
スズノブ店頭で販売はしていたものの、ブランドシールが無いというお米がいくつかあった。
今回、そのブランド米のシールをデザインした。
そしてメーカーに印刷をお願いして、既に一部はシールとなって送られてきた。
さらに土曜日に1デザインをお願いした。
そして今日も、新しいデザインを1つお願いした。
そうなると、今度必要となってくるのは、2合パックと3合パックを兼用して使うシール。
なので、先ほどまでに、5ブランドのシールを作った。
でもこれに付いては、印刷メーカーに印刷をお願いせずに、自分のプリンターで印刷したものを使用する。
止まっていたもの。
修正しなければならないもの。
進めなければならないもの。
など、自分の中に引っかかっていたものは、これで一通り決着したことになる。
いやー、久しぶりに、この2週間は、聖徳太子をやった。
常時3~4つの事を同時に考えていた。
同時に考えながら、1つ1つを片付けていた。
同時に考えているから、縦の計画に横の計画が加えられる。
さらに、新しく気が付くこともある。
そして、普段はあまりない、斜めからの計画も考えることが出来る。
同時に考えるというのは、自分の力を発揮するには、ベストのやり方。
欠点は、「非常に疲れる」ということ。