新年、明けましておめでとう御座います。今年も宜しくお願いします。
12月29(水)~31日(金)は、家族8人で沖縄本島の観光旅行に行って来ました。
沖縄本島は2台のレンタカーで回りますが、旅行の計画は家内らが決めたようで私は付いていくだけです。
沖縄については、私は沖縄が本土に復帰(1972年5月15日)前に2回行っていますが、家内達はここ10年間に何回か行っているようです。
12月29日は8時15分のフライト(JAL905便)なので約1時間前に羽田空港第2ターミナルに三々五々集まることにしましたが、我々は朝早く家を出なければならないので空港内ホテルに前泊しました。
<オリックスレンタカー 那覇空港店>
飛行機は荷物の積み込みが遅れた関係で、出発が30分以上遅れました。
那覇空港に着いてレンタカー店に向かうバスに乗った時は12時を回っていました。
又、国道331号線も渋滞していたのでレンタカー店に着くまでかなりの時間を要しました。
レンタカー店の入口に、魔除けの石「石敢當(いしがんとう)」があったのでアップで撮ってみました。
店の内部を撮ってみましたが、混んでいたので手続きに時間がかかりました。
<iias沖縄豊崎(イーアス沖縄豊崎)>
近くに、レストランが入っている「イーアス沖縄豊崎」があるので遅い昼食を食べに行きました。
入り口に、ご覧のような植込みがあったのでアップで撮ってみました。
折角なので、ショッピングモール「イーアス沖縄豊崎」の内部を撮ってみました。
尚、イーアス沖縄豊崎は2020年6月に開業した大型の複合商業施設です。
2Fにある鉄板焼ステーキレストランの「サムズセーラーイン」に着きました。
取り敢えず、目の前でステーキを焼いて貰える店内を撮ってみました。
料理の準備が出来るまで時間があったので見晴らしの良さそうな外に行ってみました。
店の外に出ると、ご覧のような階段がある展望テラスになっていました。
イーアス沖縄豊崎の目の前には、豊崎海浜公園・オリオンECO美らSUNビーチがあります。
手前に、公園に渡れる結橋(?)の入り口があったのでアップで撮ってみました。
結橋の先に、大形ネットが見えたのでアップで撮ってみました。
又、ご覧のような施設が見えたのでアップで撮ってみました。
更に、左の方にも橋(なぎさ橋?)が見えたので撮ってみました。
暫くすると、雨(スコール?)が降って来たので店内に戻りました。
未だ鉄板焼きの準備は出来ていませんでしたが、ご覧のような飲み物を頼んでいたので撮ってみました(容器は持って帰れます)。
鉄板焼ステーキは目の前で焼いてくれましたが、写真に撮ることは出来ませんでした。
ご覧のような通路を通って、エスカレーターで1Fに戻りました。
イーアス沖縄豊崎の出入口に着くと、雨も止んでいたので植込みを撮ってみました。
<首里城公園>
次は、首里城公園に行ってみましたが、渋滞していたので着くまでに1時間近く掛ってしまいました。
取り敢えず、インフォメーションセンターの首里杜館(すいむいかん)に行ってみました。
首里杜館の入り口に、首里城公園周辺案内図があったので現在地(中央)を確認しました。
近くに、ツワブキが咲いていたのでアップで撮ってみました。
皆さん、小雨が降って来たので首里杜館の中で雨宿りするみたいです。
折角なので、門松が飾られている首里杜館をアップで撮ってみました。
首里杜館に入ると、ご覧のようなカフェ龍樋(りゅうひ)がありました。
入り口の両側に、黄色と赤色の傘のような物があったのでアップで撮ってみました。
後で調べたら「御涼傘(うりゃんさん)」という琉球王国時代に使われていたものをモチーフに造られた傘です。
反対側に、首里城のパネルがあったので撮ってみました。
隣に、漆喰シーサーが展示されていたのでアップで撮ってみました。
「よみがえれ 首里城」の寄書きがあったので撮ってみました。
尚、首里城は2019年10月31日の火災で正殿を含む建物9棟が焼損しています。
又、「ゆるキャラ」と一緒に熊本城と首里城が描かれている絵がありました。
小雨になったので外に出ると、ご覧のような大木があったので撮ってみました。
折角なので、大木の近くに行って名札「ガジュマル」が付いている根元をアップで撮ってみました。
中庭の右の方に「徐葆光顕彰の碑」があったので撮ってみましたが、詳しいことは分かりませんでした。
テントが半分片付けられている芝生広場を通って園路の先に行ってみました。
園路に出ると、後ろに守礼門があったのでアップで撮ってみました。
園路の左側に、国王頌徳碑(復元)があったので撮ってみました。
先に行くと、園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん)があったので撮ってみました。
国の重要文化財に指定されている園比屋武御嶽石門は、国王が外出する時に安全祈願をした礼拝所で、琉球石灰岩で造られています。
園路の右側に、歓会門(かんかいもん)があったので行ってみました。
歓会門の手前に、園内有料区域(正殿、北電、南殿、番所、奉神門に囲まれた区域)が出ていたのでアップで撮ってみました。
又、歓会門の案内板があったので撮ってみました。
歓会門の創建は1477~1500年頃で、沖縄戦で焼失したが昭和49年(1974)に復元されています。
取り敢えず、歓会門をアップで撮ってみました。
歓会門の両側に、一対の石造シーサーがいたのでアップで撮ってみました。
折角なので、歓会門の後ろ側を撮って先に行ってみました。
歓会門の先に、瑞泉門(ずいせんもん)があったので撮ってみました。
雨が強くなったので瑞泉門をアップで撮って、瑞泉門で雨宿りすることにしました。
振り返ると、歓会門の先にあった園路が見えました。
瑞泉門の手前に、ご覧のような石碑があったのでアップで撮ってみました。
又、正面の下の方に、久慶門(きゅうけいもん?)が見えたので撮ってみました。
瑞泉門の先には、漆塗替えの工事をしている漏刻門(ろうこくもん)がありました。
首里城郭内の入口にあたる廣福門(こうふくもん)に着いたのでアップで撮ってみました。
尚、廣福門の後ろには、チケット売り場(大人400円、中人300円、小人160円)がありました。
近くに案内図があったので撮ってみました。
園路の先に行って、振り返ると、廣福門が見えたので撮ってみました。
廣福門の左側にある建物は、昔の役所の系図座・用物座(けいずざ・ようもつざ)で、現在は休憩所と情報案内所として使われています。
折角なので、廣福門をアップで撮ってみました。
広場に、礼拝所の首里森御嶽(すいむいうたき)があったので撮ってみました。
ご覧のような工事現場脇の見学路の横を通って先に行ってみました。
見学路に、「現代につたわる首里の道」・「首里城火災/2019.10.31」があったので撮ってみました。
見学路の先に行くと、奉神門(ほうしんもん?)が見えたのでアップで撮ってみました。
ご覧のような門を通って、警備員の指示に従って先に行ってみました。
園路を歩いていると、左側の上の方に、瑞泉門(?)が見えたので撮ってみました。
園路を5分程歩くと、守礼門の後に着いたのでアップで撮ってみました。
折角なので、正面に回って守礼門をアップで撮ってみました。
守礼門は思っていたほど大きくありませんでした。
守礼門の先に行くと、今更ですが首里城公園総合案内があったのでアップで撮ってみました。
首里城公園を後に、国道58号線を北上して恩納村にある「ホテルモントレ沖縄」に向かいました。
50分程でホテルに着きましたが、17時を過ぎていたのに未だ陽は落ちていませんでした。
<ホテルモントレ沖縄>
部屋に着いたので、バルコニーからタイガービーチを撮ってみました。
尚、連泊するホテルモントレ沖縄は、全室オーシャンビューのスパ&リゾートホテルみたいです。
紺碧の海が見えたのでアップで撮ってみました。
夕食に行く前に、タイガービーチに下りてみました。
折角なので、ホテル前の砂浜を撮ってみました。
ついでに、浮桟橋(?)と一緒に海を撮ってみました。
浮桟橋の左側には、ご覧のような岩場(?)があったのでアップで撮ってみました。
⇒ 時間があれば、明るい時に見に行ってみます。
明るくなっているフロアー(レストラン?)があったので撮ってみました。
LEDが点いている部屋があったのでアップで撮ってみました。
ホテルに戻ると、ご覧のような新年のお飾りがあったので撮ってみました。
<美浜アメリカンビレッジ>
夕食はホテルから車で30分位の所にある美浜アメリカンビレッジ近くの「キャプテンズイン」に行ってみました。
あまり見掛けたことがない、キャプテンズインのネオンサイン看板を撮ってみました。
ご覧のような席に座って鉄板焼ステーキを食べることにしました。
目の前でステーキを焼いて貰っていると、炎が上がったので撮ってみました。
夕食を食べてから外に出ると、ご覧のようなネオンが見えたのでアップで撮ってみました。
特徴的な屋上ネオン(デポアイランドシーサイドビル?)が見えたので倍率を上げて撮ってみました。
アメリカンビレッジに行って飲むわけにいかないので、ホテルに戻って部屋で飲むことにしました。
「沖縄本島:観光旅行(2日目)」に続く。
12月29(水)~31日(金)は、家族8人で沖縄本島の観光旅行に行って来ました。
沖縄本島は2台のレンタカーで回りますが、旅行の計画は家内らが決めたようで私は付いていくだけです。
沖縄については、私は沖縄が本土に復帰(1972年5月15日)前に2回行っていますが、家内達はここ10年間に何回か行っているようです。
12月29日は8時15分のフライト(JAL905便)なので約1時間前に羽田空港第2ターミナルに三々五々集まることにしましたが、我々は朝早く家を出なければならないので空港内ホテルに前泊しました。
<オリックスレンタカー 那覇空港店>
飛行機は荷物の積み込みが遅れた関係で、出発が30分以上遅れました。
那覇空港に着いてレンタカー店に向かうバスに乗った時は12時を回っていました。
又、国道331号線も渋滞していたのでレンタカー店に着くまでかなりの時間を要しました。
レンタカー店の入口に、魔除けの石「石敢當(いしがんとう)」があったのでアップで撮ってみました。
店の内部を撮ってみましたが、混んでいたので手続きに時間がかかりました。
<iias沖縄豊崎(イーアス沖縄豊崎)>
近くに、レストランが入っている「イーアス沖縄豊崎」があるので遅い昼食を食べに行きました。
入り口に、ご覧のような植込みがあったのでアップで撮ってみました。
折角なので、ショッピングモール「イーアス沖縄豊崎」の内部を撮ってみました。
尚、イーアス沖縄豊崎は2020年6月に開業した大型の複合商業施設です。
2Fにある鉄板焼ステーキレストランの「サムズセーラーイン」に着きました。
取り敢えず、目の前でステーキを焼いて貰える店内を撮ってみました。
料理の準備が出来るまで時間があったので見晴らしの良さそうな外に行ってみました。
店の外に出ると、ご覧のような階段がある展望テラスになっていました。
イーアス沖縄豊崎の目の前には、豊崎海浜公園・オリオンECO美らSUNビーチがあります。
手前に、公園に渡れる結橋(?)の入り口があったのでアップで撮ってみました。
結橋の先に、大形ネットが見えたのでアップで撮ってみました。
又、ご覧のような施設が見えたのでアップで撮ってみました。
更に、左の方にも橋(なぎさ橋?)が見えたので撮ってみました。
暫くすると、雨(スコール?)が降って来たので店内に戻りました。
未だ鉄板焼きの準備は出来ていませんでしたが、ご覧のような飲み物を頼んでいたので撮ってみました(容器は持って帰れます)。
鉄板焼ステーキは目の前で焼いてくれましたが、写真に撮ることは出来ませんでした。
ご覧のような通路を通って、エスカレーターで1Fに戻りました。
イーアス沖縄豊崎の出入口に着くと、雨も止んでいたので植込みを撮ってみました。
<首里城公園>
次は、首里城公園に行ってみましたが、渋滞していたので着くまでに1時間近く掛ってしまいました。
取り敢えず、インフォメーションセンターの首里杜館(すいむいかん)に行ってみました。
首里杜館の入り口に、首里城公園周辺案内図があったので現在地(中央)を確認しました。
近くに、ツワブキが咲いていたのでアップで撮ってみました。
皆さん、小雨が降って来たので首里杜館の中で雨宿りするみたいです。
折角なので、門松が飾られている首里杜館をアップで撮ってみました。
首里杜館に入ると、ご覧のようなカフェ龍樋(りゅうひ)がありました。
入り口の両側に、黄色と赤色の傘のような物があったのでアップで撮ってみました。
後で調べたら「御涼傘(うりゃんさん)」という琉球王国時代に使われていたものをモチーフに造られた傘です。
反対側に、首里城のパネルがあったので撮ってみました。
隣に、漆喰シーサーが展示されていたのでアップで撮ってみました。
「よみがえれ 首里城」の寄書きがあったので撮ってみました。
尚、首里城は2019年10月31日の火災で正殿を含む建物9棟が焼損しています。
又、「ゆるキャラ」と一緒に熊本城と首里城が描かれている絵がありました。
小雨になったので外に出ると、ご覧のような大木があったので撮ってみました。
折角なので、大木の近くに行って名札「ガジュマル」が付いている根元をアップで撮ってみました。
中庭の右の方に「徐葆光顕彰の碑」があったので撮ってみましたが、詳しいことは分かりませんでした。
テントが半分片付けられている芝生広場を通って園路の先に行ってみました。
園路に出ると、後ろに守礼門があったのでアップで撮ってみました。
園路の左側に、国王頌徳碑(復元)があったので撮ってみました。
先に行くと、園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん)があったので撮ってみました。
国の重要文化財に指定されている園比屋武御嶽石門は、国王が外出する時に安全祈願をした礼拝所で、琉球石灰岩で造られています。
園路の右側に、歓会門(かんかいもん)があったので行ってみました。
歓会門の手前に、園内有料区域(正殿、北電、南殿、番所、奉神門に囲まれた区域)が出ていたのでアップで撮ってみました。
又、歓会門の案内板があったので撮ってみました。
歓会門の創建は1477~1500年頃で、沖縄戦で焼失したが昭和49年(1974)に復元されています。
取り敢えず、歓会門をアップで撮ってみました。
歓会門の両側に、一対の石造シーサーがいたのでアップで撮ってみました。
折角なので、歓会門の後ろ側を撮って先に行ってみました。
歓会門の先に、瑞泉門(ずいせんもん)があったので撮ってみました。
雨が強くなったので瑞泉門をアップで撮って、瑞泉門で雨宿りすることにしました。
振り返ると、歓会門の先にあった園路が見えました。
瑞泉門の手前に、ご覧のような石碑があったのでアップで撮ってみました。
又、正面の下の方に、久慶門(きゅうけいもん?)が見えたので撮ってみました。
瑞泉門の先には、漆塗替えの工事をしている漏刻門(ろうこくもん)がありました。
首里城郭内の入口にあたる廣福門(こうふくもん)に着いたのでアップで撮ってみました。
尚、廣福門の後ろには、チケット売り場(大人400円、中人300円、小人160円)がありました。
近くに案内図があったので撮ってみました。
園路の先に行って、振り返ると、廣福門が見えたので撮ってみました。
廣福門の左側にある建物は、昔の役所の系図座・用物座(けいずざ・ようもつざ)で、現在は休憩所と情報案内所として使われています。
折角なので、廣福門をアップで撮ってみました。
広場に、礼拝所の首里森御嶽(すいむいうたき)があったので撮ってみました。
ご覧のような工事現場脇の見学路の横を通って先に行ってみました。
見学路に、「現代につたわる首里の道」・「首里城火災/2019.10.31」があったので撮ってみました。
見学路の先に行くと、奉神門(ほうしんもん?)が見えたのでアップで撮ってみました。
ご覧のような門を通って、警備員の指示に従って先に行ってみました。
園路を歩いていると、左側の上の方に、瑞泉門(?)が見えたので撮ってみました。
園路を5分程歩くと、守礼門の後に着いたのでアップで撮ってみました。
折角なので、正面に回って守礼門をアップで撮ってみました。
守礼門は思っていたほど大きくありませんでした。
守礼門の先に行くと、今更ですが首里城公園総合案内があったのでアップで撮ってみました。
首里城公園を後に、国道58号線を北上して恩納村にある「ホテルモントレ沖縄」に向かいました。
50分程でホテルに着きましたが、17時を過ぎていたのに未だ陽は落ちていませんでした。
<ホテルモントレ沖縄>
部屋に着いたので、バルコニーからタイガービーチを撮ってみました。
尚、連泊するホテルモントレ沖縄は、全室オーシャンビューのスパ&リゾートホテルみたいです。
紺碧の海が見えたのでアップで撮ってみました。
夕食に行く前に、タイガービーチに下りてみました。
折角なので、ホテル前の砂浜を撮ってみました。
ついでに、浮桟橋(?)と一緒に海を撮ってみました。
浮桟橋の左側には、ご覧のような岩場(?)があったのでアップで撮ってみました。
⇒ 時間があれば、明るい時に見に行ってみます。
明るくなっているフロアー(レストラン?)があったので撮ってみました。
LEDが点いている部屋があったのでアップで撮ってみました。
ホテルに戻ると、ご覧のような新年のお飾りがあったので撮ってみました。
<美浜アメリカンビレッジ>
夕食はホテルから車で30分位の所にある美浜アメリカンビレッジ近くの「キャプテンズイン」に行ってみました。
あまり見掛けたことがない、キャプテンズインのネオンサイン看板を撮ってみました。
ご覧のような席に座って鉄板焼ステーキを食べることにしました。
目の前でステーキを焼いて貰っていると、炎が上がったので撮ってみました。
夕食を食べてから外に出ると、ご覧のようなネオンが見えたのでアップで撮ってみました。
特徴的な屋上ネオン(デポアイランドシーサイドビル?)が見えたので倍率を上げて撮ってみました。
アメリカンビレッジに行って飲むわけにいかないので、ホテルに戻って部屋で飲むことにしました。
「沖縄本島:観光旅行(2日目)」に続く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます