1年の締めくくりみたいに、収穫後の畑に耕運機を掛け春を待つ。
今季、一部残ってしまってて、昨日 ようやく残りを耕運機かけることに、
一輪車にガソリンタンク&道具を積んで
8時過ぎ、張り切って出発した。。。。①
のだけど、ヤッケズボンを穿き忘れ、
ただ戻るのも、、、、
と、駆除した苫を入れたゴミ袋を乗せて帰り、水桶を積んで再出発。②
水汲みしてる間にすっかり忘れ 😨
しゃーない水やりをして、1桶消費して再度水運び ③
何やってんだかねぇ~
ヘチマの後、
結局、まっすぐ延長した。
その横の蔓ムラサキを植えてた部分も残ってたので、逆L字型に耕運機掛け
横のキャベツの畝の草取りをして、さらに横の人参の草取りまで済ませて
次に移って 苺の苗をとった後、
コンポストの向こうが新しい苺の畝なんだけど、
今年の苺は成長が悪い(涙)その横が古い苺の畝+なんだっけ?の畝(笑)
今年の苺は成長が悪い(涙)その横が古い苺の畝+なんだっけ?の畝(笑)
この周りは前日に草取りをしたので、3ヶ所目へ
向こうに回って、茄子を植えてたところ一畝分が残ってた。
毎年、順調に育ってくれる苺が気が付くと枯れてる。。。
冬野菜は何度種蒔きしても育たず、、、(涙)人参もようやく育ってきたけど、
収穫には至っていない、そう言ってるうちに春の種蒔き時期だわ!!
そんなこんなを一掃して新しい農作業 開始だぁ~~
って、気分になる。
そんな行ったり来たりで歩数を稼ぎ (;^_^A
午後の散歩で、昨日は一万歩達成(良かったのか?)
急いでやらなくっても 明日も有る よね 笑
編物をしていて間違いに気づき 解くとき「また編める~」って
ちょっと楽しかったりしますが ちょっと似てる?
そう、急いでやっちゃうと仕事が無く、、、、ならないかぁ~~
でも、のんびり行きましょう~(*´▽`*)
昨日も結構歩いてて、ちょっとの散歩で一万歩達成可能だったんだけど、
ま、良いか^^;
と、油断するとグウタラタカコが顔を出します。