休耕田のハーブたち

新潟の風土で元気よく育っている
休耕田のハーブたち。
ハーブたちの四季とハーブを通した生活を
ブログにしました。

応用範囲の広い「ユズジャム」を作る

2011-12-16 11:12:21 | クッキング

庭のユズでジャムを作ろうとPCを見たら私と相性のよい作り方を発見!

さっそく作りました。

 

☆☆ユズジャム作り☆☆

ユズを用意

①洗ったらまず輪切り

果汁と種を絞る

 

果汁は漉す

皮は袋つきのまま線切り

②砂糖はユズ3個に100gが目安

③千切りにしたものを鍋にとり、ひたひたの水を入れて火にかける

 

④沸騰したらざるに上げて水を切る

 

⑤鍋に④と②の砂糖を入れて中火にかけ、かき混ぜながら煮る

  

 

完成!!

 手前がユズジャム、これを使うとユズ味噌が簡単に作れます。

一番奥はホワイトリカーにユズの種を入れたもの、化粧水にする予定

奥から2番目はユズの果汁、ジュースにも鍋物にも使い方はいろいろ…

 

あると便利なのでユズの皮も干しました。

 

私の課題は冷蔵庫の肥やしにしないように有効に使うことでしょうか。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蒲原ガス クリスマス風クッ... | トップ | ハーブランドシーズン「赤毛... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かめちゃん)
2011-12-21 20:41:09
柚子の種の化粧水、教えて欲しい。
返信する
Unknown (休耕田のおばちゃん)
2011-12-21 22:36:10
ユズの種を今、熟成中です。
そのうち、おすそ分けしますのでお試しあれ!

でも、柑橘系は光毒性があるというから慎重に扱った方がいいかも。

返信する

コメントを投稿

クッキング」カテゴリの最新記事