飲んでもブログ

飲んでいる時に付けたタイトルで間違いではありません。
趣味は山登りやハイキングとDVD映画の収集です。

相模湖紅葉狩り

2013年11月04日 | Weblog
 26日の山行(生藤山)が台風27号の影響で中止になったので、11月2日(土)に運動不足解消も兼ねて少し早かったのですが相模湖へ紅葉狩りに行ってきました。
 ところで、相模湖は2011年11月に石老山ハイキングに来ていますので相模湖周辺はそれなりに詳しいつもりでした。

<相模湖駅前>

 相模湖駅前のターミナルから駅背後に見える孫山(?)の紅葉を撮ってみましたが少し色付き始めたところですかね?
 駅前の観光案内所に行って「相模湖てくてくマップ」を購入(100円)してそれを参考に散策コースを決めようと思っていたのですが販売していませんでした(アチャ!)。
 止む終えず事前に当たりを付けていた「奥畑・千木良コース」を観光案内所のパンフ(底沢・弁天橋コース)を片手に散策することにしました(メインは弁天橋に行くこと)。

<相模湖>

 先ず相模湖に行ってみることにしました。相模湖湖畔に御身体を上げたと言われる由来がある御供岩があったのでお参りしました。


 御供岩から右に見えた湖畔の紅葉を撮ってみましたがここは色付き始めていますね!
 ここから湖畔を歩きながら県立相模湖公園に向かいます。

<県立相模湖公園>

 公園に着くと左に相模発電所のモニュメントがあったので撮ってみました。


 ボート乗り場の背後に見えた湖畔の紅葉と道祖神の「しめ縄」を一緒に撮ってみました。


 これから麓を歩く嵐山の色付き始めた紅葉も撮ってみました。


 相模湖公園を後に、相模湖大橋を渡って相模ダムへ向かいます。

<相模湖大橋>

 相模湖公園から国道412号を5分位歩くと紅葉越しに相模湖大橋が始めました。




 相模湖大橋の終点近くの左右の嵐山麓の紅葉はそれなりに色付いていたのでアップでも撮ってみました。
 ところで相模湖大橋には上り下りのバス停があったのには驚きました(バスにはどんな人達が乗るのでしょうかね?)。


 相模湖大橋からこれから向かう相模ダムを撮ってみましたが、相模湖のダム近くは流木(?)で茶色になっていました。

<相模ダム>

 相模ダムに到着してダム近くのを再度撮ってみましたが、ご覧のような状態でした(ダムは運用していないかも知れませんね?)。


 ダムに架かる橋(築井大橋)は老朽化が進んでいて残念ながら通行禁止になっていました。

<案内版>

 相模ダムを後に、舗装された道を5~6分歩くとの道標<弁天橋0.8km>と案内版がありました。案内版で現在地を確認すると弁天橋まではこの舗装道をただ歩いて行けば左側に橋はありそうでした。


 「川から少し奥の方に畑があるので、この辺は奥畑と言われるようになったのでは?」と思いながら舗装された散策路を進みます。
 途中、民家の庭先にご覧のような実がたわわになった大きな柿の木があったので撮ってみました。
 ⇒ こんなに大きな柿の木にしてしまっては実が採れなくて勿体無いですよね!

<桂橋付近>

 結局、散策路の途中で弁天橋に入る道を見つけられないまま桂橋まで来てしまいました(途中で変だ思い引き返そうとも思ったのですが・・・)。 
 ⇒ これは後で判ったことですが県立津久井養護学校の脇の道から弁天橋に行るようでした。
 ⇒ それでも橋を見た時は弁天橋かと思ったのですが青い弁天橋はないですよね!


 桂橋について時計を見たら相模ダムから50分近くかかっていました。


 桂橋の構造(アーチ形)について説明した石碑があったので撮ってみました。

<諏訪神社>

 石碑の脇に遊歩道みたいのがあったので行ってみると直ぐに諏訪神社がありました。
 案内版もなかったので信州の諏訪神社と関係あるかどうか不明ですが、しめ縄の紙垂が新しかったのでお祭りでもあったのですかね?




 取り敢えず鳥居をくぐってお参りして祭壇のアップも撮ってみました。

<桂橋>

 諏訪神社を後に再び桂橋に戻り、雄大なアーチ式の橋を渡ります。






 桂橋は全長242mもあるので渡りながらいろんな角度から相模ダム方面の相模川と紅葉をアップで撮ってみました。


 橋の反対側に行って津久井湖方面も撮ってみました。


 橋を渡りきってから振り返って桂橋を再度撮ってみました。
 ここから県道515号線に出て千木良(ちぎら)地区を通って弁天橋に向かいます。県道515号線が国道20号線とぶつかる手前の道を左折すると弁天橋に行ける道があるみたいです。

<牛鞍神社>

 国道20号線とぶつかる手前の道を左折すると赤い鳥居が見えたので行ってみると牛鞍神社がありました(桂橋から30分位かかりました)。 


 欄間の説明板には、祭神は素盞鳴尊(すさのおのみこと)で、創建は不明だが慶長12年(1607)の棟札があると書かれていました。
 牛鞍神社にお参りしてからトイレに入って出てくると直ぐ傍に弁天橋の道標が出ていました。
 やはり運が付いているのですかね? ⇒ これは小喝ですね!

<弁天橋へ向かう>

 牛鞍神社から弁天橋へ向かう山道を2~3分下ると渓谷に架かる赤い弁天橋が見えて来ました(ホッ!)。
 弁天橋は東海自然歩道の吊り橋で「かながわの橋100選」に選ばれているみたいですよ!


 山道と言ってもご覧のような道を下ることになります。


 途中、日帰り入浴 天下茶屋の案内版が出ていたので昼食も食べていなかったので食事でも取れるのかと思って行ってみることにしました。


 ご覧のような山道を上って行くのですが、茶屋があるのかどうか不安になりますよね!


 案内版から結構急な山道を5分程上ると茶屋の入口に着きました。坂を下った奥が茶屋の玄関らしいので行ってみましたが、旅館のような感じだったので入るのは諦めました。
 尚、天下茶屋へは国道20号線から脇道を下って来るのが通常のルートで、山道から上って来る道は裏道だったみたいですよ!
 再び、天下茶屋の案内版まで戻って弁天橋に向かいました。


 天下茶屋の案内版から歩きづらい山道を暫く下るとご覧のような滝が見えて来たのでアップで撮ってみました。
 この川は相模川支流の桂川ですかね?


 更に山道を下るとご覧のような小さな橋がありました。
 橋の名前が付いていないので小さい弁天橋をもじって勝手に風流な小弁橋と名付けました。
 ⇒ 変な読み方をしてはいけません。小弁(こべん)は平安時代後期の女流歌人ですよ!


 小弁橋の上から滝のある上流の方を撮ってみました。周りの木々が紅葉していたらもっと見応えがあったでしょうね!


 橋を渡って下に降りたところで見上げると渓流が素晴らしかったので今度は小弁橋と一緒に上流の方を撮ってみました。


 ここから下流の方を眺めてもご覧のとおり赤色の弁天橋は見えませんでした。
 右側に桂川のビューポイント岩場(勝手に付けた名前です)があったので行ってみました。


 ビューポイント岩場から下を流れる桂川を撮ってみました(澄んでいて泳いでいる魚が見えました)。


 素晴らしい眺めを堪能した後、ビューポイント岩場近くに、かなり急な崖道があったのでよじ登ってみることにしました。
 危ない思いをしてよじ登って着いたところは石碑(旧弁天橋記念史)の後でした(アチャ!)。小弁橋を渡って山道をそのまま来れば危ない思いはしないで済んだみたいです。

<弁天橋>

 石碑から直ぐのところに立派な吊り橋がありました。旧弁天橋記念史に依ると、弁天橋(長さ72mm、幅1.5m)は、昭和61年に老朽化した旧吊り橋(有料橋)に代わって新たに造ったみたいですよ!


 橋の上から桂川の紅葉を撮ってみましたが紅葉の見頃はもう少し先ですね!


 橋を渡ってから紅葉の代わりに赤色の弁天橋を撮ってみました。
 取り敢えず桂川の河川敷に降りてみることにしました。


 河川敷から弁天橋の全体を撮ってみました。水辺の風景と吊り橋の対比が素晴らしいですね!


 見映えがする紅葉があったのでアップを撮ってみました。


 河川敷からビューポイント岩場が見えたのでアップで撮ってみました。岩場の左側の崖道を登ると旧弁天橋記念史の石碑があります。


 河川敷を散策してしてから再び弁天橋を渡って帰ることにしました。
 途中、橋の上からご覧のような紅葉が見えたので撮ってみましたが、吊り橋のロープが邪魔でしたね!

<小原宿本陣に向かう>

 弁天橋を後に石碑(旧弁天橋記念史)の前を通って小弁橋の手前まで来ると道標<小原宿本陣>がありました。
 歩きづらい山道を上るよりはマシで相模湖駅にも近いので小原宿本陣に向かうことにしました。


 道標から15分位で小原宿本陣前を通る国道20号線(甲州街道)に出ました。かなり急な山道だったのですがこちらを上って来て正解で、道標<相模湖駅1.6km>もありました。
 辺りを見渡すとこの時期には珍しいピンク色の花を付けた桜の木があったので紅葉前の木々をバックに撮ってみました。

<小原宿(おばらじゅく)本陣>

 本陣は江戸時代に大名が江戸と往復する時に利用した宿泊施設で、取り敢えず大名になったつもりで中に入ってみました。


 この小原宿本陣は江戸時代に建てられたもので県の重要文化財にも指定されています。


 玄関先にご覧のような立派な大名駕籠があったので撮ってみました。
 小原宿本陣を後に、国道20号線を通って相模湖駅に向かいますが、本陣の周辺は下級武士が泊まった旅籠の名残があって明日(11月3日)行われる「小原宿本陣祭」の飾り付けが玄関先にしてありました。

<相模ダム>

 昼食も食べていなかったので食事処を探しなが国道20号線を相模湖駅に向かいました。途中、運用していないと思っていた相模ダムが放流していたので撮ってみました。
 結局、目ぼしい食事処も探せないまま相模湖駅に着いてしまいました。

 今回の相模湖紅葉狩りは、紅葉狩りには大分早かったのですが、いろいろ楽しめてそれなりに満足しています。
 ところで歩程は次のようになっていました。、
 相模湖駅-0:30-相模ダム-0:50-桂橋-1:00-弁天橋-0:20-小原宿本陣-0:40-相模湖駅

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 江ノ島をぶらり | トップ | 山行:矢倉岳ハイキング »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
桂橋もかながわの橋100選の一つです (つゆ)
2013-11-13 13:02:25
桂橋はたまたま見つけたので意識していませんでした(すいません)。
返信する
かながわの橋100選 (みっく)
2013-11-11 21:02:05
桂橋も入ってますよネ!(*^_^*)
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事