遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

’24.3.7(一昨日の事)

2024-03-07 16:16:27 | 📓日記

昨日は晴れると思って、でも雨の後、畑仕事は休んでの仕事を入れていました。
降っても出来る、買い物や用事、、済ませてきました。
お留守で用事が1つ残ったけど、

本題の一昨日のことです。
私は冬になるとアームカバーを付けます。
これから薄着になったら、アームベルトの方が手軽だな。
と、先日のタオルの留めベルトを見てて思い立ち、
シュシュのようなものを残った糸で編んだのですが、
更にビーズで飾ることを思い立ち、一昨日のお仕事。
しかし、、
どうも気に入らない、、
解く、
チョッと変えて編んでみる。
ようやく、形になったけど、
夜は茶道教室まで、大忙しでした。


コメント (10)

’24.3.6(桜餅)

2024-03-06 14:22:49 | 📓日記

昨日は土砂降りの中、茶道教室に行ってきました。
昨日のお菓子は桜餅でした。(春ねぇ~)
教室では時間の都合で、濃茶の稽古は1人だけ(時間がかかるので)
全員が薄茶点前の稽古をして、上手く行けば落ち着いて片付けが出来る。

お菓子は重菓子(練り切りや饅頭)と干菓子は準備されます。
でも教室では薄茶を頂くので、重菓子の方は持ち帰ることが多いです。
ふと思い出した。
高校生の部活では、重菓子を買いに行きました。
今思うと、学校から離れた和菓子屋さんに買いに行って、
当番の権限で選んでいました。(笑)かなり距離があったけど気にならなかった。
お店では何時行っても種類も数もそれなりにあったと記憶しています。
クラブでは干菓子の準備は有りませんでした。

話が逸れました。桜餅って、地域で違いがあるようです。
 関西風   関東風 
道明寺粉を使っているので、      長命寺の門前で売られていたことから
道明寺と呼ばれるそうです。      長命寺とも呼ばれているそうです。

こちら関西圏なので左、北陸では右だったと思うのですが、
こちらの桜餅、オハギみたいって感じたような、
串本の人になって、40年以上~~記憶が曖昧。
追記:ピンクの文字の部分。ちなみに北陸地方も関東風のようです。

昨日いただいた桜餅は、 ような、葉っぱ2枚で挟んでありました。
画像はお借りしました。

晴れると思って(朝の内は曇り空)、2日分の洗濯したら、降ってきた。
雑用&買い物のついでにコインランドリーへ(どちらも混んでた)



コメント (15)

’24.3.5(元気通信)

2024-03-05 16:50:12 | 📓日記

昨日はバナナの公算が大きい。
今日のは間違いなくパイナップルです。

冬の間、被せていたビニールシートがビリビリに敗れてしまったので、
外しました。
3本のうち着床が怪しかった1本は根元から抜け落ちて
残りも元気とは言い難いけど、
草は元気でした。引っこ抜いて見せしめ(乾燥)です。

今日は1日雨で、お籠り仕事は満載。
今日はオニオンロール擬きを食べきったので、
甘栗入りの食パンを焼いてみました。ほんのり甘かった。

1時ごろ焼きあがって、おやつには早かったけど、
今日のおやつ、残りは冷凍庫に入っています。

シュシュを編んでいますが、1日編んだり解いたりでした。^^;

 

コメント (8)

’24.3.4(何?)

2024-03-04 14:02:46 | 📓日記

歩いて行ける花壇のボラの日でした。キョロキョロお花を探しています。
これは何でしょう?⇧
お庭に人影はなくお訪ねすることは出来ませんでした。
ヤシかなぁ~~とは思うのですが、、


今朝も冷えました。
晴れが続いて、ようやく土が乾いたかな?
なのに、明日は雨。
耕運機仕事をしたいけど、迷っていましたが

何時ものようにテレビ体操をして、洗濯物を干して早めに畑に
前回の半分だけ、直ぐに終わるよ。。。と、自分を騙し、
決行しました。
やはり湿り気味で耕運機の歯に土がこびり付きますが、頑張ってもらいました。
畝を作ります。これは自力。
短いのを4本。(証拠写真の芸術的カーブは、お見せできません)
で、ちょっと早めの1時間半で終了し
諸々済ませて、10時半。
昼食までの時間が、焦らなくってもいい。

コメント (8)

’24.3.3(種蒔きの日)

2024-03-03 15:47:25 | 📓日記

桃の節句、我が家も雛人形を出しています。
風がとても冷たい、昨日は畑のノルマを果たしたけど、
今日はサボり、代わりに種蒔きをしました。

ブログ友のケイさんがトルコギキョウ(だけじゃないけど)を見事に育てていらっしゃいます。

 

 

ケイのさんぽ録

写真がメインのブログです【ケイのさんぽ録】

goo blog

 

 


今年は真似っこで育ててみることにしました。種を買いに行ったら、ない。。。。
と、諦めていたのですが、先日野菜の種を買いに行った時見つけました。
これは買わなきゃね。
 去年ケイさんも使ったという種蒔きセット。
トルコギキョウ、好きな花ですが栽培などできないと思っていました。
さてさて、どうなりますやら 
ちょっと早いけど、花びし草もポットに蒔いて
花びし草は秋に蒔いていたMIX種の中に入ってたかも、、

ベビーコスモスは5月の予定。


コメント (10)