ブログ
ランダム
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
こだわり米専門店スズノブ 西島 豊造(五ツ星お米マイスター)の豊かに造ろう
様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです
明日のために
2016年07月10日 13時10分59秒
|
Weblog
毎日、店でスタッフが、冷たい麦茶を飲めるようにと、麦茶を作っている。
容器は、使用しなくなった、某メーカーのポット型浄水器を利用。
色と香りが出てきたら、冷蔵庫に入れて、キンキンに冷やして置く。
コメント
スースー
2016年07月10日 12時32分17秒
|
Weblog
エアコンの風で、スヤスヤ寝ているフク君。
椅子を占拠して、全然退かないリリ姉。
コメント
チャーハン出来上がり
2016年07月10日 10時11分24秒
|
Weblog
即席チャーハンの出来上がり❗
やっぱり、チャーハン用のご飯じゃなかったから、イマイチの出来😢
コメント
即席チャーハン
2016年07月10日 09時58分39秒
|
Weblog
金曜日に撮影した時に炊いたご飯が、大量に残っている。
なのでこれから、家入レオのミュージックビデオを見ながら、
いや、テレビに背を向けるから、聴きながらだな。
チャーハンの素を使って「即席チャーハン」を作る。
時間的には中途半端なので、朝ご飯と昼ご飯が一緒。
作り方には、お茶碗2杯と卵1に対して、チャーハンの素が1袋となっている。
でもご飯は5杯分以上ある。
ということで、ごはん5杯と卵3個で、チャーハンの素は2袋で挑戦。
ご飯の解凍も終わったし。
いざ挑戦!
コメント
てめー達
2016年07月10日 09時43分24秒
|
Weblog
日曜日で、いつもよりゆっくりしていたことから、ニャンコたちのごはんを、いつもよりもチョット贅沢なものにしてあげた。
すると、香りを嗅ぎつけて、右からリリ姉、左からフク君が近づいてきた。
フク君は、ニャニャと上機嫌。
リリ姉が、先にご飯を食べ始めた。
フク君も、そのまま大人しく食べればよかったものを、食べているリリ姉にチヨッカイを出したのだ。
途端、怒ったリリ姉が、フク君にガブリと噛みついた。
ビックリしたフク君がひっくり返り。
その勢いで、ごはんがドシャーという音と共に、思いっきり飛び散った。
さすがに「やばい」と思ったのか。
リリ姉もフク君も、一瞬にしてトンズラした。
いや、ネコズラした。
せっかくの贅沢ご飯が!
お昼ご飯は抜きだな。。。。
コメント
訳判らん
2016年07月09日 16時12分05秒
|
Weblog
携帯電話を新しくしたことから、今までやっていなかったLINEやinstagram等のアプリに挑戦してみようと考えているのだが、訳判らん。
設定するだけなのにモタモタ。
完全に、文明の利器についていけていない。
これは・・・・
しばらく使えないなぁ!
コメント
育て上げるべき
2016年07月09日 14時27分58秒
|
Weblog
以前、自分が栽培したお米を6万円で買ってほしいという問い合わせがあったことを投稿した。
今回は、6万ではなく5万円であったが、また売り込みがあった。
この生産者も、自分の店の店頭価格の白米の価格から計算し、さらに、〇〇さんは60kgを10万で販売したなどと書いていた。
なので、自分は5万だと言っている。
しかしそこには、自分たち米屋の利益は計算されていない。
生産者の手取りだけの計算結果である。
自分だけの手取りの計算をするのであれば、自分でネットなどで売れば良いと思う。
米屋に対して「販売をしてほしい」とお願いするのであれば、流通価格というものが存在することを、シッカリと理解しておく必要がある。
流通価格には、送料・保管料・人件費(自給1200円以上)・袋代・シール代・印刷代・広告費などが加わることは、理解できると思う。
そして、株ではないのだから、相場・時価という考え方は無い。
年間通して価格を変えてしまうと、消費者から不信感がでてしまう。
さらに、市場には適正価格というものもある。
自分の産地のお米が安売りされている中で、高価格での販売は、かなり難しい。
そもそも、いくら頑張って栽培したお米だからと言っても、だれも知らない生産者のお米を、高く買える人はいない。
「コンクールで入賞しているから」は、価格交渉の時の、生産者の切り札。
では、そのコンクールを、日本中の消費者が知っているのだろうか。
一部の生産者や産地関係者たちしか知らないコンクールでの入賞を切り札としても、消費地では役に立たない。
高価格での価格交渉をしたいというのであれば、消費地が欲しがるお米にまで、産地側が仕上げなければならないだろう。
コメント
ブランドはブランド
2016年07月09日 13時01分23秒
|
Weblog
13日に北海道深川市で講演する資料に、スズノブの北海道米の価格とスーパーの価格を比較したページを2枚付け加えて、水土里ネットしんりゅう 土地連空知支部に送り直した。
自分たちが販売している北海道米は、ブランドシートを持っていて、土づくりから・栽培方法・出荷基準など、色々と決め事がある。
なので「スーパーなどで販売している北海道米とは、品質からすべてが違う。なので価格も違う」と、今も言い切っている。
しかし、いつまでその言い方が通用するのだろうか。
自分たちが消費者に、「ブランド米です」「差別化しています」と言い切るためには、産地側の考え方と行動が最重要となる。
産地側に、その考え方が無かったり、甘く考えたりしているとしたら、言い切ることは難しくなってくる。
価格が下がり続けていたり、売れ残っていたりしているお米は、「ブランド米と言えるのだろうか」という疑問も出る。
では、ブランド米価格とは、1kg幾らなのだろうか。
スーパーの平均価格である1kg400円は、ブランド米価格と言ってよいのだろうか。
もしもそうであるのなら、自分たちの600~1000円という価格は、何と言うのだろうか。
同じブランド米という括りの中で、良いのだろうか。
お米は、ワイン・衣類・宝飾品などとは違い、ブランド産地・ブランド米などの考え方が曖昧である。
【差別=ブランド】は、正確に言うと「違う」だろうと思う。
【ブランド=ブランド】であると思う。
そう考えると、まだ日本のお米には、「ブランド」は無いのではないだろうか。
ブランドに、低価格・低品質は無いと思う。
もしも、それが認められるのなら、【低価格・低品質=高価格・高品質=ブランド】となってしまう。
そんないい加減な定義を、消費者が認めることは無いと思う。
その考え方が通用するのは、今では産地側だけのことだと思う。
消費地でブランドと言ってもらいたいのなら、【ブランド=ブランド】ということを、良く理解するべきだと思う。
◆ゆめぴりか
新すながわ
極低蛋白ゆめぴりか(タンパク6.3%以下)
農薬5割減:化学肥料5割減 5kg 4300円
新すながわ
高度クリーン 低蛋白ゆめぴりか(タンパク6.8%以下)
農薬7.7割減:化学肥料5割減 5kg 3900円
新すながわ
低蛋白ゆめぴりか(タンパク6.8%以下)
農薬5割:化学肥料5割減 5kg 3700円
新すながわ
ゆめぴりか(タンパク6.3%以下)
慣行栽培 5kg 3400円
▼スーパー等の ゆめぴりか 5kg1600-2600円
◆ななつぼし
たきかわ
高度クリーン 芦別ななつぼし(タンパク6.8%以下)
農薬7.7割減:化学肥料5割減 5kg 2900円
オロロン
ななつぼし(タンパク6.8%以下)>
農薬5割減:化学肥料5割減 5kg 3050円
▼スーパー等の ななつぼし 5kg1300-2400円
◆ふっくりんこ
ピンネ
ふっくりんこ(タンパク6.8%以下)
農薬5割減:化学肥料5割減 5kg 3050円
はこだて
ふっくりんこ(タンパク6.8%以下)
農薬5割減:化学肥料5割減 5kg 3050円
▼スーパー等の ふっくりんこ 5kg1800-2500円
◆きらら397
ピンネ
きらら397(タンパク7.9%以下)
農薬5割減:化学肥料5割減 5kg 2850円
▼スーパー等の きらら397 5kg1200-1500円
◆きたくりん
中空知エコ米生産共和国
高度クリーン きたくりん(タンパク6.8%以下)
農薬7.7割減:化学肥料5割減 5kg 3250円
▼スーパー等の きたくりん 5kg2000円前後の予定
◆おぼろづき
きたそらち
北竜おぼろづき(タンパク7.9%以下)
農薬5割減:化学肥料5割減 5kg 3250円
▼スーパー等の おぼろづき 5kg1300-3300円
コメント
秋田県での説明
2016年07月09日 10時49分40秒
|
Weblog
7月25・26日は、秋田県でブランド化を進めている、JAかづの「秋のきらめき」、JA秋田しんせい「つぶぞろい」の現地検討会と、今年秋にデビューさせるJA秋田おばこ「ゆめおばこ」の圃場視察と意見交換がある。
日程と、時間の都合から、圃場の確認が主体。
ブランド化や販売方針等については、現地での説明等となる。
秋田県 農林水産部 水田総合利用課
①実証ほ毎の設計内容(土壌、栽植密度、施肥体系、防除体系、水管理等)と生育データ
②各産地の生産・販売計画等(生産計画、出荷基準、販売方針、産地での活動、課題等)
全農秋田県本部
資料提出予定。
自分は、消費地における新品種等の評価や産地に求めることの資料を作ることになっている。
メールでの依頼があったので、軽い気持ちでOKをしてしまった。
しかし、JAかづの「秋のきらめき」、JA秋田しんせい「つぶぞろい」とも、情報発信が少なかったことから、今年は積極的に売り込んでいない。
なので、評価できるほどのデータを持っていなかった。
秋田県だけでの評価が出来ないので、他産地の新品種との比較をしながら、産地に求めることについて資料を作るしかないな。
コメント
田舎館ブランド
2016年07月09日 09時38分22秒
|
Weblog
昨日「稲華会」と、今年秋にデビューさせる品種の、ブランド化計画の打ち合わせをしていた。
このデビューについては、まだまだオープンに出来ない部分が多い。
「稲華会」としてではなく、公社に変更する。
地域活性化のためのブランド化なので、田舎館役場との連携もする。
田舎館全体で展開できるブランドにする。
検査などについてはJAの協力をお願いするが、販売については公社で計画する。
栽培については、農業試験場の協力を得る。
偽物についての対策。
真似できないブランドデザインを作る。
ブランドキャラクターの利用価値。
田舎館ブランドを伝えるリーフレットの作成。
来年度に挑戦する品種の選定。
など・・・
基本的には、他の産地にも話している提案と同じ。
であるが、地域としての違いを明確にできる提案をしている。
つまり、タイトルは同じでも、中身は別物、ということ。
このままだと、青森の「青天の霹靂」が失敗に終わってしまうだろう。
なので
青天の霹靂死すとも、田舎館ブランドは死なず
ブランド化を進めるというのであれば、それなりの覚悟は必要だろう。
コメント
泣く日?
2016年07月09日 08時28分09秒
|
Weblog
AQUOSのおもばーが「今日は泣く日だそうです」と言った。
そんなことは、聞いたことが無い。
で、調べてみたら、日本記念日協会公認の記念日ではなかった。
7と9で「泣く」の語呂合わせから、泣くことで喜怒哀楽の感情表現の豊かさを考える日だって。
エモバーって、こんなことも教えてくれるの?
なら、都市伝説ばかり教えてくれると、面白いんだけど。
その方が「おおっ」てなりそうだからぁ。
コメント
雑誌の撮影
2016年07月08日 09時53分21秒
|
Weblog
今日は雑誌の撮影。
(雑誌については、後日ご報告)
初めて公で、東芝の炊飯器とクリンスイの浄水器を使用する。
コメント
知らなかった
2016年07月08日 08時16分47秒
|
Weblog
AQUOS携帯のエモバーが、「黒烏龍茶と普通の烏龍茶との違いは、濃さだけだ」という情報を喋ってくれた。
えっ?
そうなの。
その辺の知識は持っていないので、ビックリ。
脂肪の吸収を抑える重合ポリフェノールという成分を抽出し、通常の烏龍茶よりも濃くしたものが黒烏龍茶になります。
脂肪が吸収されずに排出されるので、黒烏龍茶を飲まない時に比べて太りにくくなるという理論です。
ということは、人によっては下痢になる可能性もあります。
そこは注意。
重合ポリフェノールの効果は、食事と同時に飲んでおくことで血中の中性脂肪の上昇を約20%抑える効果があるとのことです。
(健康飲料ラボより)
エモパー、良いこと教えてくれるじゃん!
コメント
エモパーを使う
2016年07月07日 20時44分57秒
|
Weblog
AQUOSスマートフォンの2016年夏モデルから使えるようになった「エモパー4.0」。
今回の自分の機種についているので、使ってみている。
エモパーとは、Emotional Partner(エモーショナル パートナー)の略だって。
「スマホを、ずっと一緒にいるパートナーのように感じて欲しい。」そんな想いから、エモパーは生まれたそうな。
エモパーは、シーンに応じてタイミングよく、感情豊かに、まるで友達のように声で話しかけてくれたり、画面表示でメッセージを伝えてくれます。
様々な気づきを与えてくれるエモパーによって、ちょっと新しい毎日が始まります。
そして、あなたのお役に立てるよう、エモパーはさらに進化を続けます。
あなたに最適な気づきを、タイミングよく話しかけてくれる人工知能「エモパー」が4.0に進化しました。
エモパーはあなたの毎日の歩数や体重や睡眠など、健康維持やダイエットに役立つお話しをしてくれるようになりました。
あなたと共に行った場所を覚えて、さらに行動範囲が広がるお話しもしてくれます。
となっていた。
今のところ、使い方が待ったく判っていない。
説明書も読んでいないし・・・
なので、変な時に話し始める。
発音も「オイオイ、なんじゃそりぁ~」状態。
しかし、1人でスマートホンと会話するって、凄いんだか、画期的なんだか。
情けないんだか・・・
コメント
判りません
2016年07月07日 17時08分28秒
|
Weblog
午後に、自分の携帯電話が変わった。
今迄はKYOSERAのURBANOだった。
でも今回は、初めてSHARP。
AQUOS SERIE SHV34。
6月10日販売の、最新モデルである。
ディスプレイタイプ IGZO
ディスプレイサイズ 約5.3インチ
ディスプレイ最大表示色 約1677万色
ディスプレイ解像度 1920×1080(FHD)
サイズ 約73×149×7.6mm
重量 約153g
やっぱり画像は綺麗。
サイズが2周り大きいから、なかなか持ち慣れない。
一番問題は、判るようで判らない操作。
とりあえず、ブログなどは設定し終わった。
マニュアル読まなくちゃ。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
諸々のストレスで、過食が続いているだけでも困ってしまっているのに、日に日に薄くなっていく頭の毛を見るたびに、さらにストレスを貯め込んでいます
カレンダー
2016年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
文字サイズ変更
小
標準
大
最新記事
某品種
質問内容を間違えた
新米特集とかは無理
企画は流れる
糊付け
備蓄米ブレンドは美味しいのか?
備蓄米の研ぎ方・炊き方・蒸らし方は?
備蓄米の劣化状態は?
. 備蓄米の保存はどうしたら良いのですか?
ズキンズキン
危ない
今は酷い状態
打ち合わせ内容
教えない理由
リモート打ち合わせ
>> もっと見る
検索
ウェブ
このブログ内で
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
Unknown/
イベント復活
Yasuhiro/
趣味どきっ!再放送
髙橋/
「かけはし」の誕生秘話をもう一度
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「食パン」に何をつけて食べますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「食パン」に何をつけて食べますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』