靴下の残り糸で、ハンドウォーマを編み始めました。
小さいものだし、直ぐに出来る予定だったのが、、
紆余曲折有りつつ編みあがりました。やってる場合か?何ですけどね。
で、気になってた直し物に着手、ミシンを出したっついでに雑巾縫ったり、、
ホント、何やってるんでしょう~
で、まあ気が済んで中掃除の仕上げ、お風呂掃除と台所の窓。
壁を掃除してると天井が気になります。
掃除を始めると、気にならなかった気が付かなかった汚れが見えてくるのは
何故?
脚立を出して、気をつけて
網戸も洗って、終了。
台所の窓は雨戸代わりに桟を付けてるので、掃除がしにくい。
ここでも脚立を出してホースで洗うんだけど、網戸が外せなくなってしまってるんです。
だけじゃなく、動きも悪い。
なんとか移動させて、こびり付いた汚れを洗い流す。
出で立ちはヤッケの上下に長靴、なので、車も洗っちゃおう~
洗って良かった。
洗って良かった。
風の無い日、布団干し台に場所を譲った間に悪戯鳥めが置き土産。😠
さて、縫いたいものがあるのです。
ブログ友さんのレシピも検索し、けど、今じゃないよねぇ~~
ミシンは仕舞ったのですが、直ぐに出せます。😓