遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

私は元気です。(コアジサイ)

2017-06-23 16:55:06 | 

今日は、ようやく晴れました。久しぶりの花壇のボランティアに行って、(始動準備完了)庭の草引きをしました。

止む終えず休息をとる羽目になり、約2週間の留守中に溜まった録画が役に立ちました。

  • まずは朝の連ドラを順次、15分×12本。ブラタモリ、探検バクモン、なんかをお気楽に楽しんで、
  • すてきにハンドメイドは、その前の家庭百科時代との様代わりを感じています。
    例えば、紹介される技法が多岐にわたってきていると感じます。
    でも講師の方の説明が、とても詳しくなってるというか、かなり初歩的なことから始めってるように感じます。
    以前は、基本の常識として知ってると省かれていたような説明から入っているように思います。

    この番組でタティングレースって技法を知り、楽しんでいます。もう一つ私を魅了したのはブティです。
    さらに新しい発見を期待して、、欠かさず見ています。

  • 趣味の園芸&野菜の時間は、予習復習って感じでしょうか。

    毎年、同じサイクルで野菜と花の紹介があります。けど、同じようで新しい発見もあり、
    約30分、お茶しながら、、洗濯物を畳みながら、、見ています。

    オクラやインゲンの植え付けについて、インゲンは順調に収穫中、オクラは、まだ植えておりません。

    お花は季節柄、アジサイの特集でした。そこで初めて見たコアジサイ。
    山中のコオロギ橋あたりを散策中に見つけた あの花でした。




えへへ、長ーい前フリ、、、この花の名前が判ったって話でした。

明後日には雨のマークがついています。本格的な梅雨到来の模様です。
グズグズしていないで、畑仕事に精出さなきゃね。

元気印が似合う、タカコさんですから。。

 

コメント (20)