6月6日、玉葱を収穫した。
畑を借りて2年半にもなるともう"素人”とは言えないだろうか?「石の上にも3年」と云うが野菜づくりに挑戦して3年目になる。専門家の見方はどうなるのか分からないが白玉葱も赤玉葱も大小はあるものの自己評価では満点の出来栄えだった。
経験するうちに、野菜自身が持つ特性によって勝手に育ってくれるから素人でも野菜づくりができるという信念を持つまでになった。野菜の成長過程において的確な支援・援助が出来るかが問題となるが野菜づくりも菊づくりも人づくりも皆共通であることに人生の最終コーナーを廻ってから気付くようでは自分が情けない。ただ、今なお、香辛料のような“ピリリと辛い"キーポイントが分かっていないのが悔しい。これは死ぬまで分からないことかも知れない。
写真は、収穫した白玉葱と赤玉葱(クリックで拡大)