遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

お初

2025-02-03 13:22:33 | 
今季の冬野菜は散々でした。
次々に枯れたり虫食いになったりの中、健気に頑張ってる子がいました。
でも発育が遅い、、、
一応ね、寒冷紗に覆って、追肥もしてたんだけど
期待はしていなかった(しないようにしてた)
たった2株残ってたレタスの葉が大きくなってきたような?
あれ?丸くなってきました。

そして、なんだか高菜が綺麗な緑になったような?
なんだ、これ?
名札には菜花とあります。これも2株、
お初です。
お友達に頂いて美味しかったので、真似っこで種蒔きして
花の部分を頂いてたので、全体像を知りませんでした。

葉も食べられるそうです。さっそく摘んで、オヒタシでいただきました。
たった2株ですが、お二人様には充分です。
今日は2度目の収穫。(*´艸`*)




コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 橋杭岩 | トップ |   
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花は (ぐり)
2025-02-03 13:44:06
なばなでないような
でも冬に今頃おひたしで食べられるなんて
なんて羨ましいことでしょう
こちらでは折菜といいます次々と折ると新しいのが出てきて食べられるところからきているようです
返信する
こんにちは (みーばあ)
2025-02-03 14:55:41
菜花がこんなに伸びてるんですね
こちらは、まだまだ全然伸びて来ません
ちじこまっていますよ
早く春にならないかな~
返信する
こんにちわ (ひまわり)
2025-02-03 15:57:37
菜花ですか?
見たことも食べたこともありません
立春に相応しい 
食べちゃったんですね 春を食べたんだ~
いいな~~
返信する
タカコさんへ (ミッキー)
2025-02-03 17:00:29
寒冷紗の中で
可愛がってもらったものは応えてくれますね

我が家も
三重菜花 昨日節分の恵方巻の中へ湯がいて巻き込みました
残りはお浸しでやわらく美味しかった

ぐリさんがおっしゃるように脇から次々と新芽が出て美味しいですね
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事