アドバイスNIE

毎日更新! NIE(教育に新聞を)を、日々の学び、生活に生かす!
子供から大人まで、知りたい情報が満載!

中学1年 心身不調に注意

2014年05月26日 | 新聞記事
 新学期が始まって1か月。生活環境の変化に対応できず、心身の不調を訴える子どもが目立ち始める時期だ。特に学校生活が大きく変わった中学1年生は、配慮が必要。保護者は,子どもの変化を見逃さず、不安な気持ちに寄り添うようにしたい。 

見逃さないように気を付けたい子どもの変化
(  )朝、なかなか起きてこない
(  )腹痛や頭痛など、朝に体の不調を訴える
(  )夜遅くまで、ゲームなどに熱中している
(  )学校のことを聞いても、ほとんど答えない
(  )無気力で、集中力が低下する
(  )ささいなことでイライラする
(  )外出をせず、自分の部屋で過ごすことが増える

  読売新聞 2014年5月16日付け(朝刊)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴木尚広の名言

2014年05月25日 | 新聞に見る名言
とにかく見ること。
感じるまで見ることが大事。

  鈴木尚広(プロ野球読売巨人軍 選手)
  読売新聞 2014年5月20日付け(夕刊)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世代ごとの睡眠のポイント

2014年05月24日 | 新聞記事
【若い人】
・寝床でメールやゲームを長時間しない
・休日に朝寝坊しない

【働く人】
・休日に「寝だめ」は無理
・午後の早い時間の30分以内の昼寝は効果的

【高齢者】
・昼夜のメリハリをつける
・日中は寝過ぎず、無理をしない程度の軽い運動をする

   (厚生労働省の睡眠指針から)

読売新聞 2014年5月21日付け(朝刊)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「談話室」の名言(2)

2014年05月23日 | NIEに関わる名言
「百行の原稿よりも一枚の写真」。
駆け出し記者の時代、現場取材と写真の大切さを先輩や上司に繰り返し指導された。
一枚の写真が、記事以上に多くの事実や事態の重さを伝えることがある。
以後、幾度も経験した。

  山形新聞「談話室」
  2014年5月14日付け(朝刊)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学力テスト 新聞記事を効果的に読む 指導のポイント(3)

2014年05月22日 | 学力テスト
目的に応じて新聞記事を活用する

 新聞は、多数の人々や広い範囲に配布されるメディアとして制作され、多岐にわたる内容が取り上げられていることを知り、それらを目的に応じて活用することが重要である。そのためには、テーマや題材に合わせて複数の新聞記事を比べて読み、書き手の立場や意見の違いなどについて検討することができるように指導することが大切である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする