野武士のわがままひとりごと

気ままに焦らずたゆまずのんびりと趣味を楽しんでいます
(中溝喜慶/滋賀県)

「我が家の菊花展2017」開催

2017年10月26日 | 花・木
 台風21号で予想以上の被害を被ったものの大菊・福助の2種類は空き部屋に移動していたこともあって被害から逃れて非常に助かった。
 台風が過ぎ去った24日に、暴風で倒壊した「第2展示域」の再建から今年の「我が家の菊花展2017」の準備が始まった。 
 大菊類は2~5分咲き、小菊類はまだ蕾~2分咲き程度というところだが12回目の菊花展を25日に無事開催することができた。
 ただ、今週末にはまたも台風22号が接近するという。上陸せずに海上を通過するよう祈るばかりの心境だ。


写真は①台風21号被害状況②「我が家の菊花展」風景3枚 (各写真をクリックで拡大表)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風前の静けさ!

2017年10月22日 | 花・木
 秋雨前線の影響で雨降りが多い。そんな中、雨が止んだ合間に今年の「我が家の菊花展2017」の準備を開始して“雛壇”を設置する。
 台風21号の接近を知りながら20日に菊を配置する(写真)。暴風で菊が駄目になってももう仕方が無いとの判断をしたのだ。というのも、膝の痛みがあって重い菊鉢を運搬するには無理だと判断したためだ。
 ところが、一夜が過ぎてみると手塩にかけて育て見守ってきた菊を暴風で台無しにするのは忍び難く膝の痛みを我慢しながら大菊・福助のみを空き部屋に移動片付けることにした。
 台風通過後に菊群を再配置して「我が家の菊花展2017」をオープンしたい。
  写真は、幻の展示(写真をクリックで拡大表示)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする