様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

『県内だけの販売です』とか
『販売エリアを限定します』とか
言ってた品種
スーパーとかでも
販売する?
販売している?
らしい
ブランド米になれなかったの?
計画失敗したの?
売れないの?
売れなかったの?
ついに諦めたのかな?
自分の感想は
『そうなんだ』
だけ!

具体的な事は何も言っていないのだが
先週末の某取材が気になっている人から
取材内容に付いて教えてほしいと
メールが届いた
残念ながら
取材内容について話すのは無理だし
教える気持ちもない
ただ
事前に言っていた
『良い品種だと思います
人気あります
美味しいって言われます
期待してます』
という
何の魅力も関心も出ないコメントは
産地としては絶対に必要らしいので
ちゃんと伝えてある
こんなコメントで
ブランド米になるのなら
日本の全ての品種は
とっくの前から
ブランド米のハズだよな(笑)

3食続けて『シラスごはん』って
なんなん?
でも
見えない『ごはん』が違う
ごはんは玄米
さらに
焼き玄米だったのだ
焼き玄米って
香ばしい香りが魅力なんよ!

鮮度バツグンの
シャリンシャリンレタス入り
生野菜サラダ
野菜の味しかしないのは
レタスの食感のせいだと思っていたら
ドレッシングかけて無かった

某スーパーのチラシ見てたら
主力品種がコシヒカリの
北陸某県コシヒカリ5kg 1398円
やはり主力品種がコシヒカリの
関東某県の別品種5kg 1398円
かつて米処と言われていた
東北某県の新品種5kg 1398円
良い品種だと思うのに
ほったらかしてばかりいる
東北某県の新品種5kg 1580円
小麦粉や輸入商品が
値上がりしてるから
お米の産地や品種に
全くこだわりがない消費者には
ありがたい価格なんだろうな
産地の将来は絶望的だが

お昼ごはん時の
生野菜サラダ
これでレタスも無くなった
後で買って来なくっちゃ

お昼ごはん
昨日と同じで
シラスごはん
色が悪いのは
醤油かけちゃったから!
おまけに
ちょっと食べちゃったし!

朝ごはん
パンが重ならない程
生野菜を入れた
何時もの生野菜サンド
前回買った
店の斜め前パン屋さんの
ふわふわ食パン
朝で使い切ったから
出来たてを
さっき買ってきた