3月の中旬以降から始まった菊づくりも今年で4年目を迎えるが大忙しとなってきた。小菊 盆栽からスタートしたがいよいよ懸崖づくりへと移行してきた。まず10号鉢2鉢に定植した。 色ん なことを経験してみたいことから何事にも挑戦だ。挿し芽で育てる
苗も育成中だが冬至芽をそのまま株分けして「菊苗」として利用する試みで懸崖2鉢に定植する。
冬至芽から挿し芽して育てる苗と冬至芽をそのまま利用する苗との違い「長所・短所」が分からないのだ。菊づくり全てが「自己流」となってしまっているが「自分で楽しむ菊づくり」に専念しようと思っている。大菊については挿し芽を始めたばかりだが福助については当分先の話となる。写真は、懸崖2鉢だが背面側より撮影(クリックで拡大表示)
小菊盆栽用の来年用(2010年)の挿し芽も終わったので時系列的に言うと「年中無休」ということになりそうだ。菊とは関係ないが鉢植えの「姫りんご」が今年も満開となっているので紹介しておきたい。可憐だよ。