
今日から、霜月、そして朝から、雨。なので、お休みモードだーと、ダレ気味、
窓の外を眺めると、 くもの巣のビーズが撮れないかなー
日中なのに、灯りがともってます。淋しそー お掃除して、溜めてたアイロンかけを片付けて、
雨の日を楽しんでます。 くもの巣の、ビーズは、
今日から、霜月、そして朝から、雨。なので、お休みモードだーと、ダレ気味、
窓の外を眺めると、 くもの巣のビーズが撮れないかなー
日中なのに、灯りがともってます。淋しそー お掃除して、溜めてたアイロンかけを片付けて、
雨の日を楽しんでます。 くもの巣の、ビーズは、
なんとなく、優雅な気分です、何故か!!10月末と迫ってた、「船の保険代」や諸々が昨日クリヤでした。
これでもう、歳を越した感じです。
今日は、チョッと、のんびり
ダイエット中だったー
従ってお休み。
なんとも羨ましい。
私なんて雨降っても自転車で出勤。
突然のお休み、ゆっくり過ごしてくださいな。
コンデジだと、すぐ近くに無いと難しいよ。
イヌビワ(ヤタビ?)の実、まだまだ青いのがなっているねー、夏みたいだ!
今度晴れたら
Yシャツのアイロンかけ、1枚じゃーと、2枚溜めてると、ついつい
先延ばしにして、昨日は、1週間分ありました。
私のコンデジは、光学3倍ズーム、夜景は、白浜の繁華街でぼんやりしたのが取れましたが、
夏に、文化センター前にライトをつけて盆踊り練習は、撮れませんでした。
コンデジの限界でしょうか、今、光学ズームの、もっと大きいコンデジ出てますよね、
どうなのでしょう
現していると思います。
雨の降る写真を撮る時、フラッシュを使うと
雨に反射して、よく撮れると教わりました。
水滴のついたところをフラッシュで、
試したらどうでしょうか。
雨が楽しみに、なりました。
けっこうきれいに写っているようですよ。
tamaさんとこへ行ったのは、マクロもよかったし、10倍ズームが気に入って、衝動買いでした(ネット通販ですが)、でも東芝さんはもう作っていませんね。
説明書読み直してみたら、200万画素。
かなり、荒いです。納得。今、価格コムとかで、検索中
知らない事だらけで、今のカメラの説明書と、比較検討中
言われてみればそうだなぁ~と思いました