[我が家の菊花展2010]の準備を台風の影響で、ディスプレイすることを一旦中止したが幸いにも影響を受けることもなく今日、再開して8割がた終わる。例年に比べて開花が数日遅れてい るように思う。大菊も遅れていることもあって個別ごとの写真撮影を中止した。從って、ホームページへのアップロードも遅れることになるが文化の日頃には撮影をして[我が家の菊花展2010]を紹介したいと考えている。今年も“多花を楽しむ”ことをコンセプトにしているが昨年に比べて大菊が減り懸崖・小菊盆栽・小品盆栽が大幅に増えている。明日31日にオープンできる段取りだ。
写真は、昨夕、ディスプレイのレイアウトがほぼ終わった後に撮影したものだがまだまだ蕾が固い小菊である(クリックで拡大*Windows7はCtrlを押してクリック)。
[我が家の菊花展2010]オープンまであと10日間程度となる。
一番最初に開花するのは大菊で蕾もかなり大きく膨らんできて数日前から輪台を取り付け始めた。菊花展前の最後の「仕上げ状態」というところで一番忙しい時期である。大菊は輪台を取り付けると一応終わりとなるが小菊盆栽・懸崖などは最後の最後まで手がかかってしまう。
在宅中は、一日中菊と戯れているが根気と執念の見せ所のはずだが第三者の目にはどう映っているのだろか。”暇な人もいるもんだ!!”と思われているかも知れないがこれもよし、としよう。ただ、素人の菊花展を楽しみに待ってくれる人もいてくれるし菊づくりの励みとなってありがたい。
写真は、輪台を取り付けて育成台に並んだ大菊(クリックで拡大表示*Windows7はCtrlを押してクリック)