飲んでもブログ

飲んでいる時に付けたタイトルで間違いではありません。
趣味は山登りやハイキングとDVD映画の収集です。

沖縄本島:観光旅行(2日目)

2022年01月02日 | Weblog
 「沖縄本島:観光旅行(1日目)」から続く。

 12月30日(木)は、朝食を食べる前に、気になっていた岩場があるタイガービーチに行ってみました。

<タイガービーチ>

 砂浜に下りたので、ホテルと一緒に砂浜を撮ってみました。




 ついでに、タイガービーチをアップで撮ってみました。


 折角なので、海に突き出している浮桟橋をアップで撮ってみました。


 取り敢えず、浮桟橋の左側にあった岩場を撮ってみました。






 岩場を倍率を上げて撮ってみました。


 岩場の左側に行って、別角度から岩場をアップで撮ってみました。


 岩場の奥に行くと、ご覧のような行き止まりになっていました。


 右側の岩場の奥に海が見えたので撮ってみました。


 折角なので、岩場をアップで撮ってみました。




 取り敢えず、砂浜からホテルをアップで撮ってみました。


 ホテルの右側に散策路があって、ガーデンプールの案内が出ていました。


 取り敢えず、案内板で現在地(右下)を確認しました。


 ご覧のようなシュロ(棕櫚?)がある散策路を上って先に行ってみました。




 散策路の右側に、ソテツ(蘇鉄?)があったのでアップで撮ってみました。

<ガーデンプール>

 上に着くと、ガーデンプールの入り口がありました。


 営業(4月~10月営業)していませんが、ガーデンプールに行ってみることにしました。
 門の左側には、矢印<モントレ・ルメール教会>が出ていました。


 ガーデンプールの受付があったので撮ってみました。




 正面に、石膏像(?)があったのでアップで撮ってみました。


 先に行くと、ご覧のような門(?)があったので撮ってみました。




 門の先に行くと、右側にはカフェ(SUNSET CAFE)、左側にはガーデンプールがありました。


 取り敢えず、左側の階段を上ってメインプールに行ってみました。


 プールの左側には、プール利用者の注意書きがありました。
 尚、ガーデンプールには、メインプール(水深1.25m)・ウェイブプール(水深0.5m~1.4m)・スライダープール・バブルヒルプールの4つのプールがあります。




 折角なので、プールサイドを歩いて先に行ってみました。


 取り敢えず、奥に海が見えるプールを撮ってみました。


 プールの下り口があったので撮ってみました。


 下のウェイブプールに行ける(?)連絡路が見えたので撮ってみました。


 プールサイドからホテルが見えたので撮ってみました。




 プールの奥に着いたので、メインプールの入り口を撮ってみました。
 プールの海側を通って、ガーデンプールの出入口に戻ることにしました。




 ご覧のようなプールが見えたのでアップで撮ってみました。
 奥に見える建物はモントレ・ルメール教会ですかね!?


 プール利用者の注意書きがあって、現在地(左中央)が出ていたので確認しました。


 プールの端に戻ってくると、ホテルが見えたので撮ってみました。




 ホテルのプール出入口に着くと、体験工房「琉球村」あったので撮ってみました。




 ご覧のようなロビー(3F)を通って、レストラン(5F)で朝食を食べることにしました。




 ロビーに、ご覧のような絵画が掛けてあったので撮ってみました。




 レストラン「シーフォレスト」での朝食はバイキングスタイルでした。
 5Fフロアーに、ご覧のような記念写真用ボードがあったので撮ってみました。

<海洋博公園>

 朝食を食べた後は、北部の本部半島にある海洋博公園に行ってみました。
 ホテルから国道(58号線・449号線)を1時間程走ると、ご覧のような高い木がある海洋博公園に着きました。


 折角なので、椰子のような木をアップで撮ってみました。




 中央ゲートに行くと、海洋博公園のMapがあったので現在地(中央下)を確認しました。
 尚、海洋博公園は昭和50年(1975)に開催された沖縄国際海洋博覧会を記念して博覧会跡地に設置された国営公園です。


 海洋博公園には、いろんな施設がありますが「沖縄美ら海水族館」に行くことになりました。


 階段を下りると、右側に総合案内所(ハイサイプラザ)がありました。




 入口に、ご覧のようなシーサーがいたので撮ってみました。


 プラザの中庭に、シーサーの水場があったので撮ってみました。


 プラザの外にあった案内板に従って「沖縄美ら海水族館」に向かいました。






 園路に出ると、左側の奥にカエル(イシカワガエル )のモニュメントがあったのでアップで撮ってみました。


 ご覧のような園路を通って「沖縄美ら海水族館」に向かいました。




 園路を歩いていると、カニとカメのモニュメントがあったので撮ってみました。


 折角なので、カメをアップで撮ってみました。


 マナティーと魚(?)のモニュメントがあったので近くに行ってみました。


 正面からマナティーをアップで撮ってみました。


 ついでに、トゲチョウチョウウオ(棘蝶々魚)をアップで撮ってみました。


 熱帯魚(クマノミ?)のモニュメントがあったので撮ってみました。


 又、ご覧のようなマンタ(?)のモニュメントがあったので撮ってみました。




 「沖縄美ら海水族館」の前に、ジンベエザメのモニュメントがあったのでアップで撮ってみました。


 ご覧のような通路を通って水族館3F入口に向かいました。

<沖縄美ら海(おきなわちゅらうみ)水族館>

 「沖縄美ら海水族館」の入り口を撮って館内に入ってみました。
 券売機で入館券(大人1,880円、中人1,250円、小人620円)を購入して館内に入ります。


 沖縄本島を中心(中央)とした気象衛星ノアの画像があったので撮ってみました。
 赤色が濃いほど水温が高くなっています。


  1.7mのヨウリンウミヘビを持っている人がいました。

<サンゴ礁への旅>

 3Fの「サンゴ礁への旅」に行くと、砂地に白い魚がいたのでヒトデと一緒に撮ってみました。


 先に行くと、サンゴの苗があるサンゴ礁がありました。








 折角なので、サンゴを倍率を上げて撮ってみました。


 ついでに、サンゴの苗をアップで撮ってみました。




 サンゴ礁に、熱帯魚がいたのでアップで撮ってみました。




 ご覧のようなテーブルサンゴ(?)があったのでアップで撮ってみました。


 テーブルサンゴの間には熱帯魚が泳いでいました。






 ご覧のような魚を眺めながら先に行ってみました。


 色んな種類のウミヘビ(海蛇)が展示されていたので撮ってみました。
 尚、左に展示されているウミヘビはエラブウミヘビとその卵です。


 宮廷料理(イラブー汁)でも使われたエラブウミヘビの燻製があったので撮ってみました。


 入口で人が持っていたヨウリンウミヘビが展示されていました。




 ご覧のようなウミヘビが展示されていたので撮ってみました。


 先に行くと、イセエビがいたのでアップで撮ってみました。


 小魚が泳いでいる水槽にはタチウオ(太刀魚)もいました。






 青緑色の魚(ニシキブダイ?)が泳いでいたのでアップで撮ってみました。


 ご覧のような小魚(キンメモドキ?)が群れで泳いでいたので撮ってみました。


 グロテスクな顔をしている魚もいたのでアップで撮ってみました。




 水槽に、ミズクラゲがいたのでアップで撮ってみました。




 ご覧のような水槽に、体が菱形の魚(ヒツメバメウオ?)が泳いでいたのでアップで撮ってみました。


 サンゴ礁に草のような生き物(?)がいました。




 タツノオトシゴのような魚(クロウミウマ?)がいたのでアップで撮ってみました。


 ご覧のような魚が泳いでいたので撮ってみました。


 小魚(デバスズメダイ?)が住処にしているサンゴがあったので撮ってみました。


 黄金色に黒いストライプ模様が入った魚(コガネシマアジ?)が泳いでいました。




 円柱水槽に、チンアナゴがいたのでアップで撮ってみました。

<黒潮への旅:黒潮の海>

 2Fの「黒潮の海」に遣って来ると、ご覧のような大水槽(深さ10m・幅35m・奥行き27m)がありました。




 取り敢えず、大水槽を眺めながら下に行ってみました。






 大水槽の近くに行くと、ご覧のようなエイが泳いでいたので撮ってみました。




 笑っているようなエイの顔が見えたのでアップで撮ってみました。








 小魚が泳いでいたので倍率を上げて撮ってみました。


 エイが割り込んで来たので一緒に撮ってみました。
 



 大水槽の上の方に、ジンベイザメが遣って来たので撮ってみました。




 折角なので、大水槽の底近くを撮ってみました。




 大水槽の外を見ている魚(?)がいたので撮ってみました。


 座って大水槽の魚を眺めている人達もいました。

<深海への旅>

 1Fの「深海への旅」に行くと、ご覧のようなダイオウイカの標本がありました。






 折角なので、頭部と足の部分をアップで撮ってみました。


 ついでに、ダイオウイカの足の吸盤を倍率を上げて撮ってみました。
 

 先に行くと、光る眼を持っているアカタマガシラ(?)が泳いでいたので撮ってみました。


 又、有櫛動物(クシクラゲ)の仲間のコトクラゲがいたのでアップで撮ってみました。


 ご覧のようなミツクリザメの標本がありました。




 折角なので、ミツクリザメの頭部をアップで撮ってみました。


 先に行くと、希少生物の世界的宝庫「やんばる」がありました。
 尚、希少生物には、ホントウアカヒゲ・リュウキュウヤマガメ・リュウキュウハグロトンボなどがいました。


 近くに「琉球弧の水辺」があったので見に行ってみました。




 絶滅危惧種のミナミメダカが泳いでいたのでアップで撮ってみました。




 ヤドカリの仲間のヤシガニがいたのでアップで撮ってみました。
 尚、ヤシガニは体長が30~40cmになります。

<総合休憩所(美ら海プラザ)>

 総合休憩所の近くに遣って来ると、ザトウクジラの尾びれがありました。


 隣に、「イルカ・クジラの調査研究最前線!」があったので展示コーナーに行ってみました。




 ヒゲクジラのヒゲ板があったのでアップで撮ってみました。


 ジンベイザメの標本が展示されていたので撮ってみました。


 約2300万年前~360万年前に生息していたカルカロドン・メガロドンの顎歯がありました。


 先に行くと、可愛らしいホホジロザメ(?)の標本があったので撮ってみました。


 折角なので、横からホホジロザメを撮ってみました。




 頭上に、マッコウクジラの全身骨格標本があったので撮ってみました。


 ついでに、顎をアップで撮ってみました。






 深海魚のメガマウスザメの標本があったので撮ってみました。


 大型深海魚のリュウグウノツカイ(竜宮の使い)の標本があったので撮ってみました。




 ウバザメの交尾器があったのでアップで撮ってみました。


 ついでに、ウバザメの頭部があったので撮ってみました。

<館外施設>



 水族館を出て、館外施設のマナティー館に行ってみました。


 マナティー館を撮って館内に入ってみました。




 アメリカマナティーが水槽にいたので撮ってみました。


 折角なので、アメリカマナティーをアップで撮ってみました。




 ご覧のような海が見えたので撮ってみました。


 次は、ウミガメ館に行ってみました。




 取り敢えず、プールにいたウミガメを撮ってみました。

<中央ゲートに戻る>

 ウミガメ館を後に、エスカレーターを上って海洋博公園の中央ゲートに戻ることにしました。




 エスカレーター前の公園の左側に、花カメのモニュメントがあったのでアップで撮ってみました。


 取り敢えず、これから上るエスカレーターを撮ってみました。


 ジンベイザメのモニュメントを撮って中央ゲートに向かいました。

<ナゴパイナップルパーク>



 海洋博公園からは、県道84号線を通って30分程で行ける「ナゴパイナップルパーク」に行ってみました。
 途中、県道沿いにある御菓子御殿に寄って、沖縄のお土産を買うことにしました。




 パイナップルパークに着いたので、パイナップルトレイン乗り場に行ってみました。


 パーク入口までは、ご覧のようなパイナップルトレインに乗って行きます。




 パーク入口に着くと、今度はカートに乗るのでカート乗り場に並びます。


 カート乗り場に並んでいると、カート「パイナップル号」が遣って来たので撮ってみました。
 どうやら、園内は広いのでカートで回るみたいです。


 折角なので、出発するカートを撮ってみました。




 カートと一緒に、パイナップルをモチーフにしたパピマル君(中央)とファミリーをアップで撮ってみました。


 ご覧のような園路を自動運転のカートに乗って先に進みます。








 園路脇に、色んな昆虫のモニュメントがあったので撮ってみました。




 又、園路脇に苗床があって、小さなパイナップルが生っていましたが上手く撮れませんでした。






 園路の先に行くと、アンスリュームが咲いていたので撮ってみました。


 園路の茂みにはシーサーもいました。


 園路の途中からは、カートを降りて歩くことになります。








 園路のあちこちには、ご覧のような撮影スポットがありました。


 順路の途中に、Bigパイナップル・撮影スポットがあったので行ってみました。


 途中で、Bigパイナップルが見えたので撮ってみました。




 Bigパイナップルの前には人がいたので、遣り過ごしてから撮ってみました。


 順路に戻って、園路の先に行くと撮影スポットがあったので撮ってみました。


 園路の先に行くと、DINOSAURの入場ゲートがありました。
 ダイナソーには色んな恐竜がいましたが、デジカメの電池切れで写真は撮れませんでした。

 ダイナソーを出て、休憩所(?)に行くとソフトクリーム「パインソフト」が無料で食べれました。
 パークからは、再び、パイナップルトレインに乗って入り口に戻りました。

 パイナップルパークを後に、県道(84号線・71号線)と国道84号線を通ってホテルに戻りました。
 1時間程でホテルに着いたので、一休みしてからレストラン「シーフォレスト」に行って夕食(バイキング)を食べました。

 「沖縄本島:観光旅行(3日目)」に続く。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沖縄本島:観光旅行(1日目) | トップ | 沖縄本島:観光旅行(3日目) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事