この連休中に埼玉県の秩父に住む兄宅を訪問した。
名神・中央等高速道路を乗り継いだが連休初日ということもあってちょっとした渋滞に巻き込まれたが片道530Kmのドライブを楽しんだ。
ダム2か所を案内してもらったが滝沢ダムでは、菊づくりを道楽にしている者にとっては思わ ぬプレゼントの「流木」が“ご自由にお持ち帰り下さい”との掲示とともに置かれていたこともあってありがたく持ち帰る。
河原やダム等に出掛けて流木を集めるのが菊づくり仲間の“常識”だがなかなか時間がとれなくて近くの雑木林で拾ったり、仲間に貰ったりしていた。
流木3点は、帰宅翌日に下記写真(クリックで拡大)のように小菊盆栽を木付け定植する。写真では見づらいが流木のほぼ先端に盆栽苗を取り付け1m程度に伸びた根を流木に沿って這わせて土部にまでもっていく。この苗の育て方は、昨年のちょうど今頃に挿し芽して長筒で育てて一冬を越した約1年後の5月に木付けして定植完了となる。
(来年の苗は、今挿し芽が終わって1か月後の6月中旬に長筒に移植して育てている)