遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

お隣の草刈りの続き(セッカニワゼキショウ)

2023-05-19 07:23:08 | 📓日記

角の草が気になって、昨日もやってしまった。
昨日も8時過ぎから一昨日と同じく

 ⇒ 
気が済みました。

畑の敷き藁も十分、早めに帰ろう~と、足元の花、ちょと気になっていました。
ニワゼキショウ、先日刈り取った後に出てきたから小さいのかな?と思っていたのですが、
みーばあさんのところで拝見したセッカニワゼキショウ、とても似ています。

 

 

体操教室ウォーキング - 気ままに三百六十五日

雲が多いけど晴れ5月11日体操教室の行事白沢宿の方をウォーキングです10時出発総勢17人4キロほどの行程です白沢宿の公衆トイレ跡北野神社の屋台を特別に見せて頂き...

goo blog

 

 

畑の角を出たら、注文してた肥料を降ろしてるところだった。
良いタイミング、納屋に運び入れ、段取り良く終了~~

汗だくで、野良着は洗濯機へ私もシャワー

今朝、予報に反して降っていないのかな?雨音もしませんでしたが、
眠い。
今朝は久々に5時半ごろの起床。
雨は静かに降っています。


コメント (10)

お隣の草刈り

2023-05-18 07:20:38 | 📓日記

恒例行事になった(夫の実家の)お隣の草刈り
刈り取って、お庭に放置してたのですが、
せっかくだから、畑の敷き藁に使おう。私もヤル気も上がる。
昨日はカメラを持っていなかったので、今朝の⇧写真。
ツツジを救出しようと、今年は少し奥まで踏み込みました。

 

今日は通常モード - 遊 悠 素 敵

昨日は、ほとんど降らなかったのだけどグウタラ過ごしてしまいました。を、反省し、今朝は通常モード。夫の実家からの草取り出発。実家のお隣は空き家になってしまいました...

goo blog

 

昨日の8時過ぎに始めて、刈り取って一輪車の積み込んで畑に
を繰り返すこと、何回か数えていられませぬ。
草刈り機も使えないので、錆びた鎌で頑張りました。^^;

10時半、、
右手の方は残ったけどまたの機会に
綺麗な庭だったのですが、今は無残。
そして歩数計は、1500歩を超えたぐらいで出発して終了時には8,000歩を超え
昨日は10,000歩を越した。
帽子も被っていたのだけど、頬がヒリヒリしていた。

今朝は治まってるけど、
今朝行ってみたら、刈取った残りが散ってた。今日のお仕事にするつもり、



コメント (10)

思い出

2023-05-17 07:51:22 | 手仕事≪おしゃれ工房≫

昨日、草刈りをして帰って、一休み
レース糸の引き出しを開けると 糸に大量のシミがぁ~
あぁ~、未開封なのに、
でも白だから漂白すれば、なんとかなるかも
細い糸で、上手く結えるか、
でもシミもある、ダメ元でさっそく結ってみた。

そうだ、、あの時買ったのだ、思い出が次々

タティングレースを始めて拙い作品を「上手くできない」との愚痴も織り交ぜ投稿してた頃、
教えて下さる方々、独学しかなかった私に良いテキスト本を勧めてくださったり、
その本の使用糸を見ると、DMCの物で田舎では手に入らない。
何時か手に入れる日を夢見て、オリムパスを使っていた。

ずっと後に神戸のドヰという手芸屋さんに行く事が出来た。
テキスト掲載の糸(#70・#80・#100、そして#40)をメモって出かけたのでした。
店員さんにタティングレース用の鈎針を相談したら、
「皆さん、14号ぐらいを使っていらっしゃるようです。」とのことで、買ったのでした。
が、あまり出番はなかった。

さて今回#80を使ってみた。細い!!
何時も使ってる 6号のレース針は使いにくい。
やっと14号の出番です。

もっと上手くなったら、と取って置いたこれらの糸。
ちっとも上達していないけど、使わなきゃね。

#80での作品の完成は、まだまだ先、直近で完成作(オリムパス#30使用)



コメント (14)

雨上がり

2023-05-15 08:29:39 | 📓日記

今朝、もう雨は上がっていました。
清々しい朝をスマホで撮ってみました。
下を見ると、濡れ落ち葉が~

 

昨日は見事に降り続けました。
朝のうちは小雨だったので、生ごみを捨てに行ったけど畑の中には入れない。
夫の実家を掃除に行って、終わる頃 本降りになってきた。
小止みになるのを見計らって帰宅。
でも9時前には終わっちゃったし、
雨の昨日は当然 花壇の当番も休み。
疲れていないから、昼寝も無し、、、、
あ、お餅搗こう。ホームベーカリー君に搗いてもらいました。



コメント (12)

雨の日曜(オカヒジキ)

2023-05-14 07:37:24 | 

今朝(昨日から)は予報どりの雨です。
なので、私も予定通り洗濯も畑も休みです。
ゆっくりの5時起床、極小雨 この間に生ごみを捨てて来よう。
(畑への道は狭く傘が差せません)
何時もは隙間時間にやってる 新聞のコラムの書き写しをしたり
6:25のテレビ体操の時間を待ちます。


オカヒジキが育ってきた。爪草のお姉さんにも見える。どのタイミングで収穫?
キミコさんちでレシピ(←クリックでキミコさんちに行けます)も調べ、学習し、
昨日、雨の前に収穫してきた。

学習した挙句、湯がいてマヨネーズで和えただけのものを出した。
「柔らかいな。」と、お気に召したようだけど、

初めに収穫した部分に固い所がったようだ。。^^;
味は無い。食感がシャキシャキしてる。だけど根元近くになると固い。
収穫は先っちょの部分となってたのだけど、どのくらい?
鋏を使っていたのだけど、手でポキッと折れる。
摘んでいくうちになんとなく分かってきた。

この分だと、いっぱい収穫できそう ♬
追肥もしておいた。(*´艸`*)

今日は1日雨、タティングレースばかりしてないで夫の実家の掃除をしようと思います。
月が変わる前後と真ん中に行くと決めてるのですが、
足が遠のくのよねぇ~掃除をしても誰が使うわけでもないし、、
で、ここに宣言、午前中の小雨の間に行かなきゃ

コメント (12)