飲んでもブログ

飲んでいる時に付けたタイトルで間違いではありません。
趣味は山登りやハイキングとDVD映画の収集です。

追分市民の森をぶらり(2021)

2021年03月16日 | Weblog
 3月15日(月)は、横浜市旭区にある「追分市民の森」の菜の花が見頃になったので行ってみました。
 「追分市民の森」は、昨年は同時期(3月21日)に「横浜市旭区:追分市民の森」で行っています。
 尚、飲み物と昼食は、昨年は相鉄線の瀬谷駅前にあるマルエツで買ったのですが、今年は三ツ境駅にある相鉄LIFEで購入して行ってみました。

<相鉄線三ツ境駅>



 1Fの食料品売り場で飲み物と昼食を手に入れて、2Fの駅前広場に行ってみました。




 駅前広場に、ご覧のようなアート作品があったので撮ってみました。


 又、建物の近くに、ご覧のような装置があったので撮ってみました。




 先に行くと、案内板「三ツ境エコステーション」がありました。
 どうやら、先程の装置は、太陽の光をレンズ装置に集める太陽光集光装置みたいでした。


 振り返ると、ご覧のような太陽光集光装置が数個ありました。
 駅前広場から、下にある厚木街道(県道40号線)に行ってみました。


 厚木街道に出て暫く歩くと、相鉄線を越える三ツ境1号踏切(?)がありました。


 暫くすると、相鉄線の下り列車が通過したので撮ってみました。


 列車が通過すると、上り踏切矢印が点いたので上り列車を待つことになりました。


 ご覧のような濃紺色の上り列車(20000系?)が通過したので撮ってみました。
 ところで、三ツ境駅の近くに開かずの踏切があるとは思っていませんでした。


 折角なので、踏切から三ツ境駅のホームを撮ってみました。


 踏切を渡ると、微かに富士山が見えたので歩道橋に上がってみました。


 運良く上り列車が遣って来たので撮ってみました。




 堀病院の奥に富士山が見えたのでアップで撮ってみました。




 折角なので、雲っていますが倍率を上げて撮ってみました。

<中原街道(県道45号線)>

 相鉄線沿いを5分程歩くと中原街道に出るので、後は15分程歩けば「追分市民の森」に着きます。


 交差点<西部病院入口>に着いたので、県内広域水道企業団にある電波塔が見えたので撮ってみました。




 折角なので、電波塔を倍率を上げて撮ってみました。


 交差点に、旭区グリーンロードの案内図「野境道路ルート」があったので現在地(やや左中央)を確認しました。


 交差点を渡ると矢指隧道があるので、今日は隧道を通って「追分市民の森」に行ってみました。




 ご覧のような隧道を通って先に行ってみました。


 隧道を出たので、振り返って矢指隧道の出入口を撮ってみました。


 中原街道沿いに、聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院が見えたので撮ってみました。


 聖マリアンナ西部病院の駐車場の奥に、ご覧のようなコブシ(辛夷?)が咲いていました。






 素晴らしいコブシだったので倍率を上げて撮ってみました。


 中原街道にある旭大橋に着いたので橋を撮ってみました。
 折角なので、橋の先に行って下にある「追分市民の森」の菜の花畑を見ることにしました。


 取り敢えず、旭大橋の上から菜の花畑の南西方向を撮ってみました。
 又、菜の花畑にある4つのベンチは全て埋まっていました。


 





 ついでに、菜の花畑を倍率を上げて撮ってみました。


 右側の母子がベンチから離れそうなので、急いでベンチに行ってみることにしました。

<追分市民の森>

 どうにかベンチが確保出来たので、落ち着いて昼食を食べることが出来ます。


 ベンチに荷物を置いて、目の前に咲いていた菜の花を撮ってみました。






 折角なので、菜の花を倍率を上げて撮ってみました。






 ついでに、左側(南西方向)の菜の花畑も撮ってみました。


 次は、旭大橋と一緒に菜の花畑を撮ってみました。






 折角なので、旭大橋の階段の下にあった菜の花畑を倍率を上げて撮ってみました。
 尚、後ろにある薄茶色の茎はレンギョウ(連翹)ですかね!?


 周りの菜の花を撮ったので、ベンチに戻って飲みながら昼食を食べることにしました。


 昼食を食べて一休みしたので、目の前に咲いていた菜の花を撮ってみることにしました。






 素晴らしい菜の花を倍率を上げて撮ってみました。








 ついでに、ご覧のような菜の花が咲いていたのでアップで撮ってみました。


 折角なので、素晴らしい菜の花を度アップで撮ってみました。


 昼食を食べて一休みしたので、旭大橋の向こう側に行ってみることにしました。


 旭大橋の下を通る散策路に出たので、折角なので撮ってみました。


 ついでに、旭大橋から下りて来た階段を撮ってみました。






 折角なので、散策路の右側に咲いていた菜の花をアップで撮ってみました。


 旭大橋の真下にもご覧のような階段がありましたが、何処に行くのでしょうね!?




 散策路の左側に、ご覧のような白梅が咲いていたので撮ってみました。




 散策路の先に行くと、案内板「追分市民の森ご利用の皆様へ」が出ていました。
 どうやら「追分市民の森」は、山林所有者の方々のご厚意により山林を使用させて貰っているようでした。


 折角なので、散策路から外れて左の方に行ってみました。


 右側の畑の中に、ご覧のような桜(?)が咲いていました。








 折角なので、左側にあった素晴らしい桜を倍率を上げて撮ってみました。






 ついでに、右側の桜も倍率を上げて撮ってみました。


 散策路に戻ると、ご覧のように旭大橋が見えたので撮ってみました。






 散策路からも先程の桜が見えたのでアップで撮ってみました。


 散策路の脇に、ご覧のようなレンギョウが咲いていました。




 折角なので、レンギョウを倍率を上げて撮ってみました。


 散策路を歩いていると、今度はご覧のような桜が咲いていました。


 取り敢えず、左側に咲いていた桜をアップで撮ってみました。




 ついでに、右側に咲いていた素晴らしい桜を倍率を上げて撮ってみました。


 散策路の先に行くと、ご覧のような桜が見えたので倍率を上げて撮ってみました。




 森の中に、ご覧のようなコブシ(辛夷?)が咲いていたのでアップで撮ってみました。








 折角なので、倍率を上げて撮ってみました。




 散策路から、ご覧のような菜の花畑が見えたのでアップで撮ってみました。




 散策路を暫く進むと、「追分市民の森案内」があったので現在地を確認しました。
 現在地から左(西)にある中道の先に行くと野境道路に出れそうでした。


 左側に、野境道路に行けそうな林道があったので撮ってみました。


 又、林道の入り口に、燃焼式トイレの跡があったので撮ってみました。


 近くに、道標<三ツ境方面 下川井方面>と旭区グリーンロードの案内図「追分・矢指市民の森ルート」があったので現在地(上やや右)を確認しました。


 ついでに、散策路と一緒に菜の花畑を撮ってみました。




 折角なので、菜の花畑を撮って、下の畑道に行ってみました。




 畑道から、先の方(北東方向)の菜の花畑をアップで撮ってみました。






 折角なので、菜の花畑を倍率を上げて撮ってみました。




 菜の花を度アップで撮っていると蜂が遣って来たので一緒に撮ってみました。


 振り返ると、ご覧のような旭大橋が見えたので菜の花畑と一緒に撮って」みました。


 菜の花畑の奥に遣って来たので、ご覧のような畑道の脇を通って先に行ってみました。




 畑道から菜の花畑の左の方(西側)と先の方(北側)を撮ってみました。


 畑道から左側の散策路の奥に、素晴らしい花桃(?)が見えたのでアップで撮ってみました。


 折角なので、菜の花畑の中を通って散策路に行ってみました。


 散策路から山道に入ると、ご覧のような花桃(?)が山道の脇に咲いていました。


 取り敢えず、送電鉄塔と一緒に花桃を撮ってみました。






 折角なので、花桃を倍率を上げて撮ってみました。




 散策路に戻って来たので、向かい側の菜の花畑を撮ってみました。


 ついでに、旭大橋の方も撮ってみました。


 散策路の先に行くと、ご覧のような素晴らしい花桃(?)が咲いていました。








 折角なので、素晴らしい花桃を倍率を上げて撮ってみました。


 散策路の先に行くと、送電鉄塔の近くに花桃と菜の花が咲いていました。




 折角なので、素晴らしい花桃をアップで撮ってみました。




 更に散策路の先に行くと、新しく出来た公衆トイレがあったので撮ってみました。
 

 いつもはこの辺りで戻るのですが、今日は散策路の先に行ってみました。


 散策路の先に行くと、道が左右に分かれていたので、田んぼがある左の方に行ってみました。




 道路脇の住宅の庭に、ご覧のような三椏があったので撮ってみました。


 傍に、アセビ(馬酔木)が咲いていたので撮ってみました。

<妙法院(みようほういん)>



 道路の先に行くと、妙法院の案内が出ていたので上に行ってみました。




 石段を上ると、左側に標柱「追分市民の森」があって、ご覧のような木が植えられていました。


 右側に妙法院の本堂があったので、お参りすることにしました。




 本堂で、無事にここまで来れたお礼を兼ねてお参りをしました。


 お参りしてから、立派な本堂の内部を撮らせて頂きました。


 本堂の右側に、墓地の管理事務所「寂静庵」があったので撮ってみました。


 妙法院の前の参道(?)に戻ったので、妙法院を横から撮って先(北東方向)に行ってみました。


 ご覧のような道路を暫く歩くと、丁字路に出たので左に行ってみました。

<送電鉄塔を目指す>

 取り敢えず、奥の方に見える送電鉄塔を目指して先に行ってみることにしました。




 道路の左側に、ご覧のようなボケ(木瓜?)が咲いていたのでアップで撮ってみました。




 薄緑色の花(?)を付けた木があったのでアップで撮ってみましたが名前は分かりません。




 ご覧のような黄梅(?)が咲いていたのでアップで撮ってみました。


 送電鉄塔の前に遣って来たので、取り敢えず、鉄塔を下から撮ってみました。




 鉄塔の梯子が見えたので倍率を上げた撮ってみましたが、上る訳ではありませんが怖そうですね!

<カクタス広瀬>

 送電鉄塔の向かい側には、ご覧ようなハートアーチのある植物園(?)がありました。


 折角なので、門の先にあったハートアーチをアップで撮ってみました。


 門の右側には、ご覧のような植物が所狭しと置いてありました。




 折角なので、手前の植物と後ろの椰子の木(?)をアップで撮ってみました。


 ご覧のようなハウスがあったので中を覗ていると、通り掛かりの人が旦那が趣味で遣っているので入って構わないと云うことでした。










 ハウスの中に入ると、ご覧のようなサボテンを販売していたので撮ってみました。


 奥に行くと、女将さんがいてハウスの後ろにあった庭に案内してくれました。




 ご覧のようなクリスマスローズが咲いていたのでアップで撮ってみました。






 又、素晴らしいミツバツツジ(?)が咲いていたので倍率を上げて撮ってみました。




 庭の先に行くと、ご覧のような休憩場所があったので撮ってみました。


 ご覧のようなヒノキ(?)のアーチもあったので撮ってみました。




 見頃は過ぎていますが、ご覧のようなコブシ(辛夷?)があったのでアップで撮ってみました。




 別の場所にも、素晴らしいミツバツツジが咲いていたのでアップで撮ってみました。


 ハウスの前に戻って来たので、隣の庭に咲いている花桃を見に行ってみました。


 庭の境に行くと、ご覧のような素晴らしい花桃が咲いていました。




 素晴らしい花桃をアップで撮ってみました。




 折角なので、右側の素晴らしい花桃を倍率を上げて撮ってみました。






 別の場所に、ご覧のような花桃が咲いていたのでアップで撮ってみました。




 又、染井吉野(?)も咲いていたのでアップで撮ってみました。




 花桃を見てから庭に戻ると、ご覧のような植物があったのでアップで撮ってみました。






 折角なので倍率を上げて撮ってみましたが、名前は分かりません。


 カクタス広瀬のハウスから外に出ると、送電鉄塔があったので撮ってみました。

<野境道路>

 送電鉄塔を右に見ながら道なりに5分程歩くと、三ツ境駅行きのバスが通っている野境道路に出ました(ホッ!)。
 野境道路の両側には、一休みする場所もないのでひたすら歩くだけです。


 野境道路を15分程歩くと、見覚えがある案内図「野境道路ルート」が出ている交差点に着きました。


 後は、聖マリアンナ西部病院と県内広域水道企業団の前を通って中原街道に戻るだけになりました。

<神奈川県内広域水道企業団>

 県内広域水道企業団の北門に着くと、敷地内に三椏が咲いていました。






 折角なので、近くに行って倍率を上げて撮ってみました。




 正門ゲートに着くと、電波塔の前に植込みがあったので撮ってみました。




 ついでに、電波塔を倍率を上げて撮ってみました。


 「神奈川県内広域水道企業団のご案内」があったので撮ってみました。


 野境道路から中原街道に出たので、振り返って電波塔を撮って、三ツ境駅に向かいました。

 三ツ境駅に着いたので相鉄線で大和駅まで行って、駅ビル「プロス」にある魚貝亭で軽く飲んで帰りました。

 今回の「追分市民の森をぶらり(2021)」は、菜の花だけでなく桜や花桃が楽しめたので満足しています。
 又、帰りに、カクタス広瀬のサボテンと庭、隣の庭の花桃が楽しめたのはラッキーでした。
 尚、万歩計は、結構歩いたので24,000歩を超えていました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 根府川おかめ桜まつり(帰り) | トップ | 本牧山頂公園の横浜緋桜(観... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事