遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

今日は通常モード

2022-07-20 17:05:03 | 📓日記

昨日は、ほとんど降らなかったのだけど
グウタラ過ごしてしまいました。
を、反省し、今朝は通常モード。夫の実家からの草取り出発。
実家のお隣は空き家になってしまいました。
よって、 な状態。
すぐ傍に我が家の納屋が立っていたので、気にならなかったのだけど、
邪魔にはならないのだけど、手前側のみ刈り取っています。
またそろそろ、
朝食後、まず収穫作業の後、草刈りを始めました。
刈り取った物を畑に運び、生姜・トマト・冬瓜のマルチに
一輪車で3往復。3杯分でした。
往復の途中、ご近所さんのお爺さんが家の前で通りを眺めていらっしゃいました。
登校の時間です。子供たちの姿は元気を貰えますよね。
私にもニコニコと会釈をしてくださいます。
ちょっと耳が遠いので私もとびっきりの笑顔で会釈のみ、
 終了した頃、姿が見えませんでした。
もう暑いものねぇ~~良い判断です。

 

待っても誰もしてくれない。
けど、私は出来る。
超虎刈りだけど、やらないより、ずっと良い。
って、思ってるのは私だけ?
かもしれないけど、良いのだぁ~~

コメント (8)

ご機嫌斜め(クレマチス)

2022-07-19 20:42:35 | 📓日記

一旦 終わったクレマチスが新しい蔓を伸ばし始めていました。
来年の準備かな
と、見ていましたら、花を咲かせています。
冷蔵庫の修理は、まだです。不便さに、苛立ってワル子ブログでございます。
少々、長くなりましたゆえ スル~していただいて構いません。


実はハハ(姑)は、ある教団に入っておりました。
年に1度か2度 行き先を告げずに姿を消しました。
いつ帰るとも何処に行くとも言わずに、、
その間のチチ(舅)や祖母の食事は私が担当です。
連絡先も言わずに、何かあったらどうするのだろう?
(祖母は90歳近い年齢でした。)

ずっと後のなって分かったことですが、教団の集会に参加していたのです。
チチ(舅)は反対していました。
2人の間で諍いがあったのは否めません。
家庭内で信仰を公にしないというのが暗黙の妥協点だったのでしょうか?
他の家族も旅行や趣味の会ぐらいの位置づけで見ていたのだと思います。

そんなわけでハハ(姑)の宗教活動がどのような物だったか、解らないのですが、
亡くなった後、書類などを整理していた時
息子たちの進学に際して合格を祈願する申請書のようなものが見つかりました。
合格のお礼の下書き?のようなもの。(実力ジャイ
よくよく見まわせば、お札や飾り物の類がアチコチに
で、偶然ですが、
私の親戚にも同じ団体の信者がいました。
私が此方に来てからすぐ、
その団体の総会があるので参加してほしいとの依頼の電話が入って知ったのですが
近くなったとは言え、日帰りは難しい距離でした。すると、「うちに泊まればいい」
まだ下は幼稚園にも行っていない頃でしたので、それを理由に断りました。
すると、「お義母さんにお願いしてつごうつけられないか」と、
連れてきても良いとは言わないの?
人数を集めるのもノルマだったのでしょうか?
ハハ(姑)が会員だと知ったら、入信の勧誘もあり得そう
角が立たないように、余計なことは言わずに、ひたすら断り続けました。

ハハ(姑)が入院した頃でしょうか?義妹が
団体の取りまとめをしてる方にハハ(姑)の状況を話し、退会を申し入れてきた。
と、聞きました。
その時、未納だった会費などの清算も済ませてきたそうです。

ホッとしたものです。


が~

ハハ(姑)が亡くなった後、取りまとめをしていたご夫婦が訪ねてこられたそうです。
(私の留守の時)
ハハ(姑)の会費を立て替えていたのだと言われたそうです。
義妹が退会を申し出た後もそのままにしていたと言い、
更には、私から依頼して教祖にお弔いをして貰える。(上から目線)
お父さんの時もしている。ついてはその費用もと言われたそうです。
教団以外のプライベートでもお付き合いがあったので、立て替え会費のみお支払いして
葬儀はこちらで済ませましたので、ご心配無用とお断りしたそうです。
聞いて怒りを覚えましたが、
勝手にお弔いをして貰ったチチ(舅)は、ちょと笑えます。
彼女の一大決心の行動が、無になったようなものです。義妹には聞かせられません。
更に(ホント怒っています)後日 その奥様の方が私に打ち明け話のように
「おかあさんは私たちを実の子の様に親しくしてくれてたのよ。
だから、妹さんはそれを妬んだんだと思うわ。」
そんな事はない。
ハハ(姑)は親切にはしたでしょうけど、そこまでの思いは無かったはず、
それに義妹は、そんな事を妬むような人じゃない。と、断言できます。


徳を積むのが信仰なんじゃないか!
人への配慮も無く、浅ましい考えしか持てないなんて
って、たった3人で判断してはいけないけど、
怒りがぶり返してきたぁ~

コメント (12)

冷蔵庫が壊れた!!

2022-07-17 15:05:17 | 📓日記

裏に待機させてたシクラメンが花を咲かせたのを昨日、見つけた。

昨日は午後から、雷様を伴って雨もドンドン激しくなっていました。
夕方、ごく近くで光った 途端の雷鳴。
何も起こらなかったようだ。


夕食の支度をしてるとき、コトッと言う音を聞いた。
なんだろう?
なにも落ちていない。落ちる物もない。

食事も終わって、
冷蔵庫を開けたとき、真っ暗?
なんで?電球が切れた?
後で確認しよう。まずは洗い物。
で、すっかり忘れてた。

夫が「冷蔵庫冷えてないぞ!?」
で、大騒ぎ&大忙しです。
納屋の冷蔵庫に引っ越し、
こんな時に、冷凍庫を満杯にしているしぃ~~
入りきらない。
夫の実家の冷蔵庫も稼働させ、お引越し、
もうクタクタ。

一夜明け、快晴。何時もの朝仕事。
今日は畑を休んで、花壇の当番を涼しいうちに、、、って、涼しくないけど、
9時半帰宅
溜まった洗濯物は漂白に浸け、空になった冷蔵庫を掃除。

夫がメールで販売店に連絡してくれた。
今朝、返事が来て
「メーカーが明日も休みなので、明後日以降メーカーの方から連絡が行きます」
だそうです。

食事の度に、納屋へ行ったり来たり、あまりに不便なので、
ペットボトルで作った氷を冷蔵庫の野菜室に入れて常時使う物をストック。
溢れそうな冷凍食材の活用メニューに切り替えだい。

コメント (16)

勝手に仲間入り

2022-07-16 13:50:35 | 📓日記

コンポストの傍で芽を出してたピーナツ。
マルチ代わりにピーマンの根元に移植しておきました。
気を付けて探してたけど、今年はこの子だけでした。


昨日の続き、
今日は1日雨の予報でしたが、目覚めると静か 降っていません。降った様子もない。
で、仕度して夫の実家から草とり開始。

ブログ友のリンさんルイコさんが朝活を始められていました。

お二人は果樹の専業農家さん、日中も農作業を続けていらっしゃいます。
私のような なんちゃって農婆は一緒になれません。
けど、2週間前からでしょうか、思い立って(勝手に)お仲間に入って
テレビ体操が始まるまでの時間を庭の草取りに充てることにしました。

初めは裏庭だけで時間切れ、次の日は表を
と、繰り返して、雨でお休みで振り出しに
てことを繰り返し、とうとう一回りできるようになりました。

そして今朝は少し手間取って、端っこに着く手前で時間に、、
ビデオでやればいいや
と、やってると「時間でしょ」と言わんばかりに大粒の雨が、
だけどあと少しなのよ、最後までやりたい。
雨も呆れて止んでくれました。

10分遅れでビデオ体操をし、身支度を整えてるうちに大降りに、

今日は、お家仕事の日。


コメント (12)

雨の止み間に(オクラ)

2022-07-15 16:56:11 | 

今日は花壇ボラの日です。
5時前に目覚めました(珍しい)。
朝食を、、食べる気にならず、流動食?ジュースやヨーグルトを
なので、何時もの様にテレビ体操の時間まで庭の草取り
庭は目に付くから何時でもやれる。と、豪語していましたが
畑の様に、目を覆うほどではないにしろ、、、、
意を決して朝のテレビ体操までの時間で
夫の実家・我が家の前庭・裏庭の草取りを順にしていました。
一巡しました。
すると、ほぼ全部を時間内に済ませるようになりました。
そうなると、調子にのっちゃいます。(笑)
今朝も一回りして、テレビ体操をしてるときに、電話です。
僅かに雨が降ってきていました。ボラ休みの連絡でした。
体操を済ませ、何時もの時間にゆっくり朝食。

雨も止んできました。
予定が無くなったので、畑へ 
チビのオクラに花が咲いていました。⇧
こちらは、目を覆いたくなる状況です。土はベトベトだけど、2時間。
 
昨日のお仕事。⇒ 今日のお仕事。
やれば、確実に片付くのよ。ガンバレ私。
そして今日も帰ってきたら、本降りに、、

コメント (10)