こだわり米専門店スズノブ 西島 豊造(五ツ星お米マイスター)の豊かに造ろう

様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

独自の計画も

2015年07月08日 15時14分14秒 | Weblog
北海道「JA新すながわ」からの情報が更新されました。
テレビで「ゆめぴりか」の産地として紹介したJAです

産地のコメントについては、Facebook:新すながわ農協 米穀課
https://www.facebook.com/jashinsunagawa

日々綱渡りのような栽培管理となるかもしれませんが、なんとか切り抜けてもらいたいです。
写真の空を見ても、気温が上がっていないように感じます。

今年の北海道米の品質と食味が、もしも昨年以下となると、売り場面積ばかりが増えて、品質が追い付かなくなった北海道米は、消費地でのブランド産地としての価値を、確実に失うと思います。

いつかはそうなるであろうという事を想定して、初めから計画されていた、「JA新すながわ」と「中空知エコ米生産共和国」ブランドですので、北海道米が失速したとしても、自分たちのブランド米だけは、評価を下げずに売り切れるように、計画をしていてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何かが違っているような

2015年07月08日 11時15分00秒 | Weblog
北海道「JAたきかわ」からの情報が更新されました。
日本テレビ:月曜から夜ふかしで紹介したお米のJAです

産地のコメントについては、Facebook:たきかわ農協 販売部
https://www.facebook.com/ja.takikawahanbai

産地で生活していれば、当たり前に見ることが出来るはずの生き物たち。
なのに、調査を通して、子供たちは初めて知るという現状になり始めています。

生き物がいて当たり前。
地元なら、知っていて当たり前。

そんな生活環境を、もう一度作ってもらいたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡米通信

2015年07月08日 11時04分31秒 | Weblog
新潟県佐渡「JA佐渡」からの情報が更新されました。
世界農業遺産(GIAHS)佐渡の郷コシヒカリの産地です

産地のコメントについては、Facebook:佐渡のたんぼにっき
https://www.facebook.com/jasadotanbo

Facebookではなく、JA佐渡のHomePageの方で、「佐渡米通信 こめ~る 7月号」がアップされたそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1週間程度の遅れなら

2015年07月08日 10時55分00秒 | Weblog
北海道「JAオロロン」からの情報が更新されました。
日本の稲作の北限にあるJAです

産地のコメントについては、Facebook:JAオロロン農業振興部(オロロン農業協同組合)
https://www.facebook.com/ororon.jp?fref=ts

生育が1週間程度遅れているそうです。
写真からも、遅れている様子は伺えます。

しかし、内地(本州)と違い、ずっと寒さと戦ってきた北海道は、決して諦めたりはしません。
1週回程度なら、余裕で挽回できる技術と経験を持っていますし、この遅れが、いつもよりも良いお米となる事も、しばしばなのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深山地区の都市伝説

2015年07月08日 08時50分30秒 | Weblog
佐賀県「伊万里深山米」からの情報が更新されました。
日本テレビ:メレンゲの気持ちで紹介した産地です

産地のコメントについては、Facebook:伊万里深山米
https://www.facebook.com/pages/%E4%BC%8A%E4%B8%87%E9%87%8C%E6%B7%B1%E5%B1%B1%E7%B1%B3/1596583907284826

深山地区の都市伝説です。
しかし、全てが作り物ではないのも本当のようです。
という事は・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出合を大切に

2015年07月08日 08時29分39秒 | Weblog
北海道「JAピンネ」からの情報が更新されました。
中空知エコ米生産共和国を支える3JAの1つです

産地のコメントについては、Facebook:ピンネ農協米穀課
https://www.facebook.com/pages/%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%8D%E8%BE%B2%E5%8D%94%E7%B1%B3%E7%A9%80%E8%AA%B2/965366836828215?fref=ts

産地訪問をして思う事は、産地の本気度です。
口だけでの産地。
上から目線の産地。
消費地の勉強をしていない産地。
などなど・・・

静岡からの訪問の際に、「北海道米の推進に、より力を入れる」と言っていただけたなら、しがみついてでもお付き合いさせて頂くべきでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする