何年か前、庭に落としたアスバラガスの種の一つが芽をだしました。
木を伐採し、環境が変わって二年目の今年、こんな立派な株になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8a/84d427c44f79631a084ede3a96f07c13.jpg)
しゃがんで根元を見ると美味しそうなアスパラガスがいまだに数個にょきにょき。
アスパラガスってこういう環境が好きなのか~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/54/cb9fcb9acc6aa00278747f6189b4c073.jpg)
日が燦々と当たる休耕田では株がたくさんある割りに収穫量がいまいちでした。
今頃やっとアスパラガス環境が分かったような気がします。
木を伐採し、環境が変わって二年目の今年、こんな立派な株になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8a/84d427c44f79631a084ede3a96f07c13.jpg)
しゃがんで根元を見ると美味しそうなアスパラガスがいまだに数個にょきにょき。
アスパラガスってこういう環境が好きなのか~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/54/cb9fcb9acc6aa00278747f6189b4c073.jpg)
日が燦々と当たる休耕田では株がたくさんある割りに収穫量がいまいちでした。
今頃やっとアスパラガス環境が分かったような気がします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます