ピーナツの収穫時期は葉が枯れ始めたら、と、テキストには載っています。

更に、ピーナツは収穫後、乾燥して保存なので、収穫後の天気も気になります。
そろそろと思っていたら、ちょうど晴れマークが続いて、いよいよ決行。の時、また雨マークが付きました。
迷っていましたが、まぁ~自生したピーナツ、おまけみたいな物。私の都合優先で
昨日 1日かけて ピーナツの収穫をしました。
掘り起こして、鳥避けの寒冷紗の中に入れて、

昨日の作業は終了です。入っていないのは、実だけを外した残り、
寒冷紗の中で数日 乾燥させて、さらに軒に吊るして乾燥させたいのですが、
今日の午後には雨の予報です。なので、朝から土を払いながら実を外し、
庭に干すことにしました。

実を外し、発芽した大根や植え付けてるブロッコリーなどに水やりしてほぼ2時間の作業でした。
そして、続きは明日。
午後は、ビデオ鑑賞でーす。