毎日、普段の家事を出来るだけ、端折って ? 何時もと同じか
撮り溜めたビデオと写真の多い本を読んで、時々30分程度の散歩をしています。
その日は洗濯が終わったら買い物に行く予定で買い物リストを思い浮かべていました。
思いついたアレ、メモメモ
ほんのチョッとTVに気が行って、、、
さてメモって時、忘れちゃってました。
いくら考えても出てこない、、
仕方が無いので、その一つは諦めて出かけました。
ただ百均に売ってる物だったという事は覚えていました。で、買い物中、、
「○○、こうとこ(買っとこう)かいの~」と、高齢の男性。
「駄目駄目、家にあったやん」と、あまり若くは無いご婦人が大声で、
そんなに強く言わなくっても、と、男性に同情してしまいました。
私が感じたほどには感じなかったようで「何でも有るの~~」と、楽しそうです。
「そうやでぇ~、無いもん無い位や」
なんとなく様子が解ってきました。高齢のお父様を買い物に連れ出されたようです。
孫らしき青年や少年も一緒です。
きつい言い方じゃなく、耳が遠いお父様に大声で話してたのでしょう。
失礼しました。
無いもんが無いくらいの店の中をウロウロしてて思い出しました。
以前、まろさんが紹介してたジャガイモの皮むきに便利なグッズだったのです。
残念ながら、見つけることは出来ませんでした。って、お店が違ってたぁ~
代わりに、書道用の文鎮を3本買っちゃいました。
今、持ってる裁断用の文鎮、欲しかった形状のものじゃなかったので1セット(2つ)だけ買いました。
チョッと足りません、、イエイエ随分足りません。
欲しいものが見つかるまでの繋ぎとして、試しに使ってみようと3本お買い上げ
そしてこれも手芸用に厚紙。ファスナーも何本も入って108円。
これは欲しい形じゃなかったので、パスしましたが、ホント、何でもあるんです。
レジに行ったら欲しいものはなかったのに、野口さんが出奔です。