言いたかないですが、、暑いです。
明日からはと、天気予報士さんが期待を持たせます。
自分の事は解りますが、、ハハ(姑)の着る物が、、
さすがに半袖の物は出していませんが、薄手厚手と用意しています。
聞いても解りません。ので、、、こちらで判断します。
余談ですが、新しいものを買うとき、機能性と共に、お洒落度も考えます。^^
ハハ(姑)の靴下、洗っても汚れが取れません。
畑仕事や庭仕事などすることもなく、スリッパも履いてるのに???
仕方ありません、石鹸をつけてゴシゴシ洗いました。
ゴシゴシしながら、一人笑っちゃいました。
綺麗な靴下にハハ(姑)は気付かないでしょう、、他の人も、自己満足です。
大体が意地っ張りです、つまんない事に意地を張ります。(*≧艸≦)
畑仕事を始めたきっかけは
ハハ(姑)は体調が悪くなり、入院することになり、
サツマイモの植え付け時期だから、「叔母さんと一緒に植えるように」と、
で、体調が良くなっても、自分が出来ない焦りもあったのでしょうか?
畑を見回っては、クレームをつけます。「あそこに、草が」と、
気が向くと畑に行っては、クレームの種を見つけると嬉々としてやってきます。
(そう見えました。)
ずっと、黙って聞いていました。確かにそこまで手が回らなかったのは事実でしたから、、
黙々と、、頑張っていました。意地を張って、、^^;
でも、ハハ(姑)がやってた時よりはの自負でへこたれませんでした。(*≧艸≦)
ある時、「あんた、小さいんも大きいんも取りやるけど、」って、
「あら、小さいの取っちゃいけないんですか?」思わず聞いちゃいました。
あんまり、普通に聞いたからか、その後クレームは減った気がします。
暖簾に腕押し状態・・・^^;
そういえば、下着がはみ出しててるのを注意すると
必ず言い訳を「後ろ見えんから、気がつかなかっただけ、」(前も出てましたが、)
「今、入れようと思ってたとこや」 (もっと前から出てたんですが、、)
何て調子だったのが、、「そうかい。」と、直すようになりました。^^v