遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

10月11日

2024-10-11 14:56:30 | 📓日記
金曜日に雨が2週続いたので、今日は久々の花壇ボラの日。
草が凄いこと凄い事、、、

途中、パンの差し入れがあった。(嬉)
近くに開店準備中のパン屋さんが、パンを託けてくださった。
作業中断でいただいた。クロワッサン生地に果物が載ってて
美味しい~~
「いつ開店?」「買いに来なきゃ」
託ったT氏が「開店したら、こう(買う)たってよ~」って、言ってたね。^^

帰り道で見つけた マルバルコウソウ 
熱帯アメリカ原産の帰化植物、元は江戸時代に園芸用に入ってきたものだと言う。
江戸時代、園芸を楽しむ 豊かな時代だった、、、のだろうか

近所の電気屋さんの前に張り紙が
なんだろう?閉店のお知らせだった。
電気工事も請け負うお店だった。お一人でやられていたけど、、、
夫に報告すると、「だいぶ前に高いとこの工事が怖くなったって、ゆうてたからな」


淋しくなる、、、
新しいパン屋さん、頑張って欲しいな。
買いに行かなきゃね、、






コメント (4)    この記事についてブログを書く
« それなりに | トップ | プチドライブ ’24 秋 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
江戸時代には (ぐり)
2024-10-11 15:20:56
一番庶民的なものの代表は朝顔だったようです
変化朝顔もあったようです
ボタンやランなどもあったようですけどこれは高貴なお方か豪商などが絡んだ事件が出てきましたーー御宿かわせみよりー
返信する
タカコさんへ (ミッキー)
2024-10-11 21:15:48
マルバルコウソウ
昔はこんな色がついたお花は貴重だったのでしょうね

野に咲くハギでさえ
華やかな花という事で重宝されたようです

パン屋さんが近くに
嬉しいですね
たまにはパン屋さんのパンもね 
返信する
ぐり さんへ (タカコ)
2024-10-13 13:09:18
盆栽とかも発展したようですね。
それに伴って、鉢の贅を凝らすものが、
こちらは趣味の園芸情報 (*´艸`*)
返信する
ミッキー さんへ (タカコ)
2024-10-13 13:12:57
春の七草は食べられるの言う条件付きですが、
花も清楚、草も小さい、、摘むのも根気が行ったでしょう

隔週に行く花壇の傍ですから、帰りに寄っても良い。
楽しみです。(*´艸`*)
返信する

コメントを投稿

📓日記」カテゴリの最新記事