東都生協の「農家のプチブランチ」に参加してきました(2016.7.20)@東都生協
2月に開催された「農家レストラン」に引き続き行ってきました東都生協の「農家のプチブランチ」!! 遠方から生産者の方たちが来るとあって抽選で大人気でした!
生産者の方たちが自分たちの収穫した農産物で作ったひと品料理をいただきながら 各テーブルで生産者の方たちと直接お話ができる貴重な機会でした
今回参加された生産者の方たち:
・ 秋川牧園(山口県)...若鶏生姜焼きと玉ねぎいため
「口に入れるものは間違ってはいけない」との創業者の言葉をモットーとしているとのこと
・ 茨城県西産直センター...しいたけのバター焼き なすのマリネ←これが大振りのカットで肉厚でおいしいこと!! うちも今度からは大きめの乱切りにしようっと(^^♪
それと椎茸は軸も食べられます コリコリとした触感がたまらない!
・ 小幡養鶏(茨城県)...ひたち野 穂の香卵の 味付けたまごと温泉たまご
Non-GMOの飼料で安心安全を追及しています
・ 紀ノ川農協(和歌山県)...桃のコンポート 柑橘類のイメージが強い紀ノ川ですが 野菜が増えてきています
・ 沢柳きのこ園(長野県飯田市)...えのき茸のペペロンマリネ ←えのきとオリーブオイルはよく合います♪ 片道4時間かけて来てくださいました!
・ 千葉北酪農協... 八千代牛乳のブルーベリースムージー ちかばの牛乳の試飲
・ さんぶ野菜ネットワーク(千葉県)...にんじんの松前漬け
長年有機栽培を実践した畑で収穫されるにんじんは 柿のように甘く 赤くてどっしりとした濃い味がしました 朝来る前にたくさんの収穫作業を終えてから来たそうです
・ そして 農民連京都産直センターからは 黒豆の枝豆の登場でした~
こちらは新世代チャレンジプロダクトで若手生産者の野菜も扱っています
実は突然思い立って前日まで 「食生活アドバイザー」3級試験のテキストや問題集をせっせとやっていたので(笑) わりとアタマは整理されていて話がよくわかりました
私たちのテーブルにいらしたのは 卵と牛乳の生産者の方たちでした (時間の関係で全部まわるわけではなく それぞれのテーブルでの発表をあとから聞く形式です)
「ひたち野 穂の香卵」はNon-GMOの飼料(少ないため価格も高い)を使い 飼料自給率80%の餌で生まれた「お米そだちの卵」で そのため黄身はレモンイエローの色をしています
黄色やオレンジ等の黄身が見た目でもおいしさを感じさせる中で 食糧自給率向上のため 国産飼料米を使っています 殻は赤いけど黄身は白っぽいのでケーキにも向いているそうです とにかく殻が硬くてしっかりしていて全然違います!!
Non-GMOの餌を使っている牛乳・卵には 生協のカタログに「Non-GMO」と緑のマークがついています
日本の卵の自給率は95%ですが 餌の自給率(飼料自給率)は13%にすぎず 外国産のGMO(遺伝子組み換え)を含む飼料を使っているものも その表示はされていないそうです
参考:遺伝子組み換えの表示のしくみは こちら
また 牛乳についてのお話は 東都生協の原点でもある八千代牛乳を作り続けて50年間! HTST殺菌牛乳(75°C15秒殺菌)で nonGMOの飼料を使った牛乳です
また 製法は同じ「ちかばの牛乳」(「千葉の牛乳」をもじって命名)も 八千代牛乳の後継者として新しく出ました!
牛の世話は365日 でもかわいい牛たちのために そして組合員のために 様々な困難を乗り越えて頑張ってこられているお話をたくさん伺いました
余った牛乳はヨーグルトにしたり レモン汁や酢で温めてフレッシュチーズにしたり あと片栗粉でくずもちにもなるのだそうです!
* * *
そして各テーブルの発表に続き全体質問タイム ここで若い生産者の方に質問!! 家族の誕生をきっかけに 脱サラをして就農されたお話も伺うことができて興味深かったです 青空の下でものづくりに励み 家族の時間が増えて 夫婦で協力して働く生活は大変ですがやりがいもあります
後継者不足をどう解決してゆくか 大学生で就農に興味がある人も増えてきたそうです
また 鶏肉でも 一番人気のもも肉だけじゃなくて 他の部位も使ってこその持続可能(サステイナブル)なのですよね ニワトリはもも肉だけでできているのではなくて(笑) ちゃんとささみも胸肉も手羽などの部位もあるのだから...そこが生協の特徴のひとつでもありますよね!
こうして 2時間の「農家のプチブランチ」は盛況のうちに終了いたしました
開催してくださいました東都生協様 生産者の皆様に心よりお礼申し上げます
グルメ ブログランキングへ
にほんブログ村
2月に開催された「農家レストラン」に引き続き行ってきました東都生協の「農家のプチブランチ」!! 遠方から生産者の方たちが来るとあって抽選で大人気でした!
生産者の方たちが自分たちの収穫した農産物で作ったひと品料理をいただきながら 各テーブルで生産者の方たちと直接お話ができる貴重な機会でした
今回参加された生産者の方たち:
・ 秋川牧園(山口県)...若鶏生姜焼きと玉ねぎいため
「口に入れるものは間違ってはいけない」との創業者の言葉をモットーとしているとのこと
・ 茨城県西産直センター...しいたけのバター焼き なすのマリネ←これが大振りのカットで肉厚でおいしいこと!! うちも今度からは大きめの乱切りにしようっと(^^♪
それと椎茸は軸も食べられます コリコリとした触感がたまらない!
・ 小幡養鶏(茨城県)...ひたち野 穂の香卵の 味付けたまごと温泉たまご
Non-GMOの飼料で安心安全を追及しています
・ 紀ノ川農協(和歌山県)...桃のコンポート 柑橘類のイメージが強い紀ノ川ですが 野菜が増えてきています
・ 沢柳きのこ園(長野県飯田市)...えのき茸のペペロンマリネ ←えのきとオリーブオイルはよく合います♪ 片道4時間かけて来てくださいました!
・ 千葉北酪農協... 八千代牛乳のブルーベリースムージー ちかばの牛乳の試飲
・ さんぶ野菜ネットワーク(千葉県)...にんじんの松前漬け
長年有機栽培を実践した畑で収穫されるにんじんは 柿のように甘く 赤くてどっしりとした濃い味がしました 朝来る前にたくさんの収穫作業を終えてから来たそうです
・ そして 農民連京都産直センターからは 黒豆の枝豆の登場でした~
こちらは新世代チャレンジプロダクトで若手生産者の野菜も扱っています
実は突然思い立って前日まで 「食生活アドバイザー」3級試験のテキストや問題集をせっせとやっていたので(笑) わりとアタマは整理されていて話がよくわかりました
私たちのテーブルにいらしたのは 卵と牛乳の生産者の方たちでした (時間の関係で全部まわるわけではなく それぞれのテーブルでの発表をあとから聞く形式です)
「ひたち野 穂の香卵」はNon-GMOの飼料(少ないため価格も高い)を使い 飼料自給率80%の餌で生まれた「お米そだちの卵」で そのため黄身はレモンイエローの色をしています
黄色やオレンジ等の黄身が見た目でもおいしさを感じさせる中で 食糧自給率向上のため 国産飼料米を使っています 殻は赤いけど黄身は白っぽいのでケーキにも向いているそうです とにかく殻が硬くてしっかりしていて全然違います!!
Non-GMOの餌を使っている牛乳・卵には 生協のカタログに「Non-GMO」と緑のマークがついています
日本の卵の自給率は95%ですが 餌の自給率(飼料自給率)は13%にすぎず 外国産のGMO(遺伝子組み換え)を含む飼料を使っているものも その表示はされていないそうです
参考:遺伝子組み換えの表示のしくみは こちら
また 牛乳についてのお話は 東都生協の原点でもある八千代牛乳を作り続けて50年間! HTST殺菌牛乳(75°C15秒殺菌)で nonGMOの飼料を使った牛乳です
また 製法は同じ「ちかばの牛乳」(「千葉の牛乳」をもじって命名)も 八千代牛乳の後継者として新しく出ました!
牛の世話は365日 でもかわいい牛たちのために そして組合員のために 様々な困難を乗り越えて頑張ってこられているお話をたくさん伺いました
余った牛乳はヨーグルトにしたり レモン汁や酢で温めてフレッシュチーズにしたり あと片栗粉でくずもちにもなるのだそうです!
* * *
そして各テーブルの発表に続き全体質問タイム ここで若い生産者の方に質問!! 家族の誕生をきっかけに 脱サラをして就農されたお話も伺うことができて興味深かったです 青空の下でものづくりに励み 家族の時間が増えて 夫婦で協力して働く生活は大変ですがやりがいもあります
後継者不足をどう解決してゆくか 大学生で就農に興味がある人も増えてきたそうです
また 鶏肉でも 一番人気のもも肉だけじゃなくて 他の部位も使ってこその持続可能(サステイナブル)なのですよね ニワトリはもも肉だけでできているのではなくて(笑) ちゃんとささみも胸肉も手羽などの部位もあるのだから...そこが生協の特徴のひとつでもありますよね!
こうして 2時間の「農家のプチブランチ」は盛況のうちに終了いたしました
開催してくださいました東都生協様 生産者の皆様に心よりお礼申し上げます
グルメ ブログランキングへ
にほんブログ村