今朝、ざっと用事を済ませ花壇のボランティアに、少し早く出発しました。
お花の写真のストックがありません。段々お花も少なくなります。
いつもと違う道に、いつもと違う花が咲いていないかしら??そんな思いで、、
キョロキョロしながら歩いてると、それなりに見つかりました。
イヌホオズキ、ナス科の花で茄子の花と似ています。
のんびりし過ぎました。急がなきゃ~
皆、集まって作業してるのが見えます。
今日は、傷んできた花を片付け葉牡丹に植え変えです。
綺麗になりました。お正月は、まだ先だけどね。
帰りは、車に便乗させてもらいました。(ラクチン)
雨の後、2日目。だけど、土は、、、ぬかるんでるとは言わないけど、、
でも、行かなきゃ
玉ネギが着床しています。このときに肥料って、参考書に書いてあったので、
大根もエンドウも間引きしなきゃ、、、
雨で畝が崩れています。補正して
今年は本当によく降ります。たっぷり水を貰ったホウレン草は柔らかです。
予備の苺を片付けて、ホウレン草の追加分を耕します。人力です。
土が緩み過ぎてて、耕運機は掛けられません。
って、まぁ、60×1メートルぐらいですけどね。
この時期、作業は少ないはずだけど、雨の日のつけが溜まってました。