飲んでもブログ

飲んでいる時に付けたタイトルで間違いではありません。
趣味は山登りやハイキングとDVD映画の収集です。

昭和記念公園をぶらり(2021)

2021年10月24日 | Weblog
 10月23日(土)は、天気が良かったのでコスモスが見頃になった昭和記念公園に行ってみました。
 昭和記念公園は、2020年9月の「国営昭和記念公園をぶらり(2020)」で行っているので1年ぶりになります。

<立川駅北口>

 立川駅北改札を出ると、多摩モノレールの立川南北駅(?)の端が見えたのでアップで撮ってみました。


 頭上に、多摩モノレールの路線が見えたのでアップで撮ってみました。


 多摩センター方面(?)に行くモノレールが走り出したので撮ってみました。




 歩行者デッキには、少年が模型飛行機を飛ばそうとしている像「風に向かって」があったのでアップで撮ってみました。


 案内板には、「ミス・ビードル号と少年をモチーフにしたモニュメント。少年の空に対する憧れである『自由に空を羽ばたいてみたい心』を表現しています。作者 銅板造形作家 赤川政由(立川在住)」と記されていました。


 後ろに、モノレールが走っていたので撮ってみました。


 ご覧のような歩行者デッキを通って、昭和記念公園の「あけぼの口」に向かいました。

<昭和記念公園:あけぼの口~立川ゲート>

 昭和記念公園の「あけぼの口」に着いたので撮ってみました。


 入り口には、新型コロナウイルス感染防止の為の協力お願いが出ていました。
 案内板を読んでいると、東京都モニタリング検査に協力して欲しいと声を掛けられました。
 

 右側のテント内では、新型コロナウイルス感染症のモニタリング検査していました。
 PCR検査(唾液による検査)は無料というので試しに遣ってみました(コロナワクチンは2回接種済です)。
 

 PCR検査は、準備・説明を含めて30分程掛かりました。
 ⇒ 検査結果(陰性)は、翌日(24日)にメールで届きました(有難う御座いました)。


 先に行くと、ご覧のような楓(カエデ?)の木がありました。




 楓をアップで撮ると、ご覧のような実が生っていました。


 折角なので、倍率を上げて撮ってみました。


 園路の左側に、「みどりの文化ゾーン案内図」があったので現在地(左端上)を確認しました。


 園路の先に行くと、<花みどり文化センター>と<昭和天皇記念館>の案内が出ていました。


 園路の先に行くと、ご覧のような段々の丘があったので撮ってみました。


 「花みどり文化センター」の左側に、ご覧のような階段があったので撮ってみました。


 階段の右側にあったススキを倍率を上げて撮ってみました。


 「花みどり文化センター」が見えたので寄ってみることにしました。


 「花みどり文化センター」の手前に、大きなメタセコイア(?)がありました。




 折角なので、メタセコイアの近くに行ってアップで撮ってみました。


 ついでに、メタセコイアの太い幹を撮ってみました。


 陽に当たって素晴らしい色をしているメタセコイアの葉をアップで撮ってみました。




 「花みどり文化センター」に入ると、ご覧のようなススキが展示されていました。
 奥に行くと、昭和天皇記念館(入館料510円)はありましたが、他の催し物は遣っていませんでした。




 エスカレーターで屋上の「浮游の庭」に行くと、富士山が見えたのでアップで撮ってみました。




 折角なので、倍率を上げて撮ってみました。


 「浮游の庭」を後に、坂道を下って「みどり橋」に行くことにしました。


 坂道の左側に、ご覧ような案内板があったので撮ってみました。


 園路に着くと、ご覧のように「みどり橋」が見えました。


 取り敢えず、「みどり橋」を撮って先に行ってみました。




 「みどり橋」から都道153号線立川昭島線が見えたので撮ってみました。
 案内標識には、<昭島(↑)・立川市街(←)・西立川(→)>と出ていました。


 「みどり橋」を渡ると、正面に立川ゲートが見える芝生庭園(?)の端に着きました。


 折角なので、芝生庭園をアップで撮ってみました。


 園路の左側に、ご覧のような紅葉があったのでアップで撮ってみました。




 右側にも、色付き始めた紅葉があったので倍率を上げて撮ってみました。


 折角なので、園路の右側にあった色付き始めた紅葉の近くに行ってみました。


 黄色くなったイチョウをアップで撮ってみました。




 近くに、銀杏が生っているイチョウがあったのでアップで撮ってみました。

<立川ゲート>

 ご覧のような立川ゲートに着きました。


 ゲート前の花壇には、ご覧のようなペンタスが咲いていました。


 取り敢えず、花壇の右側に咲いていたペンタスを撮ってみました。




 花壇の中程に行くと、ご覧のような色のペンタスが咲いていたので倍率を上げて撮ってみました。


 又、ピンク色と白色のペンタスが咲いていたので撮ってみました。




 折角なので、ピンク色のペンタスを倍率を上げて撮ってみました。


 ついでに、白色のペンタスも撮ってみました。


 花壇の左側に咲いていたペンタスをアップで撮ってみました。


 ゲートの端には、ご覧のような記念写真撮影用パネル(?)がありました。




 券売機の左側に全体案内図があったので現在地(左上)を確認しました。

<立川口>

 券売機で入場券(大人450円、65歳以上250円)を購入して園内に入りました。






 ゲートの後ろにラベンダー(?)が咲いていたのでアップで撮ってみました。


 ご覧のような「花の情報板」があって、ジニア(日々草)・シュウメイギク・コウテイダリア・コスモス畑・レモンブライド(キバナコスモス)が載っていました。

<カナール>



 正面に、カナールの撮影スポットがあったのでアップで撮ってみました。


 花壇の手前に、ご覧のような看板があったので撮ってみました。


 又、花壇に枯れたサルビアのような花があったので撮ってみました。


 折角なので、撮影スポットからカナールを撮ってみました。


 カナールの右側のイチョウ並木を通って先に行ってみました。


 イチョウ並木の途中で、カナールの噴水を見ながら先に行ってみました。




 目の前にあった噴水をアップで撮ってみました。




 大噴水の前に遣って来たのでアップで撮ってみました。




 大噴水の前に着いたので、大噴水をアップで撮ってみました。


 大噴水の踊り子を倍率を上げて撮ってみました。


 ついでに、大噴水の支柱を撮ってみました。

<ふれあい広場>

 カナールを後に、ご覧のようなの大木(ケヤキ?)がある「ふれあい広場」に遣って来ました。


 今日は、ご覧のような屋台(?)が出ていたので撮ってみました。


 「ふれあい広場」の先に行って、振り返ると、先程のケヤキが見えたので撮ってみました。


 「ふれあい広場」の端に、ご覧のような石像があったので撮ってみました。


 この石像は、黒花崗岩を彫刻した西村文男作の「彼方へ」です。




 「ふれあい橋」の手前に、ご覧のようなイチョウの木があったのでアップで撮ってみました。

<ふれあい橋>

 取り敢えず、これから渡る「ふれあい橋」を撮ってみました。


 橋の下に、ご覧のようなモミ(?)の木があったので撮ってみました。


 又、水は流れていませんが残堀川(?)や園路があったので撮ってみました。


 橋の中程に、ご覧のような地図があったので撮ってみました。


 折角なので、日本地図をアップで撮ってみました。

<眺めのテラス>

 「ふれあい橋」の先に行くと、ご覧のような「眺めのテラス」に着きました。


 園路に、ご覧のような案内が出ていたので撮ってみました。




 「眺めのテラス」にも、ご覧のような屋台が出ていたので撮ってみました。


 取り敢えず、「眺めのテラス」に行ってみました。






 折角なので、「眺めのテラス」から「水鳥の池」を倍率を上げて撮ってみました。


 「眺めのテラス」を後に、ご覧のような園路を通って先に行ってみました。


 園路脇のツツジ(?)に、赤トンボが止まっていたので撮ってみました。


 園路の先に行くと、園路は二股に分かれていました。


 左に行くと、「水鳥の池」が見えたので撮ってみました。


 池の手前に、ご覧のようなマガモ(?)がいたので撮ってみました。


 折角なので、マガモをアップで撮ってみました。


 土手に上がって、ポーズを取っているマガモがいたので撮ってみました。




 土手の奥に、彫刻「花咲くころ」(鶴田清二作)があったのでアップで撮ってみました。
 近くに、ベンチがあったので昼食を食べることにしました。




 折角なので、昼食を食べてから「水鳥の池」を撮ってみました。

<花木園>

 「水鳥の池」を後に、東屋の横を通って花木園に向かいました。


 ご覧のような菖蒲田(?)の木道を通って先に行ってみました。




 木道から色付き始めた紅葉が見えたのでアップで撮ってみました。


 ついでに、倍率を上げて撮ってみました。


 木道の先に行くと、ご覧のような見晴テラスがありました。


 折角なので、見晴テラスから菖蒲田を撮ってみました。


 園路脇の土手に、シクラメンのような花が咲いていたので撮ってみました。


 花木園展示棟に着いたので撮って、園路にある「さつき橋」に向かいました。


 取り敢えず、これから渡る「さつき橋」を撮ってみました。


 「さつき橋」の先にある花木園売店に、ご覧のようなモミの木(?)があったので撮ってみました。

<原っぱ南花畑>

 園路の先に行くと、「原っぱ南畑」の前にある分岐<昭島口 砂川口>に着きました。


 取り敢えず、分岐に出ていた案内を撮ってみました。


 案内に従ってコスモス畑に行ってみましたが、多くの人がコスモスを見に来ていました。


 ビューポイントがあったので行ってみましたが、風でコスモスが揺れるのでインスタ映えする写真を撮るのは難しそうです。






 取り敢えず、コスモス畑に行ってコスモスを撮ってみました。




 白色のコスモスが咲いていたのでアップで撮ってみました。






 近くに、ピンク色のコスモスが咲いていたのでアップで撮ってみました。






 ご覧のような赤紫色のコスモスが咲いていたのでアップで撮ってみました。












 折角なので、いろんな色のコスモスを倍率を上げて撮ってみました。


 花畑の端に遣って来たので、大ケヤキをバックにコスモスを撮ってみました。


 「原っぱ南花畑」を後に、園路に戻ると休憩所(?)があったので撮ってみました。


 休憩所の先にあった目隠し塀の横を通って、キバナコスモスを見に行ってみました。

<原っぱ東花畑>

 「原っぱ東花畑」に着きましたが、キバナコスモスの影も形もありません。




 取り敢えず、キバナコスモスが咲いていた花畑を撮ってみました。
 仕方がないので、売店でビールを買って隣の休憩所で一休みすることにしました。




 休憩所の後ろに、ローリングタワーで作業をしている人達がいたのでアップで撮ってみました。


 暫くすると、ローリングタワーの最上フロアーに人が立っていました。


 休憩所で一休みしてから大ケヤキの奥にある花畑に行ってみました。


 折角なので、大ケヤキをアップで撮ってみました。

<原っぱ西花畑>

 「原っぱ西花畑」の前に着きましたが、逆光で何が咲いているのか分かりません。


 花畑に着くと、薄緑色のコスモス(?)が咲いていたので撮ってみました。








 黄色い百日草(?)が咲いていたのでアップで撮ってみました。




 白色の千日紅が咲いていたのでアップで撮ってみました。


 コキアがあったのでアップで撮ってみました。






 紅色の百日草が咲ていたので倍率を上げて撮ってみました。




 ご覧のような見晴台があったので上って花畑を撮ってみました。




 紅色と黄色の百日草が見えたのでアップで撮ってみました。


 ついでに、「みんなの原っぱ」の大イチョウをアップで撮ってみました。


 見晴台から下りて、花畑の先に行くとコキアがあったのでアップで撮ってみました。








 いろんな色の百日草が咲いていたので撮ってみました。


 「原っぱ西花畑」を後に、ご覧のような園路を通って花木園に向かいました。

<立川口の出口に向かう>

 先に行くと、分岐<昭島口・砂川口・玉川上水口 立川口・西立川口>があったので撮ってみました。


 花木園に着くと、案内図があったので現在地(中央やや右)を確認しました。


 ついでに、近くにあった周辺案内図も撮ってみました。


 「ふれあい広場」に着くと、ケヤキ(?)の大木が見えたのでアップで撮ってみました。


 園路の右側の斜面の上に、ご覧のような物があったので撮ってみましたが何でしょうね!?


 斜面の上に行くと、沢山の銀杏が落ちていたので急いで退避しました。


 カナールの前に遣って来ると、見事に刈り込まれたイチョウがあったので撮ってみました。


 カナールの大噴水と一緒に刈り込まれたイチョウを撮ってみました。


 ついでに、イチョウをアップで撮ってみました。


 折角なので、背後から大噴水をアップで撮ってみました。


 立川口へは、カナールの南側を通って行ってみました。


 折角なので、南側から大噴水の踊り子を撮ってみました。


 ご覧のような南側のイチョウ並木を通って立川口に向かいました。


 立川口に着くと、行きは気が付かなかった自転車・一輪車の貸出し料金の券売機があったので撮ってみました。


 取り敢えず、立川口の出口を撮って外に出ました。




 出口の右側に、ペンタスの花壇があるのでアップで撮ってみました。
 尚、ピンク色と白色のペンタスは市松模様で植えられているみたいでした。


 立川ゲート前にある芝生庭園の横を通って「あけぼの口」に向かいました。


 芝生広場「ゆめひろば」に遣って来ると、広場を眺めていている人達がいました。


 何故か三角帽子を被っている女性がいたのでアップで撮ってみました。
 「あけぼの口」に着くと、新型コロナウイルス感染症のモニタリング検査のテントは撤去されていました。


 昭和記念公園を後に、歩行者デッキを歩いていると居酒屋が見えたので行ってみました。
 居酒屋には90分程居て、立川駅からは南武線で登戸駅まで行って小田急線に乗り換えて帰りました。

 今回の「昭和記念公園をぶらり(2021)」は、キバナコスモスは咲いていませんでしたが、いろんな色のコスモスや百日草が楽しめ富士山も見えたので良しとしないといけないですね!
 尚、万歩計は、それなりに歩いたので19,000歩を超えていました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 相模原麻溝公園~相模原公園... | トップ | 生田緑地ばら苑(2021) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事