12月24日(金)は、松田町の西平畑公園で開催(11月20日~12月26日)されている「松田きらきらフェスタ」に行ってみました。
イルミネーションの点灯時間が17:00~21:00なので、暗くなって小田原から小田急ロマンスカーで帰る場合、新松田駅付近で見えたので気になっていました。
尚、西平畑公園は河津桜が楽しめる「まつだ桜まつり」などで訪れている公園です。
<西平畑公園に向かう>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6b/33229ea1e2dbd84686b7a74e116440dc.jpg)
JR松田駅に停まる小田急ロマンスカー「ふじさん5号」があったので、車内でビールを飲みながら行ってみました。
JR松田駅には16時頃着いたので、西平畑公園に着くころには暗くなっている筈です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/13/be7e97182d6d1247662cf1286995335a.jpg)
取り敢えず、駅名が載っている北口駅舎を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b5/84360d2e0f2f06657f0a854c601449b0.jpg)
松田国府津線(県道712号線)を渡ると、正面に松田山ハーブガーデンのハーブ館が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7f/f56d9c8f98aeed16198649d6a7346382.jpg)
折角なので、ハーブ館をアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3f/9032c1e2c45e8f4364b204cbfd418f18.jpg)
途中、富士山が見える路地があるので行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c9/3026f5335e3138d510b39eb816289a2a.jpg)
取り敢えず、シルエットだけですが富士山をアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/19/60025ad571cd2ceef53e0e146f08e618.jpg)
近くに、バラ(?)が咲いていたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/95/ca377db48a308f0deef37e6207b548d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c5/f6b9583f26242d60ee879b32cced3e62.jpg)
路地の先に行くと、夕陽が照らす松田山の南斜面が見えたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7c/ee20f89f57d13e81445fd830ee6283ec.jpg)
ついでに、ハーブ館をアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/99/29d51b37a536ab6d68e1743a70174097.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/74/7de3ffd09eb2a7f6a047fab4e71af4e9.jpg)
国道246号線のトンネル・通路を通って先に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5c/28f5545fb1e147c19d0ec190d9dc8e1a.jpg)
東名高速道路のトンネルを抜けると、ご覧のような通路に出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/dd/cc10bd0cd78a87dbd53389ff9feddfdf.jpg)
道路に出ると、西平畑公園の上り口があったので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/30/4fec514539ef26e64e2e7aa6985a934a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f6/2440918f394e9b86b6bfcc498ba91887.jpg)
取り敢えず、石段の下にあったゲート「歓迎 松田きらきらフェスタ」をアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/db/54195e81c96ced17eaa92a03cc811a26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9d/2f3dd68b82978d3b0cbd92f72ae9e579.jpg)
ご覧のような急な石段を上って先に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/dd/bb6d56d5e8571c773b576156b423a188.jpg)
石段の柵に、ご覧のようなLEDライトがあったので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/86/2a3b8e75d89a24d8889152b4f0738fac.jpg)
振り返ると、素晴らしい夕陽が見えたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/66/12d34ea36ddbf45b7803eaff46224332.jpg)
更に、ご覧のような石段を上って先に行ってみました。
尚、「まつだ桜まつり」の時期になると、石段の曲がり角には白い花を咲かせる珍しい河津桜があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/62/fff9408ead6a2a59272fe33741af8d5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/45/152a512e89a7cc39ecac55f804ab4bce.jpg)
散策路の左側に、ご覧のような水仙が咲いていたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a8/20527744a0e5242e3cf8a4e4206f4822.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/77/8fe1e136a8029ca50066cd49ad1afdb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/64/1924c5150aee273741733276cb1ea4b7.jpg)
散策路の1合目に着くと、富士山が見えたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e8/10efddb821ebd0a84cc1cdaecaa32cfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/87/d5198274dbdcb2bff1ab0c15b98b5a02.jpg)
ご覧のような散策路を上って先に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2d/cd8b04f8f15884102760bb65f12a952a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/48/a32ba079eacb173a5d6fc6c0b56d1287.jpg)
散策路の左側に、菜の花が咲いていたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/87/3ad19a6bd1fe058c99cc5b5cd04bc84c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/66/38a22c7d6e3ba42b2e0826d4742f7640.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d1/320794616356effcbc125b90b7ce6b98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a9/fc716ceae83ec1df6ddb1d001b8fe2f8.jpg)
折角なので、菜の花を倍率を上げて撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b0/4820509dc28e5a5d214fc34ce77b749b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a9/94679e373cae5b8f0ebb41f88464b60e.jpg)
散策路の桜の木を見ると、小さな花が咲いていたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ec/8ce24b8bedf2bd71705cc1cb07d103b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/70/666f81fb2fef113304703747e6cc4e60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ed/2c9b5d16c173f38d2dfe679a04630b1f.jpg)
ご覧のようなLEDライトがある散策路を通って先に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fb/11c12d62cb4c36c33919661d5f37391c.jpg)
散策路の先に、「太陽のすべり台」が見えたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7a/a97f9e7c9d4fbe8a79f408462984a10b.jpg)
先に行くと、松田山ハーブガーデンのハーブ館が見えたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f7/551e1d21e984c581175188021370c437.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2f/bb0140be325b42cf09e024992df89830.jpg)
ハーブ館の下に、菜の花が咲いていたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/71/bc8f016f74f54a7d2ef2d78dd952e216.jpg)
散策路の先に行くと、松田山ハーブガーデンの観察路が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e6/cf0961f91233d781fad235b63b509598.jpg)
手前に、紫色の花(菊?)が咲いていたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5c/04e537c2601facf088b8c952687e1aa2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/dc/7d12d6f6e3451db6b0cc8dacd66cfde5.jpg)
折角なので、散策路の脇に咲いていた菜の花をアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/57/2d882fd49428884b3211924e210e4553.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ee/f68c2ad6615860eed7001d27debfe22b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/53/51c62090d740820f0fd71c1918986008.jpg)
散策路の先に行くと、「太陽のすべり台」の降り口(利用停止?)がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/07/6dd95ebd38445a1c5e5ecd02f37a4f33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3a/aec731c20b1ff41e099e02bbf09f9c14.jpg)
ついでに、松田町の市街地が見えたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d9/e9bae2a4914c6931b3f3a5254f51342d.jpg)
散策路の先の方に「天使の展望台」が見えたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/52/31127d70991684c50b0fd4279ed29f3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/65/24eb7a8fbbf23e78dade2b25e1d193af.jpg)
散策路の8合目を過ぎると、ご覧のような案内が出ていました。
<西平畑公園>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ef/16f9c82da6aa9c7dd43a451a2f1752f4.jpg)
西平畑公園の入口に着くと、広場に風車のオブジェがあったので撮ってみました。
尚、ゲートから西平畑公園へは20分程で着いてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7e/1aa0d431aa62c01d34c3091ec3a027ca.jpg)
取り敢えず、広場にあったLEDライトを撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/bf/e70081dcc3025d84f0a674e6e80ff862.jpg)
折角なので、富士山が見える「関東の富士見百景」に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cb/833ca56c600c6961537ffef3702ac07f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3b/55948609978b8cdd5890647ca0db72c7.jpg)
木に邪魔されていますが、シルエットの富士山を倍率を上げて撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/81/bf8acf962cdc858894fd01f679453885.jpg)
駐車場の上の園路に、富士山のビューポイントがあるので行ってみました。
珍しいことに、富士山の後ろには夕陽の光線が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f6/a5445da6bd8a61a60938b628dbd88f4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/16/dc93866cc58ec4bff33fcea67a0999ee.jpg)
取り敢えず、シルエット富士を倍率を上げて撮ってみました。
未だ暗くならないので、辺りを散策しながら暗くなるのを待つことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/eb/609dd5f552629cc32160bea1c8ae0c53.jpg)
「彫刻の丘(チェリーナの丘)」の前にある空中ブランコ「スカイスウィング」に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/38/0d397c934d166361b6aac890a796a90c.jpg)
スカイスイングの周りにもLEDライトがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/34/0da8a6abb5aa52c0b5836a0c4c9ad5d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0a/539a2dc4214fe85d5b0b321e4f3deca2.jpg)
スカイウイングの後ろに、LEDネットライト(?)があったので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/35/8bb76d4d8c6c3db6c5b14a32e449ccf7.jpg)
ネットライトの上に、ご覧のようなイルカがいたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/85/760f3e34614e0559897fa225d3051358.jpg)
スカイウイングに戻って来ると、少し薄暗くなって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1e/ce0881f7cf5ad4a3329f8a55eb29adc2.jpg)
傍に、LEDライトが付いている遊具(?)があったので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ca/48a27923c5633b4cf1804f8e134babac.jpg)
輪の中にシルエット富士が見えたので輪と一緒に撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/92/aa88957225e3b3dd7ec9b53ae4067fb7.jpg)
駐車場の背後に、シルエット富士が見えたので光と一緒に撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b1/af1ed8e909d32af1e04311eabad1c809.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8c/e5255b8bba1a7202ac6a7ca48c263201.jpg)
ついでに、倍率を上げて撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/20/1e8abd76bfb681924bc250fc61934c17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/80/17d9e25d1dd7c0c7cd2cb7e26e1a27ff.jpg)
園路の柵にあったLEDライトが点き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2a/2a78fad41492769fae6cea9c251273e1.jpg)
取り敢えず、ハーブ館の方に行ってみることにしました。
園路の右下に、風車の広場が見えたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/21/157d48a44a93e3e699a9923544f2e29f.jpg)
園路の先に行くと、西平畑公園の案内図があったので現在地(中央)を確認しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0a/a17e5c7ed44630c00b1a30f9713a445e.jpg)
傍に、「松田きらきらフェスタ」のポスターがあったので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6f/dd3d11ea89464ac2c83132907e668ae5.jpg)
「彫刻の丘」の斜面には、ローマ字「Matsuda」が描かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/82/d20759b91c9c075ec3508992d6af2d6c.jpg)
斜面の奥に、ご覧のようなイルカがいたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/05/c41cf31e5c02bb3678d9ae787d4f4024.jpg)
園路の先に行って振り向くと、「子どもの館」が見えたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/43/39181b5ab1b98d6c562875d26127525c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/48/5bdc087f8a3bc2bd70a8308e08259536.jpg)
園路の右側に、ご覧のような「天使の展望台」があったのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/84/069410d49a069d15a032c6a7c4de406b.jpg)
更に、倍率を上げて撮ってみましたが、辺りは大分暗くなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/60/6d9855c77a4344caf6cb47419f70aeae.jpg)
園路を振り返ると、所々でイルミネーションが点き始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bd/de5d16353ed1f218b5bfac56483ef45c.jpg)
「天使の展望台」もイルミネーションが点き始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c9/34315a62104da8c211c11f9f1693d68d.jpg)
「彫刻の丘」の斜面も、イルミネーションが点き始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/00/351e1d23f2843f64ddd9ee9cb455721b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4d/25768d8a42fd0e5139a27581bb01b7d1.jpg)
又、お掃除小僧さんがいたのでアップで撮ってみました。
<松田山ハーブガーデン>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/50/00e80cc03a25a6be3e74b11603fabfa7.jpg)
ハーブ館に行って、テラスからハーブガーデンを眺めることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c5/c78191bb342b7c11fb3ac220b097dfd3.jpg)
ゲートの左側に、LEDで装飾された木があったので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bd/060708cd277c88c36aab4cbabbac41d1.jpg)
反対側からゲートを撮ってみましたが、小さなブルーの傘が吊り下げられていました。
尚、ブルーの傘は2021年6月に行われた企画展のテーマ「雨でも心は晴れ」で使われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/68/7c7569e1fff250f7ab5db4987f321db7.jpg)
ついでに、ハーブ館の外壁のイルミネーションを撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/23/8bd917cd91256af96387dcb7906773cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a8/e9792da7cddd8f65d8e34d9676badcd5.jpg)
ハーブ館の駐車場(?)に、ご覧のようなイルミネーションがあったのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f4/6f7a4752cacf11493cac867b3bfb4f4f.jpg)
ハーブ館脇のゲートを通ってテラスに行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c1/c5899183195387373dd5ae7bbe30eb5c.jpg)
取り敢えず、テラスからハーブガーデンのイルミネーションを撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4a/ee4311573dcefc55279a49e37a6f2e38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/84/81d73c6b5c0124eee6160ddf7213364e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/32/c2784d701a31e4f29e393765e8310159.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3b/bea3ab24817565be417bb54f92697f5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/df/980011193f82d1d816589415cbebb9fb.jpg)
素晴らしいイルミネーションをアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/be/a3a6b0f9c5a099bf83c112f6c8f42bbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/10/42d54d93677a8742570ff582d2839951.jpg)
ご覧のような四阿があったので倍率を上げて撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/21/6bff56c95bf6b4f83979fae22d616fe7.jpg)
ハーブガーデンの東側には東名高速道路が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1a/268df6f958d3a3d59fef980e1c31c86c.jpg)
ついでに、ハーブ館をアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/30/b557ae27273fe17c9bc87419847a0c17.jpg)
辺りが暗くなったので、ゲートを撮って松田山ハーブガーデンを後にしました。
<彫刻の丘>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/06/663b0358d23cfcc508871e95b6eeefb4.jpg)
ゲートの向かい側には、ご覧のようなLEDが点いている木がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/95/d94632ad7a731a3d0c0ab416890689a4.jpg)
折角なので、別角度からアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/00/3e977c45e71f7aa85034080039f24478.jpg)
ゲートの右側にあった「彫刻の丘」の脇の坂道を上ると、ハーブ館が見えたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/dc/2f41024c29f2819b79be86d9ed325dd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4c/bc3867e3918a1620f85245c6e323964a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/91/1e144297afcc0e277284f3ae31f4cbbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bb/cbbebb661b9357a8e2947fb91ebd836d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/63/e0f0b469bb689c4711b39e3cd1bb7ebd.jpg)
坂道を上りながら「彫刻の丘」のイルミネーションを撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e2/6bebdf97a0567cc75f62bb411eb62f9b.jpg)
木の上に、星のイルミネーションがあったのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5c/53f7992da17036e1bbe56ba98839db53.jpg)
坂道の上に着くと、ご覧のようにハーブ館が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/41/de2c81020785cf295593689013827c69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cb/762c603b830751a3d0df9649fd7ae605.jpg)
坂道を下っていると、ゲート前にあった木のイルミネーションが見えたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3c/a35b0023da665f7e84deacbb06001bfa.jpg)
坂道の下にある園路に戻って来たので、イルミネーションと一緒にハーブ館を撮ってみました。
<再び、西平畑公園>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e8/2967f37d2d760afcc590250d733911a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/25/7330a963173fda16b3c5f5b3a5676dab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/57/1f4d6ce170d3b6b1a603103fba26a576.jpg)
「彫刻の丘」のイルミネーションを眺めながら「天使の展望台」の方に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d0/58f98f9a7978316ec50fbea4622eef75.jpg)
折角なので、木のイルミネーションの上にあった星をアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e4/f2d1849fc34bcec2c989b651563d3379.jpg)
振り返ると、ハーブ館が見えたので木のイルミネーションと一緒に撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6c/4a9c400ae3a9333e2960eaff24834e44.jpg)
園路の右側に、イルミネーションで装飾されたスカイウイングがあったので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/03/2dc58cd026383e6632051b373620eb3a.jpg)
又、左側には、暗闇に浮かんでいる「天使の展望台」がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/de/f427cbfc514c75132495299f542b829d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ee/123add528105ae028e79e720bddc0a7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0c/c819948a8edba8bac55dcfe02bf62074.jpg)
折角なので、イルミネーションで装飾された「天使の展望台」を倍率を上げて撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a2/18d0c55439fdb867523401c098d1c56b.jpg)
赤いLEDライトが点いている「天使の展望台」の階段があったので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7d/9883c5f74a0e9d7fe68be68c6f52144e.jpg)
園路の先に行くと、イルミネーションで装飾されたエリアがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1f/01df500f39363129031c1e27cdbedcaf.jpg)
先に行くと、ライトアップされた風車オブジェがあったので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/22/87bd9848ed1df6dfbbeb6794485df69a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/28/e119cc38acec88b358fe5c22954354b8.jpg)
取り敢えず、園路の右側のイルミネーションを撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/72/8a9389172d3777fe5642b8f0292221f0.jpg)
ついでに、「子どもの館」の前のイルミネーションを撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/34/32e67f72471a84da17efa9a16b5128aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/70/acd6599992187adfc60e9b158c12613e.jpg)
空中ブランコ「スカイウイング」の近くに行って色が変わるイルミネーションを撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/80/756bc934cabd8730fcf9107b4574fe8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cc/bd801d9a656ae5aa1a178fa8c9059ad4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4f/b921eafcffefb051bee399e68da6eda3.jpg)
スカイウイングの後ろを撮ってみましたが、イルミネーションが点くと昼間とは様子が大分変わりますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8b/17d2ae0a1b708a044187cac6c5ac8243.jpg)
又、ご覧のように「天使の展望台」が見えたので撮ってみました。
<再び、松田山ハーブガーデン>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/76/a28d0b751acd8cb23b63bdd7585244d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f3/b22298819473c8bb7c9dd2b5098cc98a.jpg)
ハーブ館がライトアップされていたのでアップで撮ってみました。
松田山ハーブガーデンが気になったので、再度、行ってみることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e1/96cf20f1bd5cf0f3e5ad4e7c53740288.jpg)
取り敢えず、ゲートを通ってハーブ館のテラスに行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b6/ea09dd6014f1a3f695c582db634bd2e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fd/ba50d7ad9f4efce8d901d95b75d0706f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f5/42495dbdb168037523b6c0390b7e0589.jpg)
ハーブガーデンの四阿の前にあったイルミネーションをアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/79/c1b858830546ac4857fd75b3348dc100.jpg)
ついでに、四阿をイルミネーションと一緒に撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fa/d433dc431345fd0f208779f79d646d2e.jpg)
折角なので、ライトアップされたハーブ館を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/92/0d3b0d9c6531d73f0102dcd2dacae82d.jpg)
又、奥にあったテラスの壁もライトアップされていたので撮ってみました。
<再々、西平畑公園>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b5/ac10f88fa2d68b1475a7c7f8fea39326.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8e/63521f260da1e5997c30ab64937d18c7.jpg)
西平畑公園の園路に戻ると、ライトアップされた素晴らしい木があったのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6b/3bd65e299767d44d4206a9d4891a1a8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/83/70b910e08f1208ec0dfb4f280ee5aeca.jpg)
又、園路の左側に、松田町の市街地が見えたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/55/4fd406ff922ee5cd94d0cfa00ddd6758.jpg)
散策路の降り口の近くに遣って来ると、シルエット富士が見えたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0b/69397744a1ea60f73c1cd47562165b46.jpg)
又、ライトアップされた風車オブジェが見えたので撮ってみました。
<自然散策路(帰り)>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7e/f0dd5d3ac7555d3c1956be13cf29bf34.jpg)
ご覧のような散策路を下って松田山「松田きらきらフェスタ」のゲートに向いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/43/b3e3a51c2b3a970eb252f10ba8e782fe.jpg)
散策路からイルミネーションが見たのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/89/0e3957940f59f154ff204e3b3ab943c6.jpg)
ついでに、「天使の展望台」が見えたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d1/7beec3b8849f4b190ffb1004913d83c8.jpg)
ご覧のようにライトアップされている散策路を通って下に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4e/29faa2a952bb1d737621dec0984e58d1.jpg)
散策路からライトアップされているハーブ館が見えたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9c/d6f05f24e135bdd707448a2c17ed717b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/57/b94f100cee9e18f8b8fa4df005397435.jpg)
ライトアップされている散策路を注意深く下りてゲートに向いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/db/65cdeb42849fad9bc9ce10c1a9df48c3.jpg)
散策路の降り口からは10分程でゲートに着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b1/23d2be6ebcb233625220deffcd94e709.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d8/f15d37a88740a052b3992c1d27d50b0b.jpg)
JR松田駅に着くと松田山ハーブガーデンのハーブ館が見えたのでアップで撮ってみました。
時刻は19時を過ぎていましたが、入ったことがある居酒屋はクリスマスイブで貸し切りでした。
仕方がないので、小田急線の新松田駅付近にあった居酒屋で軽く飲んで帰りました。
今回の「松田きらきらフェスタ」は、気になっていた松田山のイルミネーションが確認出来て、素晴らしい夜景が楽しめたので満足しています。
尚、万歩計は、それなりに歩いたので15,000歩近くになっていました。
イルミネーションの点灯時間が17:00~21:00なので、暗くなって小田原から小田急ロマンスカーで帰る場合、新松田駅付近で見えたので気になっていました。
尚、西平畑公園は河津桜が楽しめる「まつだ桜まつり」などで訪れている公園です。
<西平畑公園に向かう>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6b/33229ea1e2dbd84686b7a74e116440dc.jpg)
JR松田駅に停まる小田急ロマンスカー「ふじさん5号」があったので、車内でビールを飲みながら行ってみました。
JR松田駅には16時頃着いたので、西平畑公園に着くころには暗くなっている筈です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/13/be7e97182d6d1247662cf1286995335a.jpg)
取り敢えず、駅名が載っている北口駅舎を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b5/84360d2e0f2f06657f0a854c601449b0.jpg)
松田国府津線(県道712号線)を渡ると、正面に松田山ハーブガーデンのハーブ館が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7f/f56d9c8f98aeed16198649d6a7346382.jpg)
折角なので、ハーブ館をアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3f/9032c1e2c45e8f4364b204cbfd418f18.jpg)
途中、富士山が見える路地があるので行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c9/3026f5335e3138d510b39eb816289a2a.jpg)
取り敢えず、シルエットだけですが富士山をアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/19/60025ad571cd2ceef53e0e146f08e618.jpg)
近くに、バラ(?)が咲いていたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/95/ca377db48a308f0deef37e6207b548d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c5/f6b9583f26242d60ee879b32cced3e62.jpg)
路地の先に行くと、夕陽が照らす松田山の南斜面が見えたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7c/ee20f89f57d13e81445fd830ee6283ec.jpg)
ついでに、ハーブ館をアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/99/29d51b37a536ab6d68e1743a70174097.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/74/7de3ffd09eb2a7f6a047fab4e71af4e9.jpg)
国道246号線のトンネル・通路を通って先に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5c/28f5545fb1e147c19d0ec190d9dc8e1a.jpg)
東名高速道路のトンネルを抜けると、ご覧のような通路に出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/dd/cc10bd0cd78a87dbd53389ff9feddfdf.jpg)
道路に出ると、西平畑公園の上り口があったので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/30/4fec514539ef26e64e2e7aa6985a934a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f6/2440918f394e9b86b6bfcc498ba91887.jpg)
取り敢えず、石段の下にあったゲート「歓迎 松田きらきらフェスタ」をアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/db/54195e81c96ced17eaa92a03cc811a26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9d/2f3dd68b82978d3b0cbd92f72ae9e579.jpg)
ご覧のような急な石段を上って先に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/dd/bb6d56d5e8571c773b576156b423a188.jpg)
石段の柵に、ご覧のようなLEDライトがあったので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/86/2a3b8e75d89a24d8889152b4f0738fac.jpg)
振り返ると、素晴らしい夕陽が見えたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/66/12d34ea36ddbf45b7803eaff46224332.jpg)
更に、ご覧のような石段を上って先に行ってみました。
尚、「まつだ桜まつり」の時期になると、石段の曲がり角には白い花を咲かせる珍しい河津桜があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/62/fff9408ead6a2a59272fe33741af8d5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/45/152a512e89a7cc39ecac55f804ab4bce.jpg)
散策路の左側に、ご覧のような水仙が咲いていたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a8/20527744a0e5242e3cf8a4e4206f4822.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/77/8fe1e136a8029ca50066cd49ad1afdb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/64/1924c5150aee273741733276cb1ea4b7.jpg)
散策路の1合目に着くと、富士山が見えたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e8/10efddb821ebd0a84cc1cdaecaa32cfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/87/d5198274dbdcb2bff1ab0c15b98b5a02.jpg)
ご覧のような散策路を上って先に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2d/cd8b04f8f15884102760bb65f12a952a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/48/a32ba079eacb173a5d6fc6c0b56d1287.jpg)
散策路の左側に、菜の花が咲いていたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/87/3ad19a6bd1fe058c99cc5b5cd04bc84c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/66/38a22c7d6e3ba42b2e0826d4742f7640.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d1/320794616356effcbc125b90b7ce6b98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a9/fc716ceae83ec1df6ddb1d001b8fe2f8.jpg)
折角なので、菜の花を倍率を上げて撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b0/4820509dc28e5a5d214fc34ce77b749b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a9/94679e373cae5b8f0ebb41f88464b60e.jpg)
散策路の桜の木を見ると、小さな花が咲いていたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ec/8ce24b8bedf2bd71705cc1cb07d103b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/70/666f81fb2fef113304703747e6cc4e60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ed/2c9b5d16c173f38d2dfe679a04630b1f.jpg)
ご覧のようなLEDライトがある散策路を通って先に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fb/11c12d62cb4c36c33919661d5f37391c.jpg)
散策路の先に、「太陽のすべり台」が見えたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7a/a97f9e7c9d4fbe8a79f408462984a10b.jpg)
先に行くと、松田山ハーブガーデンのハーブ館が見えたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f7/551e1d21e984c581175188021370c437.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2f/bb0140be325b42cf09e024992df89830.jpg)
ハーブ館の下に、菜の花が咲いていたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/71/bc8f016f74f54a7d2ef2d78dd952e216.jpg)
散策路の先に行くと、松田山ハーブガーデンの観察路が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e6/cf0961f91233d781fad235b63b509598.jpg)
手前に、紫色の花(菊?)が咲いていたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5c/04e537c2601facf088b8c952687e1aa2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/dc/7d12d6f6e3451db6b0cc8dacd66cfde5.jpg)
折角なので、散策路の脇に咲いていた菜の花をアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/57/2d882fd49428884b3211924e210e4553.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ee/f68c2ad6615860eed7001d27debfe22b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/53/51c62090d740820f0fd71c1918986008.jpg)
散策路の先に行くと、「太陽のすべり台」の降り口(利用停止?)がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/07/6dd95ebd38445a1c5e5ecd02f37a4f33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3a/aec731c20b1ff41e099e02bbf09f9c14.jpg)
ついでに、松田町の市街地が見えたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d9/e9bae2a4914c6931b3f3a5254f51342d.jpg)
散策路の先の方に「天使の展望台」が見えたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/52/31127d70991684c50b0fd4279ed29f3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/65/24eb7a8fbbf23e78dade2b25e1d193af.jpg)
散策路の8合目を過ぎると、ご覧のような案内が出ていました。
<西平畑公園>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ef/16f9c82da6aa9c7dd43a451a2f1752f4.jpg)
西平畑公園の入口に着くと、広場に風車のオブジェがあったので撮ってみました。
尚、ゲートから西平畑公園へは20分程で着いてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7e/1aa0d431aa62c01d34c3091ec3a027ca.jpg)
取り敢えず、広場にあったLEDライトを撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/bf/e70081dcc3025d84f0a674e6e80ff862.jpg)
折角なので、富士山が見える「関東の富士見百景」に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cb/833ca56c600c6961537ffef3702ac07f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3b/55948609978b8cdd5890647ca0db72c7.jpg)
木に邪魔されていますが、シルエットの富士山を倍率を上げて撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/81/bf8acf962cdc858894fd01f679453885.jpg)
駐車場の上の園路に、富士山のビューポイントがあるので行ってみました。
珍しいことに、富士山の後ろには夕陽の光線が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f6/a5445da6bd8a61a60938b628dbd88f4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/16/dc93866cc58ec4bff33fcea67a0999ee.jpg)
取り敢えず、シルエット富士を倍率を上げて撮ってみました。
未だ暗くならないので、辺りを散策しながら暗くなるのを待つことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/eb/609dd5f552629cc32160bea1c8ae0c53.jpg)
「彫刻の丘(チェリーナの丘)」の前にある空中ブランコ「スカイスウィング」に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/38/0d397c934d166361b6aac890a796a90c.jpg)
スカイスイングの周りにもLEDライトがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/34/0da8a6abb5aa52c0b5836a0c4c9ad5d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0a/539a2dc4214fe85d5b0b321e4f3deca2.jpg)
スカイウイングの後ろに、LEDネットライト(?)があったので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/35/8bb76d4d8c6c3db6c5b14a32e449ccf7.jpg)
ネットライトの上に、ご覧のようなイルカがいたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/85/760f3e34614e0559897fa225d3051358.jpg)
スカイウイングに戻って来ると、少し薄暗くなって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1e/ce0881f7cf5ad4a3329f8a55eb29adc2.jpg)
傍に、LEDライトが付いている遊具(?)があったので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ca/48a27923c5633b4cf1804f8e134babac.jpg)
輪の中にシルエット富士が見えたので輪と一緒に撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/92/aa88957225e3b3dd7ec9b53ae4067fb7.jpg)
駐車場の背後に、シルエット富士が見えたので光と一緒に撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b1/af1ed8e909d32af1e04311eabad1c809.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8c/e5255b8bba1a7202ac6a7ca48c263201.jpg)
ついでに、倍率を上げて撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/20/1e8abd76bfb681924bc250fc61934c17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/80/17d9e25d1dd7c0c7cd2cb7e26e1a27ff.jpg)
園路の柵にあったLEDライトが点き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2a/2a78fad41492769fae6cea9c251273e1.jpg)
取り敢えず、ハーブ館の方に行ってみることにしました。
園路の右下に、風車の広場が見えたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/21/157d48a44a93e3e699a9923544f2e29f.jpg)
園路の先に行くと、西平畑公園の案内図があったので現在地(中央)を確認しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0a/a17e5c7ed44630c00b1a30f9713a445e.jpg)
傍に、「松田きらきらフェスタ」のポスターがあったので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6f/dd3d11ea89464ac2c83132907e668ae5.jpg)
「彫刻の丘」の斜面には、ローマ字「Matsuda」が描かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/82/d20759b91c9c075ec3508992d6af2d6c.jpg)
斜面の奥に、ご覧のようなイルカがいたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/05/c41cf31e5c02bb3678d9ae787d4f4024.jpg)
園路の先に行って振り向くと、「子どもの館」が見えたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/43/39181b5ab1b98d6c562875d26127525c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/48/5bdc087f8a3bc2bd70a8308e08259536.jpg)
園路の右側に、ご覧のような「天使の展望台」があったのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/84/069410d49a069d15a032c6a7c4de406b.jpg)
更に、倍率を上げて撮ってみましたが、辺りは大分暗くなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/60/6d9855c77a4344caf6cb47419f70aeae.jpg)
園路を振り返ると、所々でイルミネーションが点き始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bd/de5d16353ed1f218b5bfac56483ef45c.jpg)
「天使の展望台」もイルミネーションが点き始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c9/34315a62104da8c211c11f9f1693d68d.jpg)
「彫刻の丘」の斜面も、イルミネーションが点き始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/00/351e1d23f2843f64ddd9ee9cb455721b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4d/25768d8a42fd0e5139a27581bb01b7d1.jpg)
又、お掃除小僧さんがいたのでアップで撮ってみました。
<松田山ハーブガーデン>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/50/00e80cc03a25a6be3e74b11603fabfa7.jpg)
ハーブ館に行って、テラスからハーブガーデンを眺めることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c5/c78191bb342b7c11fb3ac220b097dfd3.jpg)
ゲートの左側に、LEDで装飾された木があったので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bd/060708cd277c88c36aab4cbabbac41d1.jpg)
反対側からゲートを撮ってみましたが、小さなブルーの傘が吊り下げられていました。
尚、ブルーの傘は2021年6月に行われた企画展のテーマ「雨でも心は晴れ」で使われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/68/7c7569e1fff250f7ab5db4987f321db7.jpg)
ついでに、ハーブ館の外壁のイルミネーションを撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/23/8bd917cd91256af96387dcb7906773cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a8/e9792da7cddd8f65d8e34d9676badcd5.jpg)
ハーブ館の駐車場(?)に、ご覧のようなイルミネーションがあったのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f4/6f7a4752cacf11493cac867b3bfb4f4f.jpg)
ハーブ館脇のゲートを通ってテラスに行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c1/c5899183195387373dd5ae7bbe30eb5c.jpg)
取り敢えず、テラスからハーブガーデンのイルミネーションを撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4a/ee4311573dcefc55279a49e37a6f2e38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/84/81d73c6b5c0124eee6160ddf7213364e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/32/c2784d701a31e4f29e393765e8310159.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3b/bea3ab24817565be417bb54f92697f5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/df/980011193f82d1d816589415cbebb9fb.jpg)
素晴らしいイルミネーションをアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/be/a3a6b0f9c5a099bf83c112f6c8f42bbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/10/42d54d93677a8742570ff582d2839951.jpg)
ご覧のような四阿があったので倍率を上げて撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/21/6bff56c95bf6b4f83979fae22d616fe7.jpg)
ハーブガーデンの東側には東名高速道路が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1a/268df6f958d3a3d59fef980e1c31c86c.jpg)
ついでに、ハーブ館をアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/30/b557ae27273fe17c9bc87419847a0c17.jpg)
辺りが暗くなったので、ゲートを撮って松田山ハーブガーデンを後にしました。
<彫刻の丘>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/06/663b0358d23cfcc508871e95b6eeefb4.jpg)
ゲートの向かい側には、ご覧のようなLEDが点いている木がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/95/d94632ad7a731a3d0c0ab416890689a4.jpg)
折角なので、別角度からアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/00/3e977c45e71f7aa85034080039f24478.jpg)
ゲートの右側にあった「彫刻の丘」の脇の坂道を上ると、ハーブ館が見えたので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/dc/2f41024c29f2819b79be86d9ed325dd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4c/bc3867e3918a1620f85245c6e323964a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/91/1e144297afcc0e277284f3ae31f4cbbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bb/cbbebb661b9357a8e2947fb91ebd836d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/63/e0f0b469bb689c4711b39e3cd1bb7ebd.jpg)
坂道を上りながら「彫刻の丘」のイルミネーションを撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e2/6bebdf97a0567cc75f62bb411eb62f9b.jpg)
木の上に、星のイルミネーションがあったのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5c/53f7992da17036e1bbe56ba98839db53.jpg)
坂道の上に着くと、ご覧のようにハーブ館が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/41/de2c81020785cf295593689013827c69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cb/762c603b830751a3d0df9649fd7ae605.jpg)
坂道を下っていると、ゲート前にあった木のイルミネーションが見えたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3c/a35b0023da665f7e84deacbb06001bfa.jpg)
坂道の下にある園路に戻って来たので、イルミネーションと一緒にハーブ館を撮ってみました。
<再び、西平畑公園>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e8/2967f37d2d760afcc590250d733911a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/25/7330a963173fda16b3c5f5b3a5676dab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/57/1f4d6ce170d3b6b1a603103fba26a576.jpg)
「彫刻の丘」のイルミネーションを眺めながら「天使の展望台」の方に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d0/58f98f9a7978316ec50fbea4622eef75.jpg)
折角なので、木のイルミネーションの上にあった星をアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e4/f2d1849fc34bcec2c989b651563d3379.jpg)
振り返ると、ハーブ館が見えたので木のイルミネーションと一緒に撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6c/4a9c400ae3a9333e2960eaff24834e44.jpg)
園路の右側に、イルミネーションで装飾されたスカイウイングがあったので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/03/2dc58cd026383e6632051b373620eb3a.jpg)
又、左側には、暗闇に浮かんでいる「天使の展望台」がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/de/f427cbfc514c75132495299f542b829d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ee/123add528105ae028e79e720bddc0a7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0c/c819948a8edba8bac55dcfe02bf62074.jpg)
折角なので、イルミネーションで装飾された「天使の展望台」を倍率を上げて撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a2/18d0c55439fdb867523401c098d1c56b.jpg)
赤いLEDライトが点いている「天使の展望台」の階段があったので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7d/9883c5f74a0e9d7fe68be68c6f52144e.jpg)
園路の先に行くと、イルミネーションで装飾されたエリアがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1f/01df500f39363129031c1e27cdbedcaf.jpg)
先に行くと、ライトアップされた風車オブジェがあったので撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/22/87bd9848ed1df6dfbbeb6794485df69a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/28/e119cc38acec88b358fe5c22954354b8.jpg)
取り敢えず、園路の右側のイルミネーションを撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/72/8a9389172d3777fe5642b8f0292221f0.jpg)
ついでに、「子どもの館」の前のイルミネーションを撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/34/32e67f72471a84da17efa9a16b5128aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/70/acd6599992187adfc60e9b158c12613e.jpg)
空中ブランコ「スカイウイング」の近くに行って色が変わるイルミネーションを撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/80/756bc934cabd8730fcf9107b4574fe8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cc/bd801d9a656ae5aa1a178fa8c9059ad4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4f/b921eafcffefb051bee399e68da6eda3.jpg)
スカイウイングの後ろを撮ってみましたが、イルミネーションが点くと昼間とは様子が大分変わりますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8b/17d2ae0a1b708a044187cac6c5ac8243.jpg)
又、ご覧のように「天使の展望台」が見えたので撮ってみました。
<再び、松田山ハーブガーデン>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/76/a28d0b751acd8cb23b63bdd7585244d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f3/b22298819473c8bb7c9dd2b5098cc98a.jpg)
ハーブ館がライトアップされていたのでアップで撮ってみました。
松田山ハーブガーデンが気になったので、再度、行ってみることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e1/96cf20f1bd5cf0f3e5ad4e7c53740288.jpg)
取り敢えず、ゲートを通ってハーブ館のテラスに行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b6/ea09dd6014f1a3f695c582db634bd2e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fd/ba50d7ad9f4efce8d901d95b75d0706f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f5/42495dbdb168037523b6c0390b7e0589.jpg)
ハーブガーデンの四阿の前にあったイルミネーションをアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/79/c1b858830546ac4857fd75b3348dc100.jpg)
ついでに、四阿をイルミネーションと一緒に撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fa/d433dc431345fd0f208779f79d646d2e.jpg)
折角なので、ライトアップされたハーブ館を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/92/0d3b0d9c6531d73f0102dcd2dacae82d.jpg)
又、奥にあったテラスの壁もライトアップされていたので撮ってみました。
<再々、西平畑公園>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b5/ac10f88fa2d68b1475a7c7f8fea39326.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8e/63521f260da1e5997c30ab64937d18c7.jpg)
西平畑公園の園路に戻ると、ライトアップされた素晴らしい木があったのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6b/3bd65e299767d44d4206a9d4891a1a8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/83/70b910e08f1208ec0dfb4f280ee5aeca.jpg)
又、園路の左側に、松田町の市街地が見えたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/55/4fd406ff922ee5cd94d0cfa00ddd6758.jpg)
散策路の降り口の近くに遣って来ると、シルエット富士が見えたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0b/69397744a1ea60f73c1cd47562165b46.jpg)
又、ライトアップされた風車オブジェが見えたので撮ってみました。
<自然散策路(帰り)>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7e/f0dd5d3ac7555d3c1956be13cf29bf34.jpg)
ご覧のような散策路を下って松田山「松田きらきらフェスタ」のゲートに向いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/43/b3e3a51c2b3a970eb252f10ba8e782fe.jpg)
散策路からイルミネーションが見たのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/89/0e3957940f59f154ff204e3b3ab943c6.jpg)
ついでに、「天使の展望台」が見えたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d1/7beec3b8849f4b190ffb1004913d83c8.jpg)
ご覧のようにライトアップされている散策路を通って下に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4e/29faa2a952bb1d737621dec0984e58d1.jpg)
散策路からライトアップされているハーブ館が見えたのでアップで撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9c/d6f05f24e135bdd707448a2c17ed717b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/57/b94f100cee9e18f8b8fa4df005397435.jpg)
ライトアップされている散策路を注意深く下りてゲートに向いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/db/65cdeb42849fad9bc9ce10c1a9df48c3.jpg)
散策路の降り口からは10分程でゲートに着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b1/23d2be6ebcb233625220deffcd94e709.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d8/f15d37a88740a052b3992c1d27d50b0b.jpg)
JR松田駅に着くと松田山ハーブガーデンのハーブ館が見えたのでアップで撮ってみました。
時刻は19時を過ぎていましたが、入ったことがある居酒屋はクリスマスイブで貸し切りでした。
仕方がないので、小田急線の新松田駅付近にあった居酒屋で軽く飲んで帰りました。
今回の「松田きらきらフェスタ」は、気になっていた松田山のイルミネーションが確認出来て、素晴らしい夜景が楽しめたので満足しています。
尚、万歩計は、それなりに歩いたので15,000歩近くになっていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます