ココアドリンクは好きです。
でも、
作るのに手間がかかるし、
たくさんの砂糖を使うため、
なんとなく遠のいていました。
“チョコレートと健康“講座で紹介された作り方は休耕田のおばちゃん向きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a7/4a35d60ca55c445ee1089fa4874da8f7.jpg?1574121959)
早速、材料の調達を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ad/86f09c71909393190f52e7b927cbb7c2.jpg?1574122002)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e9/142e5148883f44cf96630af67eff76c9.jpg?1574122027)
パルスイートは砂糖の半分量で砂糖と同じ甘さを感じることができるとか(しかもカロリーゼロ)。
お店では顆粒の他に液体もあります、と勧められました。
※写真左;液体
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2e/52f6d14f9966ea60f11973feaca3c888.jpg?1574122146)
どう違うの?と
商品裏の品名;原材料をチェックしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c6/2fe6cc2ae95d1f6a607271b8d8cfba22.jpg?1574122202)
見比べた結果、休耕田のおばちゃんは顆粒の個包装を買いました。
〈ミルクココアの作り方〉
カップ→
ココアとお湯少々を入れかき混ぜ→
牛乳を入れてレンジでチン→
ミニミキサーで攪拌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b0/5e90fcbeedf09fa17788918a1de58dab.jpg?1574122507)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ca/faab008ce6f748b9247a3818acf1fd45.jpg?1574122586)
うん、おいし~い。
ミルクココアを作る時に、
鍋にかけて目を離した隙にふきこぼした~❗️
なんて失敗からもう、解放です。
一段と寒さが増すこれからの時期、ミルクココアの出番が増えそうな予感がします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます