今朝、6時集合で町内一斉清掃。すでに暑かった。
男性陣が草刈り機でやって下さるので、早い。
帰りに畑に寄って収穫だけして、帰ってからビデオ体操。
その畑には小玉スイカが成っています。(小玉にしたって、小っちゃいだろう)
蔓の成長が未熟ですが、昨日2個めを収穫。
更に実を発見。
草むらで自力で踏ん張っています。
カラスに盗られないように育苗カバーをかけてみました。
蒸れないかなぁ~~不安でしたが
上に数カ所穴も開いていて、今のところ大丈夫です。
去年植えこんだパイナップル、2株中一株残り今年も一株。
そしてヘチマ、向うには冬瓜もあります。
なんと雑然とした 畑でしょう~~^^;
一度家に入ったら出る気になれず、、、、
なんか、美味しいものはないか?何が美味しいだろう?
こんな日は西瓜じゃない!!
美味しゅうございました。(⌒▽⌒)アハハ!
最新の画像[もっと見る]
-
古座駅 22時間前
-
古座駅 22時間前
-
本州最南端(望楼の芝) 2日前
-
本州最南端(望楼の芝) 2日前
-
本州最南端(望楼の芝) 2日前
-
本州最南端(望楼の芝) 2日前
-
本州最南端(望楼の芝) 2日前
-
本州最南端(望楼の芝) 2日前
-
寒暖差症 3日前
-
金柑を貰って&感動を貰って 4日前
ありがとうございます。
毎日口をついて出るのは、「暑い」^^;
まだ8月になったばかりと言うのに、
甘いのに甘さが後を引かないサッパリ感、
水分補給にも
ただ西瓜づくり🔰なので、収穫時が判らず、、迷いに迷っています。(∀`*ゞ)エヘヘ
パイナップルだけどね。
自分ちで出来るかも、と思うとスイカは買えない。
収穫前でも、、、の不思議^^;
スイカは丸のままではとてもお高くて、カットされたのを一度だけ買いました。一口食べたらサ~っと💦がひきますねえ。
昔々のことです。
お盆になると、母が一抱えもある大きなスイカを
奮発して、タライに水を張って冷やしていましたねぇ。冷蔵庫なんて我が家にはありませんでしたから、冷えるのが待ち遠くて、時々指でクルクルとまわしたり・・・。
昔なら半玉切ったものを買って食べていましたが
そんな冷蔵庫もなくなり 今はカットフルーツのものを食べています
世の中変わりました ( 。-x-)-x-)-x-) シーン・・・
好きなだけ切って食べたい!
随分損してた ^^;
なんでか??夫は手を出さないので畑仕事のご褒美に
一人で堪能しています。
半袖しか持ってこなかったと、観光客が嘆いていました。
って、見ても聞いても信じられない。(⌒▽⌒)アハハ!
話もかみ合わないよね。(*´艸`*)
でも日中も予報では32度、部屋の中はクーラーが付いてるので?
子供の頃、熟れ過ぎた西瓜で、西瓜嫌いでした。
でも畑から帰っての西瓜の美味しい事
何よりご馳走です
私もスイカ大好きです
未だ生ってる
暑い時はスイカが一番のご馳走
我が家
ようちゃんに教えていただいた「スイカジュース」
解凍して飲んでます
いいなあ~
きのう 北海道の娘婿の実家からでんわがあって あちらのお母さんと話をしてビックリ
「北海道も今年は暑いんでしょう?」
「それでも 犬の散歩に朝早く出るときは 上着をはおらないと さむいです」って!
ひゃあ~!!うらやましいというか 話が合わないというか・・・笑
すごい
スイカ義理姉も作っているそうです小玉スイカ
それが暑さで割れるんだとか
1個いただいてきました