昨日、先日の大阪メトロに送ったご意見・要望メールへの回答が届きました。
当ブログ記事 2018年5月10日記事 日本最低の私鉄を売りにしている大阪メトロへ送った要望メール。本日12時48分天王寺始発電車の遅延理由を具体的に教えて。新カテゴリー・日本最低の私鉄を売りにしている大阪メトロへのご意見・ご要望メール
こういう、無意味な回答メールを返すのにどれだけ時間をかけているのか。8日間もかけるって、まともな民間企業ではありえないスピードです。
この回答までの長さだけを見ても、日本最低の私鉄を売りにしていることがよくわかります。
私は、「係員が、発車時刻に対して失念していました。今後、2度と起こらないように強く指導してまいります。」
という回答を期待していたのですが、安全を口実に、居直る回答になっています。本当に呆れます。
だいたい、閑散時ダイヤでは、4分おきに電車が走っています。だいたい、木曜日の昼の12時頃の電車が遅れて運行されていることは、ありません。
次の千里中央からやってくる電車の天王寺駅到着が定時であったのを確認しています。
千里中央より運転区間の短い、新大阪発の電車は、通常は定時に天王寺駅に到着。
真昼間で、新大阪←→天王寺 の電車が遅れるのは、めったにありません。
もし、仮に天王寺駅到着が、1分遅れていたとしても、天王寺駅到着後、引き込み線に入って、再びホームに出てくる時間が通常の6分から1分少なくなり、5分になるだけです。
引き込み線から遅れて出てくる理由にはなりません。
ちなみに、天王寺行きは、天王寺に到着してから、引き込み線に入り、再びホームに出て、天王寺駅を出発するのに、ダイヤ上は、7分もあります。
まともな乗務員の場合、天王寺駅出発時刻の1分前に、引き込み線から出てきて、天王寺駅のホームに到着します。
どうして、始発駅で出発時間を過ぎてからホームに出てくるのか意味が分かりません。
--------------------------------------------------
山本 隆雄 様
大阪市高速電気軌道株式会社
担当:管理本部総務部広報課(広聴)
平素は、Osaka Metroをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2018年5月10日に当社HPへお寄せいただきましたご意見につきまして、次のとおりお答えいたします。
今後とも、Osaka Metroをご愛顧いただきますようお願い申しあげます。
《注意》
このメールは、送信専用のメールアドレスから配信しておりますので、
ご意見、ご要望等につきましては、当社HP「お客さまの声(入力フォーム)」をご利用ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・以下、回答です・・・・・・・・・・・・・・・・・
平素は、Osaka Metroをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
このたびは、御堂筋線の天王寺駅からご乗車される際に、ご不快な思いをおかけすることとなり、誠に申し訳ありませんでした。
今回ご指摘頂きましたご意見につきまして、回答させていただきます。
Osaka Metroの電車運行につきましては、全乗務員が定時運転を心掛けているところでございますが、各駅で細心の注意を払いながら扉操作を行なっており、お客さまの乗降状況によりましては、次第に電車の到着時刻や出発時刻が遅れてくることがございます。そのため、主要駅などで停車している時間が長くなる場合があり、電車が遅延する要因の一つとなっております。
また、天王寺駅止まりの電車は、天王寺駅発の梅田方面行きの電車となりますが、乗務員は車内で不審物等の確認を行い、お客さまが安全にご乗車いただけるよう車内点検に努めておりますため、天王寺駅で折り返す電車が遅れて到着した場合、折り返し後の梅田方面行きの電車の出発が遅れる場合があります。今回ご指摘されております、電車の運行状況を確認しましたところ遅れて到着しておりました。
当社といたしましても定時運行の確保に苦慮しているところでございますが、何よりもご利用されるお客さまの安全性の確保を最優先に電車運行に取り組んでおりますので、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
今後ともお客さまの安全を最優先に、便利で快適なサービスを提供できるよう努めてまいりますので、引き続きご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
【本件に関するご質問・お問合わせは下記まで】
鉄道事業本部 運転部 運転課
(電話番号:06-6585-6373)