
《昨日の朝、 を持って庭に》 の、続きです。
藤袴に、蜂がいっぱい、 飛び立つところを撮りたいと、ピントを合わせて構える事暫し、
なかなか飛び立ちません、 小さな花の一つ一つを丹念に、蜜を集めている様です。
まだかなーと、痺れを切らして目をそらすと、飛び立っています。
結局、止まってる所だけしか取れませんでした。 何事にも、辛抱が足りん
私。
ガクが袴に似ていると言う事なのだけど、 そして、藤袴の長いフリッジは、どこに収まってたの
《昨日の朝、 を持って庭に》 の、続きです。
藤袴に、蜂がいっぱい、 飛び立つところを撮りたいと、ピントを合わせて構える事暫し、
なかなか飛び立ちません、 小さな花の一つ一つを丹念に、蜜を集めている様です。
まだかなーと、痺れを切らして目をそらすと、飛び立っています。
結局、止まってる所だけしか取れませんでした。 何事にも、辛抱が足りん
私。
ガクが袴に似ていると言う事なのだけど、 そして、藤袴の長いフリッジは、どこに収まってたの
すすき、はぎ、ふじばかま・・など唱えてましたが、実態は認識がなくて今回、教えてくれました。
26日の
遊びながら教えて頂き知りブログって、有難く重宝です・・
蜂は蜜を集めるのが忙しくて、
いい姿を撮ってあげようとしているのに、
ポーズをとってくれませんね。
親の心、5でなく8知らず、です。
イメージとは違ったです。
合気道の袴みたいに裾が広がっている感じなのかと思いこんでいたので (^_^;)
ほかに、秋の七草の葛も紹介しています。
http://blog.goo.ne.jp/nonnta-24/e/5ed5e1a5c842ea125f34b68dfe5487b9
萩も撮りたいのですが、綺麗なものに、出会いません。
いろんな事を教えられ、発見があります。
何枚、溜まりました。
藤は、もちろん色からきているそうですが、
蜂さんが沢山仕事中ですね。
刺されたら怖いので 蜂に近づけませ~ん
昆虫を取るのがお得意の、keyakiさんの受け売りですが、
蜂さんは、武器を持ってるから
ちなみに、今日は、あとで、パン食べに島にいきま~す(^¬^)ジュル...
また、押し掛けたかったなー、