遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

私の仕事(コミカンソウ)

2019-08-25 17:29:07 | 📓日記
昨日は、ようやく雨。
金曜日には降りそうと言うことで、その前にあそこ迄と草取り作業を進めていました。
木曜日、あと一歩 届かなかった。
金曜日の朝、降り出す前に完了で来たぁ~~(喜)

が、降らなかった。なんかガッカリ、

昨日は朝から降った。けど、大気が乱れてるのか?PCの画面も乱れてる。
電源OFFで、買い物に出かけたら、、義妹に会って、お盆の帰省客(子供たち)の話題交換。


(みかんの花が咲き、青い実がいっぱいついています。)

今日は晴れだけど、畑は無理。
と、洗濯機を回しながら、考えた。
何しようかなぁ~~
昨日の義妹の言葉 「(我が家に)寄れなかったけど、皆で(仏壇)お参りさせてもらったのよ。」
「タカコおばちゃん、綺麗にしてくれてるねって言ってたのよ。」

仕方ないなぁ~~夫の実家の草引きをするか、、、
お盆前にしたはずなのに、もう草がいっぱい。(って、2週間過ぎてます。(汗))
幸いと言うか、、今日は涼しくって、作業が苦にならない。
お昼休みのお後も、調子に乗って紫陽花も剪定(伐採)。

意気揚々と帰宅。
あ!!花壇の当番すっかり忘れてた。

洗濯物を取り込んで(放り入れて)行ってきました。💨



コメント (8)

牛歩(クサキ)

2019-08-22 15:14:22 | 📓日記
不思議なもので、お盆を過ぎると秋の気配を感じます。
依然として暑いのですが、
夜明けが少し遅くなり、日暮れが早くなった気がします。



早朝の涼しいうちの畑仕事(草刈り・草引き)
お昼寝もして、タティングレースも大きくなっていく。

畑に気を取られてる間に庭の草が目立っています。
夕食後、日の残ってる間だけ

今日は、午前中に表の通りから見えるところだけ、
そしてお昼寝もして、お盆帰省のお土産が残っています。
お茶しようかな。



牛歩に戦術を付けた言葉の方が知られてるけど、
牛歩:歩みが遅いこと。遅々として進まない事。
と、有ります。

焦らずゆっくり行きます。(*´艸`*)



コメント (12)

猿以下、、

2019-08-19 11:12:36 | 📓日記

昔、反省だけなら猿でもするって、コメントを入れたCMがあったことを覚えていらっしゃるでしょうか?

霊長類のもっとも優等とされるヒト目たる私、、反省するばかり、何の成長も無い、
学習能力が無いのか?
あほだぁ~~と、また無為に反省しておりまする。



昨日、朝疲れて起きれなかった。起きにくかったけど、何とかなるだろうと、
少しでも涼しいうちにと、甘酒(飲む点滴)飲んで作業開始。
調子が出てきた。と、2時間の所、延長30分。

帰宅後洗濯しながら、朝食、、、、食べたくない。ミカンと牛乳割りの甘酒。

洗濯 2回分干したら、動けなくなった、、、、と、ベットに突っ伏した。のです。

お昼ご飯は、残り物で何とか我慢してもらい。寝る~~~寝る。


夕方、元気が出たので、お墓の水を替えに
サボろうと思ってた花壇の水やりも気になって、掃除のノルマは果たした。
夕日と海。

今朝、目覚めは良かった。けど、また凝りもせず草刈りに精を出し、30分オーバーで、反省は何処に行った?


しかし、あのお猿さんは求道者のごとき姿だった。
(反省するお猿さんと求道者のごときお猿さんは、別人ならぬ別猿でした。kebaさん情報)

コメント (20)

送り盆(ノシラン)

2019-08-17 16:30:43 | 📓日記
畑の通勤路にひっそり咲くノシランです。

昨日 雨が上がった後、お墓を見てきました。
花は枯れていましたが、高野槇は風で飛ばされる事も無く、青々と元気でした。
 
添え花を買いに(近くのお店が無くなった不便を痛感)行き、 お墓の花を整えてきました。

送り盆には、親戚縁者の墓 初盆のお墓にお参りに回ります。
こちらも来ても頂くので、お墓を整えておかねばなりません。
 


夕食の支度をして置いて、お墓参りに行ってきました。 5時半頃
初盆のお宅では家族・親戚がお墓に待機して弔問客を迎えてくれます。
それらの家(墓)を線香を持って回り、お供えします。

親戚や縁者の墓へもお線香をお供えして回ります。(こちらは留守 
何時もの我が家の墓参りでは、長く火を付けているのが気がかりで短い線香をお供えするのですが、
送り盆の参りには、回ってる間に短くなってしまうので、長めの線香を用意してるのに、、
今年は、、忘れたぁ~~

そんなこんなで、なんと11,995歩 達成。久々の1万歩越えです。

そんな送り盆も終わり、今日は仏壇の盆飾りも片づけました。

コメント (14)

台風通過中は、(盆柏)

2019-08-16 10:10:55 | 📓日記
こちらでは、このアカメガシワを飾る風習です。なので、ボンガシワと言っています。

一昨日は、お墓に行く日でしたが、悪天候を理由に😓 
昨日の盆踊りも中止になったようです。

昨日は朝から停電、早々にPCを閉じ、洗濯は乾燥機仕上げまでにセット。
暴風域に入ってたはずですが、風も心配したほどでもなく、チョコっと畑にゴミを捨てに
すると、電線が地面を横断!!
通報しなきゃ
と、家に戻ると、電話線だったようで、警察の巡視で確認され対処されてたそうです。

我が家の炊飯は昼食と夕食分をお昼前にタイマーセットするのですが、早々に準備したのですが、
その後も停電が続いたので、久々にガスコンロの炊飯機能使用。
洗濯機の方は乾燥の途中で停電。取説を調べて回復させたのに、再び、三度の停電。

更に短時間の停電で油断してたら、氷が溶けてるぅ~~

で、まずは貯蔵中だった苺はジャムに、
半解状態のチャーハンと餃子を夕飯に、
大量の玉ねぎは、、、不本意ながら再凍結。
その他 保存食は食べきれそうです。
冷凍室を洗ったので、綺麗になったという副産物を喜ぼう~~

で、アイロンを使う直し物は後回しにして、タティングレースをしてたのですが、

停電は午前中に集中してただけ、、でした。

午後3時ごろだったしょうか?急に雨が強くなって、その後、今朝まで降り続き、
ようやく上がり、日も射してきました。


引き続き、コメント欄は閉じさせていただいております。
コメント