遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

そう言えば、、、(ズッキーニ)

2021-06-01 11:26:11 | 

今日は体操クラブの日、出かける前に畑を見回り、
ズッキーニが育ってきたなぁ~って、喜んでたら、
一番太いのを折っちゃった。⇧

当然、持ち帰りました。
胡瓜も順調です。苺は冷やして おやつです。(楽しみ

黄色のズッキーニは、更に小さい。


畑仕事を始めたのは、自分の意志ではありませんでした。
嫌だとは思わなかったけど、出来るかしら、、、でした。

耕運機は、ハハ(姑)が購入していました。
けど、ハハ(姑)自身は使えず、叔父に頼んでいました。
極偶に夫も

で、私が代わってやるようになった時、
耕運機仕事と杭を打つ事だけはお願いしたのですが、、契約不履行。
待ちきれず、やってみたら出来ちゃった。のです。

さて、何時まで出来る?

耕運機無しでは畑仕事出来ない、壊れたら、修理不能になった時が
農婆卒業かな?

ともかく出来るだけ効率的にやり易く、
で、耕運機と肥料の収納場所として、畑にプレハブの納屋を建てました。
(家の納屋から運んでいました。これは不便でした。)

10年は使うことになるでしょう、10年も不自由な思いをするよりは、
の、10年が、とっくに過ぎ、
修理もしながら、頑張ってる納屋と耕運機です。

 

コメント (18)    この記事についてブログを書く
« 梅雨の晴れ間に、(ヤタビ) | トップ | 梅雨の晴れ間の間に、 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
耕運機 (ゆり)
2021-06-01 11:51:58
こんにちは(*^^*)

>契約不履行

アハハ、どこでも聞く話です(笑)
うん?我が家? 私のために買ってくれたのです(笑) 鍬が持てないですからね(;^_^A

私も、これなしでは畑はできません。
ご近所友も、壊れて畑は終了~~と思いや(笑)
お家の敷地内で機械なしでやってるようです。

ズッキーニもキュウリも植え込んだばかりですよ~~~
返信する
こんにちわ (ひまわり)
2021-06-01 12:04:53
耕運機も草刈り機も昨年買い換えました
今は快調に使っています
ハイ 多分こちら様の方が長生きでしょう(笑)

地主さんが放棄地の整備を始められて 我が家の畑 何時まで作られるか?
少し不安で寂しさも味わって 当時にホッとしてる自分も居ます
どうなる事やら・・・・・
返信する
Unknown (keba)
2021-06-01 12:53:32
あはは、契約不履行(笑
我が家ではお互い様だけど、プププ。

10年続いたらもう生活の一部でしょうね。
返信する
もう収穫 (ぐり)
2021-06-01 13:06:01
いいですね
って毎日言っています
キュウリやトマトが収穫できるようになると嬉しいですね
我が家は私は耕運機はできませんが
主人たよりです
若いころは家のそばの畑を一人でやっていました
駐車場や道路ができてだんだん減って
皆さんの頑張りに感心しています
返信する
タカコさんへ (ミッキー)
2021-06-01 14:38:19
タカコさんスゴイスゴイ
あてにするより自分で。。

我が家も今の物よりもう少しコンパクトの物を最初購入したのですが起こしが浅いと一回り大きいものに買い替えました。
農夫さんに教えてもらったのですが
細かいこと言うので手を出さない事に。。
これでは成長がないことは分かっているのですが。
返信する
こんにちは (みーばあ)
2021-06-01 16:20:57
納屋も耕運機も頑張っているんですね
ソシテタカコさんも
耕運機を自分で動かしてどんどん仕事を進めてすごいがんばりですよね
でも、畑仕事、ストレス解消になりますね
自分で育てた野菜はどんなに不出来でもいとおしい
大事にしちゃいますよね
返信する
タカコさんへ (まりも)
2021-06-01 19:28:28
好きで始めたのではなくても
続けたら 面白いし 生活の一部になっていますね
きっと これからも・・・
新鮮野菜が食べれ 保存も出来る
やはり続けましょう
待つている人も居ますよ
契約不履行 たくさん有りますね
我が家もです!
でも 待っているより自分が動いた方が イライラしないし
早く終わりますからね
返信する
( ̄-  ̄ ) ウーンわかるなあ (キミコ)
2021-06-01 21:32:11
私も70歳を迎えて考えましたよ
70といえば引退を考える人が多いですからねえ
しかし寝込んでいるわけでも病気を抱えているわけでもないので
あまり気にしているわけでもないのですけど・・・
仕事は違えど根っこは同じでしょうし
返信する
ズッキーニ (よう)
2021-06-02 07:18:25
何で黄色いズッキーニは 緑の様に大きくならないでしょうね。
今年は とうとう緑だけにしました。
その代わり 彩りに いつもは植えない 赤と黄色のパプリカを 植えてみました。
まだ 実が生らないけど。
返信する
ゆりさん、こんにちは^^ (タカコ)
2021-06-02 14:44:21
こちらでは90代現役の先輩方がいました。
耕運機仕事は、流石に出来ませんでしたが、、
目標です。(*´艸`*)

生産目標は無いので、ノンビィ~リ、楽しみましょう~~
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事