遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

深呼吸≪ツリガネニンジン≫

2012-10-26 19:19:53 | 📓日記

今日はソラジの通院日なので、姑(ハハ) の通院を義妹に頼みました。
朝、一応着替えをと行ってみると居ません?

トイレかと思って、しばらく様子を見てると、
買い物袋を提げて帰ってきました。
「J(義弟)が帰ってるから、、」
「そうですか?」「へぇ~」話をあわせて、
こっそり、下着チェック。頃合を見て着替えさせないと・・・・

義弟は離れで寝てるそうです。昨夜遅くに着いたから起こさないそうです。
そんなやり取りをしてるところに、義妹が来て
後を引き受けて、着替えさせ連れて行ってくれました。



姑(ハハ) のお迎えに間に合うように帰ってきます。
帰ってきた姑(ハハ) は、施設でも早く帰りたいと、かなり手こずらせたようです。
帰ってくるなり、入浴グッズに入ったバックの中身を出し、
「券が入ってるんや、それを送ったらな帰れんのや」
「4時に送ったるってゆうたから、持っていかんなんのや」
出てくるはずは、ありません、、誰が?

説明も支離滅裂、どう対応したら良いのでしょう?
ドンドン興奮するし、、、



あ、昨日、よしこさんとこで聞いたばかり、
「おばあちゃん、落ち着きましょう。深呼吸してみましょうか?」
私も一緒に、
私は落ち着きました。天使が着てくれたようです。
仕切り直しで話を聞きます。30分。。。。
でも、、、話は同道巡り、、、

バックをそーっと隠して、、

姑(ハハ) も疲れてきたようです。
「私には解からないですねー、、どうしたら良いか考えてみてください。」 
と、逃げてきました。


元は、朝誰かが「おばあちゃん」と声を掛けた。
たぶん夢でも見たのでしょう。今日で5日です。 




ランキングに参加しています。ポッチとお願いします。blogramで人気ブログを分析

コメント (6)

風邪引き≪シロバナセンダングサ≫

2012-10-25 19:16:56 | 📓日記

実は週初めから、姑(ハハ) が鼻声でした。
私も朝起きるとチョッと喉に違和感が、、日中には忘れてるんですが、、
私のことは、自己判断で養生できますが、、
姑(ハハ) は・・・・・・
着るもの・寝具の交換もし、ソラジはストーブも出してあげてます。

でも、急激な気温変化に姑(ハハ) の意識がついていかないようなのです。
衣替えの衣類は新しい物、と感じるようです。
温かいだろう服装に着替えてもらいます。
着るのが勿体無い。と、言うのを説き伏せての着替えです。

温かいだろう服装にして、ディサービスの日は良いのですが、
家にいると、着替えてしまいます。
肌着にブラウスで、寒い寒いって、、、

火曜日の嵐のような朝、病院も施設にも行かなくって良い日でした。
よかった~~
と、嵐の中、我家へ、、、息子(義弟)を探しにきたのです。
それでも、大丈夫だったと思ったのですが、

翌日、熱を出してしまいました。

21

外科に内科が追加です。

お薬を飲んで、

休んで・・・・・



は、いないのです。



昔、熱を出しても遊びまわる息子たちのことを嘆いたら、
「しんどかったら、遊べんよ。水分補給だけ気をつけて、自由にさせてやったら良い」
医師のアドバイスです。

子供の帰った姑(ハハ) 、、、も同じでしょうか?

そういえば咳止めの水薬を、「美味しいよ」って、 




ランキングに参加しています。ポッチとお願いします。blogramで人気ブログを分析

コメント (10)

見ないで、≪ハマアザミ≫

2012-10-24 19:20:41 | 📓日記

姑(ハハ) の通院も、一日おきになり、畑仕事も軌道に乗ったと思ったら、
雨 
昨日は、一日家に籠もって、

今日も、畑が緩んで仕事は出来ま・・・・・・
そうだオクラの処分を、
オクラは大きく育って片付けるのが大変。

それに、内緒ですが
キャベツと白菜の種をポットに蒔いたのです。
それが育たない。それも処分しちゃいましょう。

誰にも会いませんように、
一輪車にポットを載せて畑に


どこかで草刈をしてるようです。機械の音が、


のん太農園横の休耕地の草刈をなさっています。


ポットを載せた一輪車を離れたところに置き、、
そーっと処分。


オクラは、右に左に引っ張ります。
今年、補強になるかと2本づつ植えています。
補強になっています。チョッとやそっとでは動きません。






ランキングに参加しています。ポッチとお願いします。blogramで人気ブログを分析

コメント (8)

栗ご飯≪明日葉≫

2012-10-23 19:10:28 | 📓日記

かなり出遅れましたが、今日は栗ご飯を炊きました。
栗の皮を剥くのが大変だし、、と、ずっと作っていませんでした。
けど、あまりにあちこちで見ると、、、
話食いです。


ところが、ガンバルぞ!!と栗を買いに行ったら、
無い。

もう、時期が済んだの?

と思いつつ、気にかけていたら、昨日見付けました。
そして、ようやく栗ご飯になりました。

3


が、食べすぎです。
もう箸を置こうと思うのですが、、、止まらない。

なので写真はありません。



余談ですが、去年の暮れの切り干し大根の煮物。
大根の間引き菜のお味噌汁が並んだ食卓。
やっぱり、野菜作りは良いな~~~

栗の木も植えようか?



冗談です。

 




ランキングに参加しています。ポッチとお願いします。blogramで人気ブログを分析

コメント (10)

帰り道≪蓬≫

2012-10-22 16:45:39 | 📓日記

くしもと病院は高台にあります。その下り坂を20キロで更にブレーキを踏みつつ走る前の車。
追突されたいのか?
下りきったところで、別方向に進んでくれて、

しばらくなんと言うことも無く進み、後部座席に座った姑(ハハ) も静か、
道の前方でカラスが数羽、飛び立ちました。
                                 狸の死骸。 



青信号になって直進の対向車を2台待たせて、右折する車。

もしかしたら、前の軽トラのおいちゃん(オバちゃんかも、兄ちゃんかも)が、 先に行くように支持したのかな?
自分が安全運転は、当然ですが、
相手が安全運転、交通ルール通りの運転とは限らない。そう考えて運転するように、
って、聞いたことがある。何があるか解からないのよねー


上り坂にさしかかり、前の軽トラが減速  この坂道、登りきれないのかな?
しかも、道の中央に寄っていく、、、、追い越せないじゃん!

仕方ないなーついて行くか。。。。

程なく、本格的にブレーキを、



そして、ようやくウインカーを

あのさー、覚悟してついて行きましたけど、
右折の為に停車してからウインカー出されても、、、


まぁ、偉そうな事言えない。知らずに、ご迷惑かけてるかも・・・・・ 


姑(ハハ) を施設に送り届ける間の、波乱万丈でした。 

 



 




ランキングに参加しています。ポッチとお願いします。blogramで人気ブログを分析

コメント (12)