遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

コンプレックス ≪ヒメウズ≫

2009-03-05 13:35:20 | 思い出

昨年の初春に、初めて知った≪ヒメウズ≫。小さな小さな花です。
そして、慎ましく下を向いて咲いている花です。
今朝の久し振りの青空を、嬉しそうに仰ぎ見てるようです。 
今年のお正月に咲いてるのを見つけて、わが庭のも、ようやく咲きだしました。
野草ですから、あんまり増えると、、、とも思いつつ、庭の片隅に住まう事を許しています。

たまたま合わせたチャンネルに、岸恵子が出てるドラマ。
久し振りに見るなぁ~、若い 
と、見惚れていた・・・・・・・・・・
背中から、肩があらわになったときも、綺麗~~~

手のアップが、

老いを見せていた。

随分昔、樹木希林が、おばあさん役をやってた時
「ジュリーー」と叫ぶ、あれです。
あの時、指出し手袋をはめていたのは、
手から若さが出るのを隠す為と、聞いた事があります。

私の手、
親指の爪が蝮って言う、普通より極端に短い爪。
若い頃(今もかな)、コンプレックスでした。
指は、細い方だったと思います。
自慢

力仕事などせずに過ごし・・・・・

就職した頃、水仕事してたわけでもないのに、
年中荒れて、もちろんハンドクリームも多々使用。
結婚して退職後も、治る気配なく、
カサカサした手で、子供達の肌を触ると、痛くは無いだろうかと
そーっとそーっと、オムツ替え。
その後、いつの間にか治って 

でも土を触ると、途端に荒れが目立つので、
厳重に手袋しての農作業。

力仕事などした事の無い・・・・
か弱いのん太は、 
農業で鍛えてる今でも、20キロの肥料を持ち上げるのは、必死。
(15キロだと、何とかなるんだけどなぁ

息子達と格闘して、
耕運機を押さえ込んで、
ほぼ60年をかけて、出来上がった手です。
20キロの肥料を持ち上げた時に傷めた爪が、まだ回復していませんが、

私の手です。


コメント (12)    この記事についてブログを書く
« 野草アレンジメント 2月26日 | トップ | また、雨 ≪スノーフレーク≫ »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
つめ・・・ (ぽんぽこ)
2009-03-05 13:39:07
えっ!どうなってるん?
はげたの?おれたの?

想像したら ゾク~~~って来たよ~~


2がつ28日の 靴下の 見てきたで~
ふんふん よく似合う・・・ん?

じつは 私もお揃いなんっすよ~♪
でも 誰も気づいてくれないよ やっぱり・・・。

返信する
へへへ・・・・ (ぽんぽこさんへ)
2009-03-05 17:25:28
薬指の先に力が入って、爪と皮が、、、
って書くと気持ち悪いけど、真ん中がポケットみたいになってるの
痛くは無いんだけど、爪の色が変わってて

ヤッパ、気付いてくれないの残念!
これで笑いとろうって言うか、場が和むかしらとか思ってたんだけど、
ま、私が楽しいから良いか、
返信する
あっ! (れいこ)
2009-03-05 19:56:03
のん太さん見っけ~^^
そういえば・・・爪がちと短いような
土いじりには長い爪は要らないでしょうから
丁度いいかも~
労働の手は美しいですよ~
返信する
親指の爪が (のぶっち)
2009-03-05 21:49:34
短い人は、器用なんだって言いますよ(^^)
のん太さんは、色んな事が出来るスーパーウーマンだし♪
私の手もガサガサ・・・。
綺麗な手に憧れます。
返信する
こんばんはです (せいや)
2009-03-05 23:12:44
私なんか米をつくのに持っていく30キロとかが重いです (^_^;)
女性で20キロなんて立派です
子供達を育ててきた偉大な母の手です
綺麗な手です (`・ω・´)シャキーン!!
返信する
ありがとう~~~(^^ (れいこさんへ)
2009-03-06 08:35:49
親指と人差し指で挿んで、、って
あれ??って事あるんですよ
爪がとっても薄いのですが、親指だけは
短い分厚みになったのか?って感じです。
良い事もある?
返信する
それよく聞きますよね、 (のぶっちちゃんへ)
2009-03-06 08:47:15
それを慰めにしていました。
手荒れ??辛いよね、私の場合、
最初に付いた仕事が、縫製のチェックだったんです。
1日中、布を触ってて手の油分が吸い取られていった感じ
その後、事務に変わったんですけど、改善されず
退職後、子供達のオムツが取れる当たりまで、、、、

夜、ハンドクリームを塗って、手袋して寝ると良いみたいですよ。
手では、試さなかったのですが、
最近、踵が、、、、に、やっています。

返信する
そんなことない (吾亦紅)
2009-03-06 08:50:14
コンプレックス?キレイじゃないですか。

>ほぼ60年をかけて、出来上がった手
そんな年月を掛けた手には思えません。写真にすると、皺が目立つのですが、それで、私は写真に手が映るのはいやなのです。
私の友人も、人の前に手を置いておかねばならないときは、少しまぁ~るくしておくといいといってます。
返信する
ありがとうございます。 (せいやさんへ)
2009-03-06 08:55:44
以前、米農家から頂いたお米、30キロぐらいあったようです。
重いので引きずって、
玄関の邪魔にならない所まで移動。半分ほどになってから、台所に
精米するって、米農家でしたか?
友人は、お姉さんから1年分送ってもらうので、
家庭用の精米機を買ったそうです。
つきたてのお米は美味しいし、糠は、家庭菜園の肥料に
って、自慢しています。
返信する
おはようございます。 (紅さんへ)
2009-03-06 09:02:03
&ありがとうございます。
私も、昔っから、膝に手を置きときは、
親指を隠すように、握りこんで
上手く撮れたようで、しみなども目立ってきてるのですが、、、
返信する

コメントを投稿

思い出」カテゴリの最新記事