambiato e nel 2013 in Baviera, nato il movimento "Nolympic" per contrastare l'affarismo e l'impatto ambientale di questo evento.


 最近ではしかしその意味も価値も変わってきました。2013年にはバイエルン州でオリンピックの商業主義と環境への影響という理由でもって「ノリンピック(No Olympic)」という運動が起きました。

Adesso, a causa delle Olimpiadi a Tokyo, il prezzo dei materiali da costruzione e del terreno sta aumentando, e nelle città nord-orientali già scarseggia la mano d'opera.  Per questo motivo, mi chiedo "Perché sempre Tokyo?" È proprio un dilemma dei Giochi Olimpiciè.

 そしてまた今の東京では、建築資材や土地の高騰や東北地方の人手不足が東京オリンピックによって引き起こされているのです。
そのために私は自問自答しているのです。「なぜいつも東京なの?」それこそがオリンピックのジレンマなのです。


    * * *


Nolympic(ノリンピック)のことは 「2013年を振り返って」のドイツセミナーで聞きました 
 
・la distruzione dell’ambiente 環境破壊 は この作文の場合は強すぎるので l'impatto ambientale di questo evento このイベントの環境へのインパクト と直していただきました

・è causato lo scarsezza di mano d'opera 人手不足が起きる は  carseggia la mano d'opera. 人手が不足する という動詞に変えていただきました 

この1級作文の模範解答の中にある一行「予測するのは難しい、しかしながらこの愉しみが、まだ今も泣いている人々のことを忘れさせないことを願う」はとても好きです 

オリンピックのテーマは 2級2次対策の面接レッスンでもやはり聞かれました やはりattualeなテーマなのですね

* 写真は長野オリンピックのジャンプ台(旅行で通りかかった)



イタリア語 ブログランキングへ

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする