庭の花たちの中で名前を忘れてしまったもの、
それぞれ、可愛い花たち。なので、名無しのまま
ご存知の方、ご一報ください。
どれをトップに持ってくるか悩みましたが、、、、
去年貰って、今年やっと花を見る事が
以前紹介した95歳現役農婦、またまた感服いたしました出来事。
開花
名前判明:マルバストラム・ラテリティウム(舌咬みそう )
先日の芋苗、このおばあさんからだったのですが、
仲介のおばさんから貰ったので、直接お礼を言っていませんでした。
これは今年貰ったもの。
数日前やっと、畑に出ていらっしゃる所を見かけて、お礼を。
ちょうど、ナスの苗を移植するところだったようです。
「要らんかえ?」と聞いてくださったので、厚かましく
枯らしてしまった2本分を、貰えないかとお願いしました。
長老は娘の分はもちろん、親戚縁者からも苗をあてにされています。
そんな先客さんの目途が付いたところで、あげましょうと
名前を聞いたのですが、、、
なんだか、気になりだしたら、、、、なかなか見つけられなくって、とうとう贈り主に問い合わせ。
名前判明:ギリア でした。はぁ~~やっとすっきり、です。
そんなやり取りが、いつの事だったでしょう??
翌日も翌々日も、届きません。
何せ、95歳です。
アラシックスの私が、何時の事だったろう?なんて言ってるのです。
忘れられて当然です。 と、思って、いました。
頂いた切花を挿し木したもの。
名前判明:サルビア・ミクロフィラ、ホットリップス
雨上がりの今朝、
勝手口にナスの苗が2株、置かれているでは有りませんか
恐るべし、95歳
ウカウカしていられません、お先にボケちゃいましたー
なんて事にならないように