■「加藤 潤 水彩画展」案内状
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4e/1178f6c7d62a9e0832c3eb2e20adbea8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d2/57edf7bdd8f908f896c80837c627d28d.jpg)
■「加藤 潤 水彩画展」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/54/9e74d8be84f7ac458098684adb425b38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/00/47e868cb417c96aa85462fa89ff759b6.jpg)
■アートスペース「無可有の郷」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/48/f53b8fbc9b2796205215ab19567b0880.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/95/6a1a93671f0d51e1b8dcaf942b728a7a.jpg)
2024.11.25、宮城県柴田町にあるアートスペース「無可有の郷」へお伺いして「加藤 潤 水彩画展」を鑑賞してきました。
当日は、私が、陶芸体験教室で作成したコーヒーカップを受け取りに伺った日でした。
アートスペース「無可有の郷」は、ギャリーを兼ねていて一年間を通して何らかの作品展を開催していました。
アートスペース「無可有の郷」は、仙台から車で約40分、コーヒーカップを受け取りに行くだけでなくアートギャラリーで展示している作品展を鑑賞したいと出かけました。
加藤 潤 水彩画展は、2024年11月23日から12月1日まで開催していました。
加藤の作品は、風をテーマにした作品で、~風がみた景色~の副題が付いていました。
爽やかな風が吹き抜ける自然を題材にした水彩画は優しさに包まれていました。
残念ながら、写真は、ギャラリーの全体の雰囲気しか撮ることができませんでした。
個別の作品を見ると自ずと副題を感じさせる作品ばかりと思いました。
偶然でしたが、名取に住んでいる御夫妻とお会いすることができました。
奥様は、以前、加藤氏から水彩画を習っている生徒でした。
アートスペース「無可有の郷」のコーヒーとチーズケーキをご馳走になりながら近況をお話しギャラリー談義となりました。
当日は、私が、陶芸体験教室で作成したコーヒーカップを受け取りに伺った日でした。
アートスペース「無可有の郷」は、ギャリーを兼ねていて一年間を通して何らかの作品展を開催していました。
アートスペース「無可有の郷」は、仙台から車で約40分、コーヒーカップを受け取りに行くだけでなくアートギャラリーで展示している作品展を鑑賞したいと出かけました。
加藤 潤 水彩画展は、2024年11月23日から12月1日まで開催していました。
加藤の作品は、風をテーマにした作品で、~風がみた景色~の副題が付いていました。
爽やかな風が吹き抜ける自然を題材にした水彩画は優しさに包まれていました。
残念ながら、写真は、ギャラリーの全体の雰囲気しか撮ることができませんでした。
個別の作品を見ると自ずと副題を感じさせる作品ばかりと思いました。
偶然でしたが、名取に住んでいる御夫妻とお会いすることができました。
奥様は、以前、加藤氏から水彩画を習っている生徒でした。
アートスペース「無可有の郷」のコーヒーとチーズケーキをご馳走になりながら近況をお話しギャラリー談義となりました。
さすがに宮城県では遠過ぎて無理ですが(笑)
料理といい、絵画鑑賞といい趣味のセンスの良さに感服致します
> 水彩画展いいですね!... への返信
ありがとうございます。
絵の鑑賞を楽しんで来ました。
絵を描かれるんですね。
素晴らしいですね。
私は、今、勉強しているのが、鉛筆画です。
12月24日から生徒による展覧会を予定しています。
それに向けて一生懸命に描いています。
楽しいことを精一杯です。